米利下げ再開、0.25% 年内2回追加見込み 東証最高値、終値4万5303円
存立危機事態、想定に現実味 検証、安保法制成立10年
高市氏が出馬表明 自民総裁選、林氏も会見
折々のことば:3483 鷲田清一
その瞬間、わたしの中で粉々の骨片が“人”になった。
(浜田律子)
(天声人語)宇宙をひとり旅
孤独を感じるとき、夜の空を見上げ、思うことがある。いまごろ、あの旅人はどうしているだろう。1977年というから48年前、旅立ちは9月だった。それからずっと独りぼっちで、長く、遠い旅は続いている▼▼▼▼長く、遠い旅は続く。ボイジャーの旅も。私たちの旅も。4万年後が、楽しみである。
◆ (しつもん!ドラえもん:5558)こくほう編
「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」という文字(もじ)が刻(きざ)まれた金(きん)のハンコは、今(いま)の福岡市(ふくおかし)のどこで発見(はっけん)されたかな?
◆ こたえ
志賀島(しかのしま)
一辺(いっぺん)2・34センチ、重(おも)さ108グラムの金印(きんいん)は国宝(こくほう)の一(ひと)つで、昔(むかし)の中国(ちゅうごく)の皇帝(こうてい)からもらったものだといわれているんだ。江戸時代(えどじだい)に石(いし)の下(した)から発見(はっけん)されたよ。
9/19 夕刊
虫が寄らない「シマウシ」 イグ・ノーベル賞、日本人19年連続受賞
(時をよむ 論説委員室から)保健援助、ビル・ゲイツ氏の楽観 浜田陽太郎
日本郵便を行政指導へ 不配非公表、改善求める 総務省
素粒子
看板を塗り直す手間も要らず。1年前のメニューを引っ張り出して、販売中止の商品に二重線を引けば準備完了。寄ってらっしゃい見てらっしゃい。自民恒例秋祭り。
◇
再生、再建、再起動。再利用。どうせなら、あの肝いりポスターも使い回せばいいのに。〈時代は誰を求めるか?〉。困った時の総裁選。その手には、もう乗るまい。
◇
ようやく吹いた秋風とともに、ギラギラと輝き出すもの。芸能リポーターばりの政治評論家。解散したはずの旧派閥。元首相印の長老たち。首相まんじゅうの会社。
コメント