名神
2008年5月16日、13:19:42
上り
ガラ ガラ
名神
下り
昨日・5/15・吹田市南千里庁舎へ行った際、2階緑化公園室にあつたのが、右の写真です
服部緑地 都市緑化植物園 アジサイ 30壱選
大阪府池田土木事務所
(社)大阪府公園・都市緑化協会
(財)大阪府公園協会
2008年4・5・6月号
植物園だより
・・・・花の七変化・・記事の転記・・・
アジサイは「七変化」とも呼ばれます。これは花色の変化に由来されます。
昨年赤色系の花が多く咲いたのに今年は青系の花に変わってしまった。
咲き始めは薄い青色だったものがだんだん紅色から赤紫色に変わるもの、その逆に変化していくものもあります。なぜこんなに花が変化してしまうか不思議です。
・・・・・・原因等は割愛・・・・
色変わりは、いわゆる花びらの老化の一種によって起こるのです。
次の写真は、いつも見ていて、時々アップする「アジサイ」、頂いたチラシで、名前は
・・又、又 どんな七変化になるか楽しみです
要注意
チラシの花の名前は、植物園で撮影したものを流通名で掲載しています
30有りますが、10種の転記・・何となく、見たと思っているモノで・・・
1.ホンアジサイ 2.黒姫 3.ミセス・クミコ 4.ブルースカイ 5.セイヨウアジサイ
6.アナベル 7.ラデイアーター 8.ヒメアジサイ 9.運弁ガクアジサイ 10.????・・・案外見ていないなあ~
・・・・・・TV見ながら・・・
サラリマン川柳/9万4000通
・いつ買った いつも返事は 安かった
・きかず いわず 逆らわず
・いま帰る 妻から返事 まだいいよ
・空気読め それより部下の空気読め
七変化が楽しみの「アジサイ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名神
おさらい お勉強 13
名神高速道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
接続高速道路
新名神高速道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
高速自動車国道
(有料)
新名神高速道路
SHIN-MEISHIN EXPWY
新名神高速道路
総距離 49.7 km
※2008年2月23日時点
制定年 1987年
起点 四日市北JCT(三重県四日市市)
主な
経由都市 大津市、八幡市、箕面市、川西市
終点 神戸JCT(兵庫県神戸市北区)
接続する
主な道路
(記法) 記事参照
■Template (■ノート ■使い方) ■ウィキプロジェクト 道路
新名神高速道路(しんめいしんこうそくどうろ)は、三重県から滋賀県、京都府、大阪府を経由し兵庫県へ至る高速道路(高速自動車国道)である。
目次 [非表示]
1 概要
2 当初の計画
3 通過市町村
4 接続高速道路
5 インターチェンジなど
5.1 本線
5.2 亀山連絡路
5.3 大津連絡路
5.4 高槻連絡路
6 道路管理者
7 主なトンネルと橋
8 ハイウェイラジオ
9 歴史
10 開通年度
11 ギャラリー
12 関連項目
13 脚注
14 外部リンク
[編集] 概要
在来の名神高速道路やJRの東海道本線・東海道新幹線が江戸時代の五街道の一つ中山道ルートで関ヶ原・米原を経由して名古屋と関西を結んでいるのに対して、本路線は東海道ルートの一般国道1号と同じく、亀山・鈴鹿峠を経由する。
法定路線名は近畿自動車道名古屋神戸線。道路名称決定までの仮称は第二名神高速道路(だいにめいしんこうそくどうろ)だったが、2007年4月23日に正式名称が発表された[1] [2]。
第二東名高速道路と共に、東京・名古屋・大阪の三大都市圏を結ぶ日本の「新しい大動脈」として期待されているが、2003年12月22日の政府・与党申し合わせにより、京滋バイパスなどの重複区間とされる大津市 - 城陽市25kmと八幡市 - 高槻市10kmが「抜本的見直し区間」(当面着工しない区間)に設定され、法的に建設が定められた国土開発幹線自動車道の今後の整備を占う象徴的区間として政争の中心となっている。
