西宮神社 {十日えびす}
の前に、「白鹿(辰馬本家酒造)」に
灘五郷 (なだごごう)は、「灘の生一本」で知られる日本酒 の生産地。兵庫県 神戸市 の東灘区 ・灘区 と同県西宮市 を合わせた阪神間の地域を指す。酒造りに適した上質の酒米(山田錦 )と上質のミネラル水(宮水 )が取れ、製品の水上輸送に便利な港があったことから、日本酒の名産地として栄えた。
かつては伊丹 ・池田 が摂津 の代表的な酒どころであった。しかし幕府 が江戸 に移って以降、当時の技術で品質を落とさずに江戸まで酒を輸送するのには困難がつきまとった。そこで、伊丹・池田よりも輸送所要日数にして2・3日は短縮可能な灘地区が、江戸時代中期以降の上方酒の主流となっていった。また、江戸時代中期には灘では絞油業も栄えて、絞油業を大坂に独占させて江戸への油の一元的供給を図ろうとした江戸幕府 と対立したが、後に江戸への直接販売が認められるようになった[1] 。
明治 期以降、豊かな醸造家は阪神間モダニズム 文化の牽引役となった。
灘五郷を本拠地とする酒造メーカーのほか、各地の酒造メーカーの進出も多く、京都の松竹梅 、滋賀の道灌 なども灘五郷にも工場を置いている。かつては、京都の月桂冠 、伊丹市 の白雪 、和歌山の世界一統 なども工場を置いていた。また、忠勇 、富貴、富久娘、福徳長 など非関西資本の傘下に入ったところもある。
阪神・淡路大震災 では、白壁土蔵造りの酒蔵、赤煉瓦の酒蔵など伝統的な景観が大いに損なわれた。震災後、中小蔵元の廃業も見られた。
とはいえ、多くの有名メーカーが軒を連ね、日本一の酒造業地帯であることに変わりはない。仕込みの時期には新酒の香りも漂い、それが環境省 のかおり風景100選 にも選ばれた。
江戸前期までの灘目三郷[編集 ]
江戸時代の灘五郷[編集 ]
今津郷:現在の兵庫県 西宮市今津地区
東郷(魚崎郷 ):現在の兵庫県神戸市東灘区魚崎 ・本庄 地区
中郷(御影郷 ):現在の兵庫県神戸市東灘区御影 地区
西郷:現在の兵庫県神戸市灘区西郷地区
下灘郷:現在の兵庫県神戸市中央区ならびに兵庫区
明治中期以降の灘五郷[編集 ]
括弧で区切ったものは廃業した蔵である。
今津郷 :現在の兵庫県西宮市今津地区
西宮郷 :現在の兵庫県西宮市浜脇・用海地区
魚崎郷:現在の兵庫県神戸市東灘区魚崎・本庄地区
御影郷:現在の兵庫県神戸市東灘区御影地区
西郷:現在の兵庫県神戸市灘区西郷地区
灘五郷にある日本酒をテーマとする施設・博物館[編集 ]
^ 津田秀夫「油江戸積み禁止令」/高尾一彦「油絞運上」(『国史大辞典 1』(吉川弘文館、1979年)および藪田貫「油仕法」(『日本歴史大事典 1』(小学館、2000年)
関連項目[編集 ]
外部リンク[編集 ]
そこで、入手
野越へ 山越え 海超え 西宮へ 新酒ができたぞ 飲みに 行こう
2/8 寶娘(たからむすめ) 2/9 白鷹 2/15 白鹿 2/22徳若 3/1日本盛 3/15大関
1.寶娘(たからむすめ)
大澤本家酒造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大澤本家酒造 株式会社(おおさわほんけしゅぞう)は、江戸中期の1770年 (寛永3年)に大阪府 堺市 で創業し、250余年の歴史を有する清酒メーカーである。 酒の銘柄は『寳娘 (たからむすめ)』。1954年 (昭和29年)に、灘五郷の一つである、兵庫県 西宮市 の西宮郷に移転。
現在の当主は9代目大澤一雅。
杜氏の目の行き届く醸造量を守り、全ての工程を手作業で酒造りをし、隅々まで杜氏の手が入った醸造方法を代々受け継いでいる。
商品は純米大吟醸原酒、純米原酒、特撰原酒など原酒がメインの商品構成。
毎年1月からは、しぼりたて新酒、酒カスを期間限定販売。
蔵見学も可能。
蔵元直売にて販売している。
2.白鷹
https://www.google.co.jp/#q=%E7%99%BD%E9%B7%B9%E9%85%92%E9%80%A0
良いものを丁寧に。
白鷹 醸造チームは日々精良な酒造りに励んでおります。 今回
白鷹 が受賞した、全国新酒鑑評会 金賞は、独立行政法人 酒類総合研究所と日本
酒造 組合中央会が共催する、通算100回を超える歴史ある品評会の優秀賞です。
www.hakutaka.jp/ise/
私たちが朝晩の食事をとるように、伊勢の神々にも古くから 朝晩の食事 ...
