◆1/16 木 朝刊 朝日新聞
尹大統領を拘束 戒厳めぐる内乱容疑 韓国現職初「流血避けるため出頭」
昨年訪日客、最多3686万人 前年比47%増 消費も最高8兆円
折々のことば:3320 鷲田清一
それぞれの家の中での暮らしぶりは、意外に外に伝わっている。
(西村佳哲〈よしあき〉)
(天声人語)利益の最大化
利益を最大化する。コスパ、タイパを最大化できる。次のキャリアを応援していく――。きのう、石丸伸二氏が東京都内で開いた記者会見を見ながら、企業経営者のようだと感じた。地域政党「再生の道」を立ち上げ、今夏に予定されている都議選で候補者を擁立するという▼▼▼▼▼会見終盤では、地域政党を掲げて「東京」を選んだ理由も明かした。「石丸伸二という名前が一番通っているのは、ここ」「浮動票が多いから」。一番納得した発言だった。
★ (しつもん!ドラえもん:5320)いし編
お城(しろ)の土台(どだい)になっている石垣(いしがき)。日本(にほん)で最(もっと)も高(たか)く積(つ)まれているのは、どこのお城(しろ)の石垣(いしがき)?
★ こたえ
大阪城(おおさかじょう)
本丸(ほんまる)の東側(ひがしがわ)の石垣(いしがき)の高(たか)さは約(やく)32メートルもあり、1段(だん)の石垣(いしがき)としては最(もっと)も高(たか)いよ。石垣(いしがき)の石(いし)の積(つ)み方(かた)は色々(いろいろ)あり、お城(しろ)によっても違(ちが)うんだって。
◆ 1/16 木 夕刊 朝日新聞
ガザ停戦合意、段階的に人質解放 19日から、まず6週間 イスラエル・ハマス
日野の認証不正、米当局と和解
法施行なら米でTikTok停止
素粒子
党是は「政治屋一掃」。「政治屋は次の選挙を考え、政治家は次の時代を考える」という19世紀の米牧師の定義によるなら、石丸氏自身はどちらだろうか。
◇
「秘書が、秘書が」の政倫審や、3連休中日に参院選を持ってくる細工をみるに、問題は永田町にだれが残るのか、だが。
◇
隣国は大統領拘束。米国は劇場開幕。ガザではガラス細工の停戦が始まる。求む、政治家。
現在の「鮎」の字が当てられている由来は諸説あり、神功皇后が肥前国松浦郡の玉島川でアユを釣って戦いの勝敗を占ったとする説[7] [8]、アユが一定の縄張りを独占する(占める)ところからつけられた字であるというものなど諸説ある。アユという意味での漢字の鮎は奈良時代ごろから使われていたが、当時の鮎はナマズを指しており、記紀を含めほとんどがアユを年魚と表記している。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。