8/6 水 朝刊 夕刊
「減反」見直し、コメ増産へ 首相表明 高騰「生産不足要因」
被爆80年、もう一度原点に 吉永小百合さん きょう広島原爆の日
41.8℃、また最高 群馬・伊勢崎で観測 40℃以上14地点、最多を更新
夕日に誓う健闘 開会式 第107回全国高校野球
第1日(5日)の結果 第107回全国高校野球
折々のことば:3458 鷲田清一
人間はたとえ言葉がわからなくても、会話に漂う好意や悪意は微妙にかぎわけられるものだ。 (片桐はいり)
(天声人語)被爆80年、広島
8月1日 水曜日 天候曇り 〈「本当に夏だなあ」と、深く深く感じた。今日、護国神社へ参拝した。とてもすがすがしく、気持ちがよく、心がすっきりした〉。県立広島第一高等女学校の1年生、森脇瑤子(ようこ)さんが1945年に書いた日記である。当時13歳だった▼▼▼▼〈一生懸命がんばろう〉。13歳の少女が、生きたくても、生きられなかった明日に、いま、私たちは生きている。だから、考え続けたい。どうして瑤子さんの大切な命は失われたのか。誰のせいか。何のためか――。広島に原爆が投下されてから、今日で80年。
(しつもん!ドラえもん:5516)りくじょうきょうぎ編
◆ マラソンでは「ペースメーカー」と呼(よ)ばれる人(ひと)が走(はし)ることがあるよ。どんな役割(やくわり)かな。
◆ こたえ
記録(きろく)を狙(ねら)いやすくする
設定(せってい)したペースで走(はし)って選手(せんしゅ)を引(ひ)っ張(ぱ)るんだ。ドッグレースで犬(いぬ)が追(お)いかけるウサギの電動(でんどう)の模型(もけい)にちなみ、かつては「ラビット」とも呼(よ)ばれていたよ。
8/6 水 夕刊
被爆、代わりに伝える 広島原爆80年、祈り
第107回全国高校野球・第2日
素粒子
占領下の1950年、広島原爆忌の式典は急きょとりやめになった。朝鮮戦争が始まり、核使用も視野に入っていた時期。市民の思いよりも米国の意向が優先し、「平和集会は反占領軍的」とされた。
◎
「反日本的」とも言われたという。都合の悪い話や気にくわない動きに「反日」「非国民」のラベルを貼って攻撃する。昔も今も。
◎
抑制なき核軍拡競争時代に入るのでは、との懸念が広がるなかで迎えた被爆80年の夏。人々が集い平和を訴える意義は、一層深く、重く。8時15分、黙祷(もくとう)を捧げる。
コメント