8/1 金 朝刊
子の学力、大幅に低下 小6・中3の3年ごと調査、全教科で 文科省幹部「深刻だ」
福井事件、検察上告断念へ 無罪確定の見通し 中3殺害
自民、8日に両院総会 参院選大敗、総括委が初会合
津波注意報、全て解除 「釣りや海水浴、十分注意を」
折々のことば:3455 鷲田清一
人が集うだけが祭りじゃない。自然と命があれば、それだけで尊い祭りなのだ
(柚月裕子〈ゆづきゆうこ〉)
(天声人語)福島第一原発の燃料デブリ
仏教には、時間や数をあらわす独特の単位がある。縦・横・高さがそれぞれ7キロもある巨大なお城があった。その中をケシ粒でいっぱいにして、100年に1度、1粒だけ持ち去る▼▼▼▼▼常識では考えられないこと、異様なこと、という意味を持つ言葉がある。不可思議。これも、数をあらわす仏教用語である。
◆ (しつもん!ドラえもん:5511)りくじょうきょうぎ編
オリンピックの陸上競技(りくじょうきょうぎ)で、日本選手(にほんせんしゅ)が初(はじ)めて金(きん)メダルを獲得(かくとく)した種目(しゅもく)は何(なに)かな。
◆ こたえ
三段跳(さんだんと)び
1928年(ねん)のアムステルダム五輪(ごりん)の織田幹雄選手(おだみきおせんしゅ)だよ。3回地面(かいじめん)を蹴(け)る動作(どうさ)は「ホップ・ステップ・ジャンプ」と呼(よ)ばれるんだ。
8/1 金 夕刊
米大統領、新「相互関税」に署名 税率10~41%、日本には15% 一斉引き上げ、7日に発動
ガソリン減税法案、7野党が共同提出 秋の臨時国会で成立めざす
素粒子
無事だろうか。きりんの夢を見るカムチャツカの若者、朝もやの中でバスを待つメキシコの娘は。世界を駆けた津波警報に谷川俊太郎さんの「朝のリレー」を思う。
◇
トランプ関税の激震は大波となり、悲喜こもごもを生む。「激流に乗り遅れないことが大事」と大臣。発動は7日。いつ、どこに、どんな姿で押し寄せるのか。
◇
追い払おうとしても。閉じこもろうとしても。どうしようもなく世界はつながっている。〈経度から経度へと/そうしていわば交替で地球を守る〉谷川さんの祈り。
コメント