計画では、東名阪自動車道、名神高速道路と並行する高規格6車線道路で、第二名神高速道路連絡路を介して相互に補完し合うようになっている。整備計画区間約171km、基本計画区間約3kmの延長約174kmで、最高速度は120km/hと設定される予定。ただし、亀山JCT - 草津JCTは2008年2月23日に開通した時点で最高速度100km/h、暫定4車線である[3] [4]。この開通によって、以下の効果を得ることが出来る。
首都圏・静岡県と名古屋市南部を挟んで京阪神間の短絡化(34kmの走行距離短縮)。
鈴鹿峠を挟む三重・滋賀県間の交通事情の改善。
名神高速きっての豪雪地帯で、冬季に速度規制や通行止め措置が頻発している大垣IC(岐阜県大垣市) - 米原JCT(滋賀県米原市)周辺区間の回避。
また、全線が開業した場合には、さらに中国自動車道の宝塚西・東トンネルの慢性的な渋滞緩和が期待されている。
[編集] 当初の計画
第1種第1級A規格設計速度120km/h(140km/hへの対応を担保)(四日市市付近 - 城陽市付近)
車線3.75m×3
路肩3.25m(トンネル部2.5m)
中央分離帯3.50m
中央分離帯の路肩2.00m(トンネル部1.25m)
最小曲線半径3,000m
最急勾配2.0%
現在この規格で開通しているのは下り線の亀山西JCT付近 - 土山SA付近のみである。
第1種第1級B規格設計速度120km/h(140km/hへの対応を非担保)(城陽市付近 - 神戸JCT)
[編集] 通過市町村
本線
三重県
亀山市 -
滋賀県
甲賀市 - 大津市 - 栗東市 - 大津市
亀山連絡路
三重県
亀山市
大津連絡路
滋賀県
大津市 - 草津市
[編集] 接続高速道路
伊勢湾岸自動車道(四日市北JCTで直結:予定)
東海環状自動車道(四日市北JCTで接続:予定)
東名阪自動車道(亀山連絡路を経由し亀山JCTで接続)
名神高速道路(大津連絡路を経由し草津JCTで接続)
京奈和自動車道(城陽JCTで接続:予定)
第二京阪道路(八幡JCTで接続:予定)
名神高速道路(高槻連絡路を経由し高槻第二JCTで接続:予定)
箕面有料道路(箕面ICで接続:予定)
中国自動車道(神戸JCTで接続:予定)
山陽自動車道(神戸JCTで直結:予定)
[編集] インターチェンジなど
高速路線図(関西)IC番号欄の背景色が■である区間は既開通区間に存在する。施設欄の背景色が■である区間は未開通区間または未供用施設に該当する。
(数字)は他路線の番号、 <数字>は予定番号。
未開通区間の名称は全て仮称である。
略字は次の項目を表す。
IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション、SA:サービスエリア、PA:パーキングエリア、BS:バスストップ
BSのうち、○/●は運用中の施設。無印はBSなし。
[編集] 本線
IC
番号 施設名 接続路線名 起点から
(km) BS 備考 所在地
伊勢湾岸自動車道 名古屋南・豊田方面
<1> 四日市北JCT 東海環状自動車道 0.0 - 事業中
2015年度開通予定 三重県 四日市市
<2> 菰野IC 国道477号(四日市インターアクセス道路) 8.2 - 事業中
2018年度開通予定 菰野町
<3> 亀山西JCT 東名阪方面(亀山連絡路) 23.4 - 仮称 亀山市
SA 土山SA 33.1 ○ 滋賀県 甲賀市
4 甲賀土山IC 県道340号甲賀土山インター線 36.9
PA/<5> 甲南PA/(IC) 県道343号甲南インター線 47.1 PAのみ/ICは供用日未定
6 信楽IC 県道341号信楽インター線 53.8
<7> 大津JCT 京都・大阪方面(大津連絡路) 65.4 - 仮称 大津市
<8> 宇治田原IC 国道307号 83.4 - 当面着工しない区間 京都府 宇治市
<sa> 城陽SA - - 当面着工しない区間 城陽市
<9> 城陽IC・JCT 国道24号(大久保バイパス)
京奈和自動車道 90.5 - 事業中
2016年度開通予定
<10> 八幡IC・JCT 第二京阪道路
府道284号八幡インター線 94.0 - 事業中
2016年度開通予定 八幡市
当面着工しない区間
<11> 高槻第一JCT 高槻連絡路 104.7 - 事業中
2018年度開通予定 大阪府 高槻市
<12> 茨木北IC 府道46号茨木亀岡線 114.6 - 事業中
2018年度開通予定 茨木市
