下水管300キロに陥没リスク 腐食や破損発見 国交省600キロ調査分
移民、米裁判所で突然拘束 捜査局係官、滞在審理の途中に
子の自殺防止、児相・学校・医療が連携 政府、協議会整備へ
折々のことば:3482 鷲田清一
料理は舌だけで味わうものではない (酒徒)
(天声人語)ふたつの9月18日
朝日新聞のひとりの記者として、きょうという日を考える。歴史を振り返れば、9月18日は二重の意味で、私たちの新聞に多くを教え続ける節目である。これまでも何度か紙面で伝えてきたことだが、いま一度、記しておきたい▼▼▼▼▼軍部に屈した史実をかみしめる。米国の検閲に筆を折られた無念さを想像する。重く暗い歴史を省みて、頭(こうべ)を垂れる。この新聞をつくる、ひとりの記者として。
◆ (しつもん!ドラえもん:5557)こくほう編
国宝(こくほう)の一(ひと)つ、「風信帖(ふうしんじょう)」という手紙(てがみ)を書(か)いたのはだれかな? 昔(むかし)の有名(ゆうめい)なお坊(ぼう)さんだよ。
u こたえ
弘法大師(こうぼうだいし)(空海〈くうかい〉)
平安時代(へいあんじだい)に当時(とうじ)の中国(ちゅうごく)に留学(りゅうがく)し、真言宗(しんごんしゅう)という仏教(ぶっきょう)の一(ひと)つを開(ひら)いた人(ひと)だよ。書道(しょどう)の達人(たつじん)で知(し)られ、ゆかりのある作品(さくひん)がいくつも国宝(こくほう)になっているんだ。
9/18 夕刊
米FRB、0.25%利下げ決定 昨年12月以来、雇用減速鮮明で
狙われる人、「トビ」出る被害 背後から食べ物奪い、けが人も 京都・鴨川
素粒子
明日に向(むか)って撃たないで! とトランプ氏に言えるなら、この人くらいだったか。レッドフォードさん逝く。晩年は銃を肯定的に描く映画界を批判していたという。
◇
憎しみが憎しみを、恐怖が恐怖を呼ぶ。カーク氏の射殺以降「シビル・ウォー(内戦)」の投稿がSNSに急増したとニューヨーク・タイムズ紙。南北戦争160年。
◇
まつりあげられる1人の死。一方で、目を背けられる6万5千人の死。ジェノサイドの被害者が加害者になる。それが80年かけて人間がたどり着いた現在地なのか。
コメント