7/15 火 朝刊
自公、過半数困難か 自民、比例区も苦戦 国民民主・参政、勢い続く 参院選終盤情勢調査
ガザ、安らぎのカフェ無残 空爆、記者や芸術家ら犠牲に
コメ5キロ3602円 7週連続値下がり
折々のことば:3442 鷲田清一
国籍、性別、地位、素性、年齢など問わないの。人の本質に関係ないことはまず気にしない。 (ホキ徳田)
(天声人語)オニオングラタンの温かさ
哲学者の今道友信さんが30歳のころの話である。1950年代というから、日本も、日本人も、まだ貧しかった。東大を出て、フランスで大学の講師になったが、薄給で、生活は苦しかったという▼▼▼▼▼今道さんの著書には、こんな言葉も紹介されている。「美しい心をもって行為せよ。世界はその時それだけ美しくなり、その美は後代に伝わる」
◆(しつもん!ドラえもん:5494)だつたんそ編
石油(せきゆ)などの化石燃料(かせきねんりょう)をできるだけ使(つか)わず「脱炭素(だつたんそ)」を目指(めざ)す英語(えいご)の「合言葉(あいことば)」は何(なに)かな?
◆ こたえ
カーボンニュートラル
二酸化炭素(にさんかたんそ)など温室効果(おんしつこうか)ガスの排出量(はいしゅつりょう)と吸収量(きゅうしゅうりょう)を差(さ)し引(ひ)きゼロにして、均衡(きんこう)させること。日本(にほん)を含(ふく)む多(おお)くの国(くに)は、2050年(ねん)を目標(もくひょう)にしているよ。
7/15 火 夕刊
函館山、輝く夜景と眠る要塞 日露戦争前に砲台建設、「コナン」映画にも
ロシア取引国に関税100% 「停戦合意なければ」 トランプ氏意向
吉田統幕長が退任へ 後任に内倉空幕長 自衛隊
素粒子
暇人。凡人。一個人。天地人? 参院選の街頭取材をしていたら、「何人ですか」と尋ねられた。とっさに言葉に詰まったが、つぎに聞かれたら、どう答えようか。
◇
「なにじん」とも読むが「なんぴと」とも読む。憲法の条文で「何人も……」と言えば、国籍に関わらず、日本に住む全ての人間の権利や自由をうたう。その響き。
◇
こんにちは西の国から。こんにちは東の国から。排外主義の渦巻く国で万博が開かれるシュール。残り3カ月、灼熱(しゃくねつ)の会場で、人間同士の出会いがあることを願う。
コメント