<pa> 茨木北PA - - 事業中
2018年度開設予定
<13> 箕面IC 国道423号 箕面有料道路 122.7 - 事業中
2018年度開通予定 箕面市
<14> 川西IC 県道721号川西インター線 128.3 - 事業中
2018年度開通予定 兵庫県 川西市
(5-1) 神戸JCT 中国自動車道 145.2 - 神戸市
山陽自動車道 岡山・徳島方面
[編集] 亀山連絡路
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km) 備考 所在地
(32-1) 亀山JCT 東名阪自動車道 0.0 亀山市
<3> 亀山西JCT 本線 5.3 仮称
現在は京都・大阪方面のみ接続
[編集] 大津連絡路
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km) 備考 所在地
(30-1) 草津JCT 名神高速道路 0.0 草津市
7-1 草津田上IC 県道342号草津田上インター線 1.2
<7> 大津JCT 本線 3.6 仮称
現在は東名阪方面のみ接続 大津市
[編集] 高槻連絡路
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km) 備考
<11> 高槻第一JCT:予定 本線 0.0 計画中
2018年度開通予定
<11-1> 高槻IC:予定 府道79号伏見柳谷高槻線 1.4 計画中
2018年度開通予定
(<33-4>) 高槻第二JCT:予定 名神高速道路 2.5 計画中
2018年度開通予定
[編集] 道路管理者
亀山JCT - 甲賀土山IC(甲賀土山IC部分を除く):中日本高速道路桑名保全・サービスセンター
甲賀土山IC - 草津JCT:西日本高速道路関西支社栗東管理事務所
(栗東管理事務所管理区間はこの他、名神高速道路八日市IC - 草津JCT - 京都東ICである。)
[編集] 主なトンネルと橋
安坂山トンネル(亀山連絡路 亀山JCT - 亀山西JCT):下り線1,073m 上り線1,476m
池山高架橋(亀山連絡路 亀山西JCT付近):下り線1,435m 上り線941m
錐ヶ瀧橋(亀山西JCT - 土山SA)
鈴鹿トンネル(同上):3.9km
池田高架橋(甲賀土山IC - 甲南PA/IC)
甲南トンネル(甲南PA/IC - 信楽IC):下り線2,530m 上り線2,560m
信楽第一橋(同上):下り線708m 上り線674m
近江大鳥橋(信楽IC - 大津JCT): 下り線555m 上り線495m
金勝山トンネル(同上):3.8km
[編集] ハイウェイラジオ
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
土山(土山SA付近)
甲賀(甲賀土山IC - 甲南PA)
甲南トンネル下り、甲南トンネル上り(甲南トンネル)
金勝山トンネル下り、金勝山トンネル上り(金勝山トンネル)
[編集] 歴史
2005年 3月19日:(大津連絡路)草津JCT - 草津田上IC開通(※当初は名神高速道路の支線扱い)。
2008年 2月23日:亀山JCT - 草津田上IC開通(当初開通予定は2009年3月だったが、設計規格を見直すことにより1年前倒しとなった)。
[編集] 開通年度
本線
四日市JCT - 四日市北JCT:2015年度
四日市北JCT - 亀山西JCT:2018年度
亀山西JCT - 大津JCT:2008年2月23日
大津JCT - 城陽IC・JCT:未定
城陽IC・JCT - 八幡IC・JCT:2016年度
八幡IC・JCT - 高槻第一JCT:未定
高槻第一JCT - 神戸JCT:2018年度
亀山連絡路
亀山JCT - 亀山西JCT:2008年2月23日
大津連絡路
大津JCT - 草津田上IC:2008年2月23日
草津田上IC - 草津JCT:2005年3月17日
高槻連絡路
高槻第一JCT - 高槻第二JCT:2018年度
[編集] ギャラリー
建設時の亀山JCT
建設時の新名神高速道路(甲南PA付近にアスファルトプラントが見える。)
錐ヶ瀧橋
鈴鹿トンネル
(西坑口)
近江大鳥橋
(金勝山トンネル上り線東坑口から見た下り線橋梁)
2008年5月16日、13:19:42
上り