www.hakutaka.jp/sake_lineup/
超特撰白鷹(純米吟醸) 1.8L:3,150円(税込) 720ml:1,575円(税 ...
www.hakutaka.jp/aboutus/
本社:, 〒662-0942 兵庫県西宮市浜町1番1号. Tel:0798-33- 0001
www.hakutaka.jp/intro/
|会社紹介|会社概要と沿革|辰馬考古資料館|交通アクセス|お ...
白鷹禄水苑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白鷹禄水苑 (はくたかろくすいえん)は兵庫県 西宮市 にある日本酒 をテーマとする施設。
辰馬本家(白鹿醸造元)の分家で白鷹の蔵元・北辰馬家の住居イメージを再現した建物のなかにはショップ「美禄市」、蔵BAR 、白鷹集古館、東京竹葉亭西宮店がある。「白鷹株式会社 」が運営を行っており道路を挟んだ北側に白鷹の工場がある
3.白鹿
https://www.google.co.jp/#q=%E7%99%BD%E9%B9%BF
西宮市。「
白鹿 」の醸造のほか、グループでホテルや教育事業。会社・商品紹介。
www.hakushika.co.jp/lineup/
白鹿のお酒. 純米大吟醸酒 · 純米吟醸酒 · 大吟醸酒 · 吟醸酒 · 純米酒 ...
shop.hakushika.co.jp/
辰馬本家酒造 白鹿のオンラインショップ。白鹿おすすめ(日本酒・奈良漬 ...
www.hakushika.co.jp/classic/
忘・新年会承ります! 11月・12月 休業日のお知らせ 11月5日(火 ...
www.hakushika.co.jp/museum/
清酒業界も近代化が進む中で、近年昔ながらの酒造りに触れるという事 ...
www.hakushika.co.jp/company/
白鹿の会社概要です。
www.hakushika.co.jp/classic/restaurant_cafe.php
白鹿クラシックス - レストラン&カフェのご案内。
大阪府大阪市中央区宗右衛門町1−22 06-6211-1576
兵庫県西宮市鞍掛町8−21 0798-33-0008
兵庫県西宮市鞍掛町7−7 0798-35-0286
「白鹿 」の検索結果を地図で表示 »
辰馬本家酒造
辰馬本家酒造株式会社 代表取締役社長 辰馬 健仁さん
変化や摩擦を恐れず、新たな挑戦をしていきたい 創業350周年、イベントや新商品も続々
辰馬本家酒造株式会社 代表取締役社長 辰馬 健仁さん 「このボトルなら、ワインクーラーに入れても違和感がないでしょ」と話す辰馬さん。 1971年生まれ。甲南大学法学部卒業後、三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)を経て、1999年入社。2006年から現職。健康法は、適量の飲酒。
白鹿ブランドの清酒で知られる辰馬本家酒造は、今年、創業350周年を迎 えました。同社の代表取締役社長・辰馬健仁さんは、「景気が低迷し、日本酒の売り上げが落ち込んでいた10年前の340周年の時に、社内で大宴会を開き、“350周年は笑顔で迎えよう”と誓い合ったのを思い出しますね」と話します。
10年たった今、「まだまだ完全な笑顔というわけにはいかない」と、辰馬さん。料理に、神棚へのお供えにと、日本酒が暮らしに身近で、どこの台所にも必ず一升びんがあったのは、昔の話。「一升びんやパック酒は既存のユーザー向けのもので、それだけ造っていれば安泰な時代ではありません。すそ野を広げなければ、将来は明るくない」
ワインのようなおしゃれなボトルや、2人~3人で飲みきれる500mlサイズなどを商品化。甘い・すっきりなどの味や、どんなシーンで飲んでほしいかなど、飲み慣れない人にも分かりやすく発信するよう、大胆な路線変更も。「社内で摩擦もありますが、味を守りながらも、デザインや売り方などは、時代や嗜好に合わせた変化が必要です」
力を入れている海外輸出では、「SAKE=白鹿と言われるようにブランド力を高めたい」と、夢は大きく広がります。
