8/5 火 朝刊
最低賃金、1118円に引き上げ 過去最高の63円増 6%上昇 全国で1000円超へ
関税合意「文書より実行」 首相、交わさない理由説明 衆院予算委
コメ、10週ぶり値上がり 店頭平均5キロ3625円 前週比40円上昇
きょう開幕 第107回全国高校野球
折々のことば:3457 鷲田清一
この世の美味(おい)しいものをひとつでも多く味わいたけりゃ、味覚より錯覚の力を信じるべきだ。 (片桐はいり)
(天声人語)ゴジラと鉄腕アトム
怪獣ゴジラは、核実験の海で生まれた。いわば「核の恐怖」を体現するシンボルである。かたや鉄腕アトムは、科学の粋を集めたロボットであり、「原子力の平和利用」の象徴である。評論家の加藤典洋は論じている。ゴジラは恐ろしく、アトムは希望だった▼▼▼▼▼これからさき、核という存在といかに向き合っていくべきか。私たちは極限の悲しみをもって、ゴジラの怖さを知った。アトムへの期待と失望も、身をもって知った。そうでは、なかったか。
◆(しつもん!ドラえもん:5515)りくじょうきょうぎ編
マラソンの起源(きげん)といわれている出来事(できごと)があった約(やく)2500年前(ねんまえ)の戦(いくさ)は何(なに)かな。
◆ 「こたえ
マラトンの戦(たたか)い
古代(こだい)ギリシャで起(お)きた戦(たたか)いだよ。ペルシャ軍(ぐん)を破(やぶ)ったアテネ軍(ぐん)の兵士(へいし)がマラトンからアテネに走(はし)り、勝利(しょうり)を伝(つた)えた話(はなし)が由来(ゆらい)ともいわれているんだ。ったアテネ軍(ぐん)の兵士(へいし)がマラトンからアテネに走(はし)り、勝利(しょうり)を伝(つた)えた話(はなし)が由来(ゆらい)ともいわれているんだ。」
(戦後80年)「原爆市長」、平和問う日記 広島復興に尽力、故浜井信三市長つづる
コメ増産に転換、首相表明へ 輸出拡大も検討 きょう閣僚会議
護衛艦初輸出、豪が採用
素粒子
ぼられ続ける。みかじめ料か。普通の人ではない――。穏やかならざる言葉が飛び交う国会審議。大使館はどんな報告をするのだろう。みかじめ料は英語ではプロテクション・マネーというそうで。
◎
懸念膨らむ文書なき合意。一方でSNSと立ち話でちゃぶ台返し重ねる王様を文書で縛れるの? そんな思いもよぎる異形の取引(ディール)。
◎
振り返れば「文書なし」は歴代政権のお家芸。学術会議会員の任命拒否の経緯も、400億円超を投じたアベノマスクの発注過程も、安保密約の交渉も、みんな闇の中。
コメント