ガラ ガラ
名神
下り
昨日・5/15・吹田市南千里庁舎へ行った際、2階緑化公園室にあつたのが、右の写真です
服部緑地 都市緑化植物園 アジサイ 30壱選
大阪府池田土木事務所
(社)大阪府公園・都市緑化協会
(財)大阪府公園協会
2008年4・5・6月号
植物園だより
・・・・花の七変化・・記事の転記・・・
アジサイは「七変化」とも呼ばれます。これは花色の変化に由来されます。
昨年赤色系の花が多く咲いたのに今年は青系の花に変わってしまった。
咲き始めは薄い青色だったものがだんだん紅色から赤紫色に変わるもの、その逆に変化していくものもあります。なぜこんなに花が変化してしまうか不思議です。
・・・・・・原因等は割愛・・・・
色変わりは、いわゆる花びらの老化の一種によって起こるのです。
次の写真は、いつも見ていて、時々アップする「アジサイ」、頂いたチラシで、名前は
・・又、又 どんな七変化になるか楽しみです
要注意
チラシの花の名前は、植物園で撮影したものを流通名で掲載しています
30有りますが、10種の転記・・何となく、見たと思っているモノで・・・
1.ホンアジサイ 2.黒姫 3.ミセス・クミコ 4.ブルースカイ 5.セイヨウアジサイ
6.アナベル 7.ラデイアーター 8.ヒメアジサイ 9.運弁ガクアジサイ 10.????・・・案外見ていないなあ~
・・・・・・TV見ながら・・・
サラリマン川柳/9万4000通
・いつ買った いつも返事は 安かった
・きかず いわず 逆らわず
・いま帰る 妻から返事 まだいいよ
・空気読め それより部下の空気読め
七変化が楽しみの「アジサイ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名神
おさらい お勉強 13
名神高速道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
接続高速道路
新名神高速道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
高速自動車国道
(有料)
新名神高速道路
SHIN-MEISHIN EXPWY
新名神高速道路
総距離 49.7 km
※2008年2月23日時点
制定年 1987年
起点 四日市北JCT(三重県四日市市)
主な
経由都市 大津市、八幡市、箕面市、川西市
終点 神戸JCT(兵庫県神戸市北区)
接続する
主な道路
(記法) 記事参照
■Template (■ノート ■使い方) ■ウィキプロジェクト 道路
新名神高速道路(しんめいしんこうそくどうろ)は、三重県から滋賀県、京都府、大阪府を経由し兵庫県へ至る高速道路(高速自動車国道)である。
目次 [非表示]
1 概要
2 当初の計画
3 通過市町村
4 接続高速道路
5 インターチェンジなど
5.1 本線
5.2 亀山連絡路
5.3 大津連絡路
5.4 高槻連絡路
6 道路管理者
7 主なトンネルと橋
8 ハイウェイラジオ
9 歴史
10 開通年度
11 ギャラリー
12 関連項目
13 脚注
14 外部リンク
[編集] 概要
在来の名神高速道路やJRの東海道本線・東海道新幹線が江戸時代の五街道の一つ中山道ルートで関ヶ原・米原を経由して名古屋と関西を結んでいるのに対して、本路線は東海道ルートの一般国道1号と同じく、亀山・鈴鹿峠を経由する。
法定路線名は近畿自動車道名古屋神戸線。道路名称決定までの仮称は第二名神高速道路(だいにめいしんこうそくどうろ)だったが、2007年4月23日に正式名称が発表された[1] [2]。
第二東名高速道路と共に、東京・名古屋・大阪の三大都市圏を結ぶ日本の「新しい大動脈」として期待されているが、2003年12月22日の政府・与党申し合わせにより、京滋バイパスなどの重複区間とされる大津市 - 城陽市25kmと八幡市 - 高槻市10kmが「抜本的見直し区間」(当面着工しない区間)に設定され、法的に建設が定められた国土開発幹線自動車道の今後の整備を占う象徴的区間として政争の中心となっている。
計画では、東名阪自動車道、名神高速道路と並行する高規格6車線道路で、第二名神高速道路連絡路を介して相互に補完し合うようになっている。整備計画区間約171km、基本計画区間約3kmの延長約174kmで、最高速度は120km/hと設定される予定。ただし、亀山JCT - 草津JCTは2008年2月23日に開通した時点で最高速度100km/h、暫定4車線である[3] [4]。この開通によって、以下の効果を得ることが出来る。