350年間、酒造りを営んできた、西宮の土地への感謝の思いは尽きないという辰馬さん。記念事業として、地元の人に喜んでもらえる企画をと考えていたところ、西宮市や市内の酒蔵の協力を得て発展し、西宮まちたび博オープニングイベントとして、酒蔵通りを光で演出する「光の宴」(9月15日~30日)を開催することが決定しました。
「老舗という安心感から、変化にブレーキをかけず、摩擦を恐れず、新しいことにも挑戦していきたいですね」と意気込みます。
兵庫編集室・島村理
4.徳若
万代大澤醸造
前のページへ戻る
ID:20072
印刷
5/31放送 万代大澤醸造「しずく酒」
更新日:2012年6月2日
自転車に乗って空き瓶を返しに来られるお客さん。「いつもの」と声をかけて新しいお酒を買っていかれます。ここは、万代大澤醸造「徳若」。酒蔵と併設された蔵元直売所です。今回はこちらから、こだわりのお酒「しずく酒」をご紹介します。お話は、代表取締役の大澤弘一さんに伺いました。
徳若のお酒は、南部杜氏の熟練の技と勘、そして昔ながらの製法と技術を守って丹念に造られています。南部杜氏というのは、岩手県の伝統的な酒造りの技を受け継いでおられる職人さんのことで、日本三大杜氏に数えられています。徳若の杜氏さんも岩手県から来られているそうで、11月から3月までは、お正月も帰省することなく、酒造りに励んでおられるそうです。
中でもこだわりなのが、今回ご紹介する「しずく酒」。しずく酒はその名の通り、しずくのように集めたお酒で、機械を使わず、酒袋に詰めたもろみから自然と滴り落ちてくる「なか汲」だけを使用した生原酒です。もちろん素材にもこだわり、兵庫県吉川の特A地区だけで採れる山田錦を100%使用。聞いているだけで美味しそうなしずく酒。ちょうど、今年2~3月にかけてできた新酒の純米大吟醸が、いま飲み頃だと言うことなので、試飲させて頂きました。 新酒の特徴は、まず香り。華やかな甘い香りが、口から鼻へとフワッと抜けていきます。そして味はすっきりとした辛口。これは美味しい!と満足していると、次は、1年熟成させた大吟醸。さらに、瓶詰するときに火入れをした生貯蔵と言われる大吟醸も試飲させて頂きました。1年ものは、新酒とはまた違ったまろやかな味。生貯蔵は美味しさが凝縮された濃いお味に。 「日本酒は、時間が経つにしたがって香りも味も変化していくので、その時々の美味しさを味わって欲しい」と大澤社長。 試飲もさせて頂けますので、お気に入りのお酒を見つけに出かけませんか。暑い夏には、キリッと冷えた日本酒がぴったりです。
また、この季節は、父の日限定ラベルも販売。「お父さんいつもありがとう」「これかもよろしくお願いします」など、お酒と一緒に感謝の言葉を贈るのも素敵です。
「しずく酒」 純米大吟醸【生原酒・新酒】3900円(720ml) 大吟醸【生原酒】3500円(720ml) 大吟醸【生貯蔵】3000円(720ml)
万代大澤醸造 清酒徳若 住所/東町1丁目13-25 電話/0798-34-1300 営業時間/10:00~17:30 定休日/水曜日
この様子は、さくらFM78.7MHz「街レポ」で、5/31(木)15:00~(15分間)生放送でお送りしました。
番組をきく(MP3/15MB)
5.日本盛
日本盛株式会社 (にほんさかり、Nihonsakari Co.,Ltd.)は、兵庫県 西宮市 用海町に本社を置く酒造会社ならびに同社が発売する酒造ブランドである。灘五郷 の一角を担うメーカーとしてその名を知られている。
大関 、白鹿 などと並ぶ、日本酒の一大産地西宮市 の有名酒造メーカー。CMの「日本盛はよいお酒 」のキャッチコピー でもよく知られている。これは初めてCM製作された1961年 (昭和 36年)から採用され、今に至っているのもである。なお、120周年を迎えた2009年には「もっと、美味しく、美しく。 」という新キャッチコピーを採用している。
また、このCMを作詞したのは作家 の五木寛之 (当時は「のぶひろし」のペンネーム)である。その後、このキャッチコピーを元に、水野有平 が作詞作曲した「人生のそこかしこに」を、小金沢昇司 が歌唱。日本盛の企業CMとして使用される。
1888年 (明治21年)青年有為会が発足
