8/29 木 朝刊
フランス、麻薬密売人の再来 住民「国や市は守ってくれない」
首相の個人責任、強調せず 党全体に敗因 自民参院選総括案
日印、高速鉄道で協力 30年代初頭導入見通し 共同声明原案
正恩氏、6年半ぶり訪中へ 多国間会合、初の参加 抗日戦勝式典
大谷、2年ぶり白星 大リーグ
折々のことば:3469 鷲田清一
自慢って楽しいじゃありませんか。手間暇かけて自慢しましょうよ。
(朴沙羅)
(天声人語)政治と金のプライスレス
ものには、たいてい値段がある。多くの場合、それを決めるのは市場の原理だが、そうでないこともある。高いのか。安いのか。よく分からないものも少なくない。さて、これらはどうだろう▼▼▼▼▼この国の民主主義が、政治とカネの問題で失っているものはいかに大きいか。高いも、安いも、ない。人々の信頼は、お金をいくら払っても、取り戻せない。
◆ (しつもん!ドラえもん:5538)いご編
大会(たいかい)では、もともと有利(ゆうり)な先手(せんて)が後手(ごて)にハンディを渡(わた)すよ。このハンディを何(なん)と呼(よ)ぶかな?
◆こたえ
コミ
陣地(じんち)の広(ひろ)さは交点(こうてん)の数(かず)「目(もく)」で表(あらわ)すよ。先手(せんて)が後手(ごて)に6目半(もくはん)のコミを渡(わた)して始(はじ)め、先手(せんて)の陣地(じんち)が6目(もく)広(ひろ)くても、後手(ごて)の半目勝(はんもくが)ちになるよ。
8/29 木 夕刊
名探偵コナン、聖地の衝撃 農業と天文台の村、観光客対応で予算編成
(時をよむ 論説委員室から)債券市場の警報、政治に自覚は 五郎丸健一
素粒子
会見でヘイトや排他主義の蔓延(まんえん)を「非常に危険」と語った小池都知事。ならば追悼文の再開という目に見える形で、その思いを広く社会に。多くの朝鮮人や中国人が殺された関東大震災から102年。
◎
当時、治安担当の大臣だった後藤新平の「待罪書」を読む。惨事を防げなかった責めを負うべく、したためた一文。〈人心極度に興奮して常規を逸し〉〈暴挙に出(い)でるものあるに至り、為(ため)に無辜(むこ)の民にして殺傷せられたる者少(すくな)からず〉
◎
東京市長なども務めた大先輩の悔恨。いま何を学び、どう生かす。
コメント