首都圏・静岡県と名古屋市南部を挟んで京阪神間の短絡化(34kmの走行距離短縮)。
鈴鹿峠を挟む三重・滋賀県間の交通事情の改善。
名神高速きっての豪雪地帯で、冬季に速度規制や通行止め措置が頻発している大垣IC(岐阜県大垣市) - 米原JCT(滋賀県米原市)周辺区間の回避。
また、全線が開業した場合には、さらに中国自動車道の宝塚西・東トンネルの慢性的な渋滞緩和が期待されている。
[編集] 当初の計画
第1種第1級A規格設計速度120km/h(140km/hへの対応を担保)(四日市市付近 - 城陽市付近)
車線3.75m×3
路肩3.25m(トンネル部2.5m)
中央分離帯3.50m
中央分離帯の路肩2.00m(トンネル部1.25m)
最小曲線半径3,000m
最急勾配2.0%
現在この規格で開通しているのは下り線の亀山西JCT付近 - 土山SA付近のみである。
第1種第1級B規格設計速度120km/h(140km/hへの対応を非担保)(城陽市付近 - 神戸JCT)
[編集] 通過市町村
本線
三重県
亀山市 -
滋賀県
甲賀市 - 大津市 - 栗東市 - 大津市
亀山連絡路
三重県
亀山市
大津連絡路
滋賀県
大津市 - 草津市
[編集] 接続高速道路
伊勢湾岸自動車道(四日市北JCTで直結:予定)
東海環状自動車道(四日市北JCTで接続:予定)
東名阪自動車道(亀山連絡路を経由し亀山JCTで接続)
名神高速道路(大津連絡路を経由し草津JCTで接続)
京奈和自動車道(城陽JCTで接続:予定)
第二京阪道路(八幡JCTで接続:予定)
名神高速道路(高槻連絡路を経由し高槻第二JCTで接続:予定)
箕面有料道路(箕面ICで接続:予定)
中国自動車道(神戸JCTで接続:予定)
山陽自動車道(神戸JCTで直結:予定)
[編集] インターチェンジなど
高速路線図(関西)IC番号欄の背景色が■である区間は既開通区間に存在する。施設欄の背景色が■である区間は未開通区間または未供用施設に該当する。
(数字)は他路線の番号、 <数字>は予定番号。
未開通区間の名称は全て仮称である。
略字は次の項目を表す。
IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション、SA:サービスエリア、PA:パーキングエリア、BS:バスストップ
BSのうち、○/●は運用中の施設。無印はBSなし。
[編集] 本線
IC
番号 施設名 接続路線名 起点から
(km) BS 備考 所在地
伊勢湾岸自動車道 名古屋南・豊田方面
<1> 四日市北JCT 東海環状自動車道 0.0 - 事業中
2015年度開通予定 三重県 四日市市
<2> 菰野IC 国道477号(四日市インターアクセス道路) 8.2 - 事業中
2018年度開通予定 菰野町
<3> 亀山西JCT 東名阪方面(亀山連絡路) 23.4 - 仮称 亀山市
SA 土山SA 33.1 ○ 滋賀県 甲賀市
4 甲賀土山IC 県道340号甲賀土山インター線 36.9
PA/<5> 甲南PA/(IC) 県道343号甲南インター線 47.1 PAのみ/ICは供用日未定
6 信楽IC 県道341号信楽インター線 53.8
<7> 大津JCT 京都・大阪方面(大津連絡路) 65.4 - 仮称 大津市
<8> 宇治田原IC 国道307号 83.4 - 当面着工しない区間 京都府 宇治市
<sa> 城陽SA - - 当面着工しない区間 城陽市
<9> 城陽IC・JCT 国道24号(大久保バイパス)
京奈和自動車道 90.5 - 事業中
2016年度開通予定
<10> 八幡IC・JCT 第二京阪道路
府道284号八幡インター線 94.0 - 事業中
2016年度開通予定 八幡市
当面着工しない区間
<11> 高槻第一JCT 高槻連絡路 104.7 - 事業中
2018年度開通予定 大阪府 高槻市
<12> 茨木北IC 府道46号茨木亀岡線 114.6 - 事業中
2018年度開通予定 茨木市
<pa> 茨木北PA - - 事業中
2018年度開設予定