1889年 (明治22年)有為会の役員を中心に西宮企業会社 を設立
1893年 (明治26年)株式会社 に変更、この後いくつか会社名変更を行い、その3年後、西宮酒造 を正式な商号とする
1897年 (明治30年)日本盛の商標を譲受登録し、「日本盛」印、「惣花」印で初出荷
1915年 (大正4年)大正天皇 の即位式に、「日本盛」が御用酒として納入される、その後、1928年(昭和3年)に昭和天皇の即位式の時も御用酒として納入される
1936年 (昭和11年)大阪市に「日本盛酒坊」を開設
1945年 (昭和20年)戦災で、建物の90%を消失にともない、醸造期までに1蔵を急造する。
1953年 (昭和28年)東京駅名店街に「酒坊日本盛」を開店
1965年 (昭和40年)社旗、社章を制定
1983年 (昭和53年)焼酎製造免許を取得、焼酎製造にも進出
1987年 (昭和62年)「米ぬか美人」洗顔料を発売、化粧品業界に進出
1989年 (昭和64年・平成元年)創業100年を迎える
1995年 (平成7年)阪神・淡路大震災 により本社の施設が被害を受ける
2000年 (平成12年)創業111年を迎えるに際し、社名を西宮酒造から、日本盛株式会社 に変更。また、「日本盛酒蔵通り煉瓦館 」を開業
日本盛
大吟醸
本醸造
上撰
佳撰
コシヒカリ100%純米酒アミノ酸2倍(コシアミ)
晩酌シリーズ
すきっと冷酒(春・夏限定)
惣花
サムライロック
梅酒
米ぬか美人(化粧品シリーズ)など
CM出演者[編集 ]
スポンサー番組[編集 ]
2007年4月からの提供番組は文化放送 「大竹まことゴールデンラジオ!」の13:30手前(月・水・金)と「玉川美沙 たまなび 」内「なるほど番長」16:35頃(火・木)、「吉田照美ソコダイジナトコ 」内8:19頃のスポット(月 - 金)である。(2008年3月31日をもって関東地区へのラジオCMは一時中断。秋頃の再開を予定している。)
過去にスポンサーであったのは文化放送「吉田照美のやる気マンマン 」(2007年3月30日で番組終了)内での、やっぱり危ない照美の小部屋(月 - 金13:25ころ)1992年9月以前は14:25頃 - の「おっと危ない照美倶楽部」の提供クレジット直後のCM枠の提供だった。
かつてはNRN 系全国ネットラジオナイターのスポンサーや、1008KHz、ABCラジオ でミニ番組を放送していた時期もあったが、このほかラジオ日本土曜競馬実況中継(ラジオ日本日曜競馬実況中継) の番組スポンサーでもある(主に夏場は冷酒が中心だが、秋 - 春は晩酌やキャンペーン告知を中心に流している)。
テレビではレギュラースポンサーが少ない(スポットや期末期首期の特番提供がほとんど)。また、「メイト・7 」や「チャレンジショー 」(両番組とも毎日放送 )の1社提供や「びっくり日本新記録 」(よみうりテレビ )や「新伍のワガママ大百科 」(毎日放送・1993年1月から3月まで)などテレビ番組のスポンサーだった事もある。
また朝日放送 とも長きにわたって関係があり、頻繁ではないものの系列衛星放送チャンネル「スカイ・A 」でCMを放送している。一方、毎日放送 (MBSラジオ )の『ありがとう浜村淳です 』では浜村淳 本人による生CM が流れている[1] 。更に白黒放送の時代に「サカリちゃんの天気予報」というミニ番組もあり公式サイトで視聴できる。
2010年10月4日よりテレビ朝日 系「報道ステーション 」の月曜日全国ネット枠スポンサーに昇格した(21:54 - 22:30頃までの前半枠もしくは中半枠の週替わり入れ替え)。翌2011年3月末まで半年間の期間限定であり、同年10月からも同様。季節提供では過去度々あったものも、レギュラースポンサーでの番組提供は上記の「新伍のワガママ大百科」以来、実に17年半ぶりの番組提供である。なお、年末年始では同じテレビ朝日系「ミュージックステーションスーパーライブ 」などに提供を差し替える。
その他[編集 ]
