◆3/29 土 朝刊 朝日新聞
三井住友海上・あいおい合併へ 国内損保首位に 27年4月めど
新年度予算、年度内成立へ 31日に再修正案採決
企業・団体献金、決着先送り
ミャンマーM7.7、144人死亡 タイでビル倒壊、90人下敷きか
日本郵政、増田社長が退任 後任に根岸氏、初の元郵政官僚
第10日の結果 第97回選抜高校野球
(天声人語)伝説の贋作師と呼ばれる男
芸術作品の価値とは何だろうか。先日の記事を前に置きながら、そんなことを考えている。徳島県立近代美術館が、フランスの画家メッツァンジェの作品として所蔵している油彩画「自転車乗り」はニセモノだったと発表した▼▼▼▼▼ベルトラッキ氏の作品については、見たいという声も多く、美術館が再公開を検討しているそうだ。いつか見に行こうか。
★ (しつもん!ドラえもん:5390)しょうぎ編
将棋(しょうぎ)では相手(あいて)に「負(ま)けました」と頭(あたま)を下(さ)げて勝敗(しょうはい)が決着(けっちゃく)するよ。これを何(なん)というかな?
★こたえ
投了(とうりょう)
負(ま)けたときに謙虚(けんきょ)な気持(きも)ちでしっかり礼(れい)をすることが大切(たいせつ)だよ。負(ま)けを受(う)け入(い)れて、勉強(べんきょう)することでまた強(つよ)くなる。礼儀作法(れいぎさほう)を学(まな)ぶことにもなるんだ。
◆3/29土 be 朝刊 朝日新聞
(フロントランナー)芸人・おばあちゃん 芸歴6年、最高齢の若手です
◆3/29 土 夕刊 朝日新聞
新たな文化、木造賃貸から まるで「トキワ荘」芸術家集う 東京・上池袋
首相、硫黄島を訪問 日米防衛相と出席 慰霊式
素粒子
硫黄島の山の頂、翻る星条旗。あの写真を国防総省のサイトから消した愚を、ヘグセス長官は御霊(みたま)を前に思い出すだろうか。
◇
その理由の、耐えがたい軽さ。旗を立てる米兵6人の1人が先住民だから、トランプ氏の「反多様性」の網に引っかかった、と。
◇
「ずっと前から、そして今も、人々は政治家のために殺されている」。「父親たちの星条旗」イーストウッド監督の言葉を。
コメント