<13> 箕面IC 国道423号 箕面有料道路 122.7 - 事業中
2018年度開通予定 箕面市
<14> 川西IC 県道721号川西インター線 128.3 - 事業中
2018年度開通予定 兵庫県 川西市
(5-1) 神戸JCT 中国自動車道 145.2 - 神戸市
山陽自動車道 岡山・徳島方面
[編集] 亀山連絡路
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km) 備考 所在地
(32-1) 亀山JCT 東名阪自動車道 0.0 亀山市
<3> 亀山西JCT 本線 5.3 仮称
現在は京都・大阪方面のみ接続
[編集] 大津連絡路
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km) 備考 所在地
(30-1) 草津JCT 名神高速道路 0.0 草津市
7-1 草津田上IC 県道342号草津田上インター線 1.2
<7> 大津JCT 本線 3.6 仮称
現在は東名阪方面のみ接続 大津市
[編集] 高槻連絡路
IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km) 備考
<11> 高槻第一JCT:予定 本線 0.0 計画中
2018年度開通予定
<11-1> 高槻IC:予定 府道79号伏見柳谷高槻線 1.4 計画中
2018年度開通予定
(<33-4>) 高槻第二JCT:予定 名神高速道路 2.5 計画中
2018年度開通予定
[編集] 道路管理者
亀山JCT - 甲賀土山IC(甲賀土山IC部分を除く):中日本高速道路桑名保全・サービスセンター
甲賀土山IC - 草津JCT:西日本高速道路関西支社栗東管理事務所
(栗東管理事務所管理区間はこの他、名神高速道路八日市IC - 草津JCT - 京都東ICである。)
[編集] 主なトンネルと橋
安坂山トンネル(亀山連絡路 亀山JCT - 亀山西JCT):下り線1,073m 上り線1,476m
池山高架橋(亀山連絡路 亀山西JCT付近):下り線1,435m 上り線941m
錐ヶ瀧橋(亀山西JCT - 土山SA)
鈴鹿トンネル(同上):3.9km
池田高架橋(甲賀土山IC - 甲南PA/IC)
甲南トンネル(甲南PA/IC - 信楽IC):下り線2,530m 上り線2,560m
信楽第一橋(同上):下り線708m 上り線674m
近江大鳥橋(信楽IC - 大津JCT): 下り線555m 上り線495m
金勝山トンネル(同上):3.8km
[編集] ハイウェイラジオ
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
土山(土山SA付近)
甲賀(甲賀土山IC - 甲南PA)
甲南トンネル下り、甲南トンネル上り(甲南トンネル)
金勝山トンネル下り、金勝山トンネル上り(金勝山トンネル)
[編集] 歴史
2005年 3月19日:(大津連絡路)草津JCT - 草津田上IC開通(※当初は名神高速道路の支線扱い)。
2008年 2月23日:亀山JCT - 草津田上IC開通(当初開通予定は2009年3月だったが、設計規格を見直すことにより1年前倒しとなった)。
[編集] 開通年度
本線
四日市JCT - 四日市北JCT:2015年度
四日市北JCT - 亀山西JCT:2018年度
亀山西JCT - 大津JCT:2008年2月23日
大津JCT - 城陽IC・JCT:未定
城陽IC・JCT - 八幡IC・JCT:2016年度
八幡IC・JCT - 高槻第一JCT:未定
高槻第一JCT - 神戸JCT:2018年度
亀山連絡路
亀山JCT - 亀山西JCT:2008年2月23日
大津連絡路
大津JCT - 草津田上IC:2008年2月23日
草津田上IC - 草津JCT:2005年3月17日
高槻連絡路
高槻第一JCT - 高槻第二JCT:2018年度
[編集] ギャラリー
建設時の亀山JCT
建設時の新名神高速道路(甲南PA付近にアスファルトプラントが見える。)
錐ヶ瀧橋
鈴鹿トンネル
(西坑口)
近江大鳥橋
(金勝山トンネル上り線東坑口から見た下り線橋梁)
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。