1980年代 から旧・大阪中央郵便局 近くのビルの屋上に横長のネオンサイン を設置している(JR神戸線 の車窓から見ることができる)。かつてはこのネオンサインに1カップ酒や、横を向いた徳利 が笑っているなどのマークも入っていたが、現在は1カップ酒は商品として販売されてはおらず、またこれまでの徳利マークも使われていないため、横長で「清酒 日本盛 」と書かれている。
^ この他、同番組での恒例として、2011年4月のプロ野球シーズン開幕より、阪神タイガース が前日の試合で勝利をおさめた際に、視聴者に同社製品「惣花」をプレゼントしている。
関連項目[編集 ]
外部リンク[編集 ]
6.大関
大関 (酒造メーカー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大関株式会社 (おおぜき、OZEKI CO.,LTD. )は、兵庫県 西宮市 に本社及び工場を置く日本 の清酒 製造メーカー。1合カップ容器入り清酒の先駈けとして知られる。
企業スローガン は「楽しい暮らしの大関」。
正徳元年(1711年 )に灘五郷 の一つである今津郷で創業。本社は兵庫県 西宮市 今津出在家町にある。当主の長部家は辰馬家 (白鹿 ・白鷹 )、嘉納家 (菊正宗 ・白鶴 )、山邑家 (櫻正宗 )などと並ぶ灘五郷の旧家で、屋号は「大坂屋」。当主は七代目以降「文治郎」を襲名する。
樽廻船 などの安全を期して、長部家が文化 7年(1810年 )に設置した今津灯台 は、21世紀の今なお現役の航路標識 として存在している。
当初、酒銘は「萬両」としたが、明治17年(1884年 )より酒銘を「大関」としている。大相撲の大関が横綱に次ぐ番付であることから「更に上を目指す」意味を込めている[1] 。
1935年 に株式會社長部文治郎商店 に改組、1962年 に大関酒造株式会社 に商号を変更、280周年を迎えた1991年 に商号から「酒造 」を省いて現在の「大関株式会社」に変更した。
1964年 に発売が開始された「ワンカップ大関 」は、1合カップ容器入り清酒の元祖である。
CMソング の「酒は大関 心意気 」は、小林亜星 の作詞・作曲。
2005年、経営難で民事再生法を申請した多聞酒造 から「多聞 」の商標 及び製造・販売を譲り受けた。さらに2007年 には清酒「金鹿 」の醸造元で、2006年 3月 に民事再生法 を申請して経営再建中であった灘酒造 を傘下に収めた(灘酒造独自での酒の製造は大関に委託する形となった)[2] 。
2006年に三増酒 の製造を終了した。
2011年、ワンカップ大関と「辛丹波」がモンドセレクション 金賞を受賞した。
「大関総合研究所」では日本酒造りで培った技術を基にして得た醗酵技術を応用、「ヤタラーゼ」や「ウエスターゼ」といった大関独自の酵素も生産しており、その内数種類は国内特許も取得し、ライバル会社・宝ホールディングス の関連会社であるタカラバイオ 等へ販売・供与している。
主な商品[編集 ]
日本酒[編集 ]
大関
純米大吟醸 長寿
純米大吟醸 十段仕込
大吟醸 大坂屋長兵衛
純米 山田錦
純米 和愉楽
純米 小松帯刀
辛丹波
金冠大関(特撰/上撰/佳撰)
銀冠大関(佳撰)
のものも(3L・2L・900ml・500ml・200ml・180ml)
白のものも(2L・1,8L)
のものも純米(1,8L・900ml)
「のものも」は元々醸造過程で糖類や酸味料といった添加物が含まれていたが、2006年にこれらを省いた品質改良を行った。しかし、2011年秋からの出荷分からは糖類と酸味料が再び加わった一方で「(日本)国産米100%」の表記を付けている。
のものも辛口(2L・180ml) - のものもシリーズで唯一糖類・酸味料が含まれている。
糖質ゼロ(1,8L・900ml)
粋な辛口(3L・2L・900ml)
あまくち大関(500ml) - 糖類・酸味料が含まれている。
花泡香(炭酸入り清酒)
ワンカップ大関
上撰/佳撰
ブラック
ジャンボ
ミニ
純米酒
糖質ゼロ
多聞
特撰 飛天盃
上撰/生粋(瓶・はこ・乾杯カップ・辛口)
爽生貯蔵酒
にごり芋
吹上焼酎(芋/麦/米)
麦酎(180ml)
芋酎(180ml)
完熟梅酒
梅取物語
大関の梅酒
にごり梅酒
カムカム梅酒
紀州の南高梅原酒
カクテル[編集 ]
IKEZOストレスダイエットシリーズ
ハニージンジャー
艶めくゼリー スパークリング
MINTOL
その他の商品[編集 ]
酒類
清涼飲料水
大関甘酒
北海道産手もみ焙煎クマ笹茶
北アルプスのおいしい天然水
海のミネラル水
F&Cソーダ(炭酸水)
食品
今夜はかす汁にしませんか。(粕汁 の素)
今夜はとん汁にしませんか。(豚汁 の素)
もろみ酢飲料ストレートタイプ
化粧品
R2O
モイスチャークレンジング
モイスチャーフォーム
モイスチャーローション
モイスチャーミルク
モイスチャークリーム
事業所[編集 ]
関連会社[編集 ]
CM出演者[編集 ]
※その他、声の出演で1985年 の「のものも」のCMのナレーションに当時『まんが日本昔ばなし 』の語り手で有名だった常田富士男 ・市原悦子 が起用されたことがある。
番組スポンサー[編集 ]
現在
過去
現在は週替わりが多く、基本的にはスポットCM 中心。
大相撲と「清酒大関」[編集 ]
大関株式会社は大相撲 の幕内最高優勝賞品 に「酒の司 大関賞」として毎年6回行われる本場所 の幕内 優勝 力士 に同賞の表彰状 と金一封、副賞として「大関」の四斗樽と「ワンカップ大関 」の一年分が贈られる。また、本場所の懸賞 にも長年にわたり提供しており、懸賞幕が出てきた際の場内アナウンスは「灘の酒・清酒大関 」とアナウンスされる。それ以前は「楽しい暮らしを提案する大関株式会社 」(社名変更時)で、更にその前は「灘の清酒、大関 醸造元 」と、それぞれアナウンスしていた。
^ 但し、番付に横綱の文字が掲載されるようになったのはそれより後の1890年(明治23年)5月場所からで、それまでは大関の中でも突出した者に与えられる名誉称号の意味合いが強かった。
^ 〈灘・伏見、中小酒蔵の挑戦㊤〉逆風下の蔵再開──「身の丈」生き残りのカギ 日本経済新聞 2008年5月8日
関連項目[編集 ]
外部リンク[編集 ]
白鹿記念酒造博物館/今日は、「平成二十五年度企画展」
笑う門に福の神-堀内えびすコレクション展-
次回 企画展 1/29~3/3
https://www.google.co.jp/#q=%E4%B8%B8%E5%B9%B3%E6%96%87%E5%
BA%AB
www.h6.dion.ne.jp/~maruhei/
2013/03/29 -
丸平文庫 . 平成17年に丸平大木人形店の資料室
丸平文庫 を開設いたしました平成20年12月15日より一般社団法人
丸平文庫 として活動をして参ります。 古い資料等順次ご紹介して行きたいと思います。
www.h6.dion.ne.jp/~maruhei/osirase.html
お知らせ. 丸平文庫 展示室 第八回 丸平代々の雛人形展 詳細はこち ...
www.h6.dion.ne.jp/~maruhei/osirase2-10tizu.html
〒604-8117. 京都市中京区六角通堺町東入掘之上町103番地. 丸 ...
www.h6.dion.ne.jp/~maruhei/osirase2-11.html
お知らせ. 第八回「丸平代々の雛人形展」 主催:丸平文庫 会場 丸平文庫 ...
www.h6.dion.ne.jp/~maruhei/toiawase.html
お問合せ. 人形の鑑定、業者の方及び修理のお問い合わせにはお答え ...
www.h6.dion.ne.jp/~maruhei/osiraseH25tenjisitu.html
平成二十五年度 展示室のお知らせ. 平成二十二年、丸平文庫資料室 ...
www.h6.dion.ne.jp/~maruhei/osirase2-13-1.html
申込方法. 往復葉書・インターネットにて5名様まで申込可能. 1.申込者 ...
blog.goo.ne.jp/mimoron/e/b2272961a2c15d755ffbc82f8c53bf33
2013/01/20 - 全国の数ある雛人形店のか中でも、別格の存在が、「丸平」の呼び名で知られる「京都 丸平大木人形店」です。 ...
... 丸平大木人形店」の古い資料やお雛様を展示する「
丸平 文庫 展示室」では、毎年、「丸平代々の雛人形展」が開催されます。