◆ 8/27 火 朝刊 朝日新聞
米不足でも、廃棄される 新鮮な商品、常に求める消費者
中国軍機、初の領空侵犯 長崎沖、空自が緊急発進
裏金解明、自民新総裁は「進めるべきだ」70% 朝日新聞社世論調査
折々のことば:3187 鷲田清一
意味不明なまさにポンコツな道具や機械が至る所にあり、その存在そのものにチャーミングさを感じていました。 (山縣良和)
(天声人語)疎開と避難
漂流6日目を迎えていた。沖縄から乗った疎開船・対馬丸が米軍の攻撃で沈み、9歳の平良啓子さんはいかだの上にいた。10人ほどいた大人たちも、次々と力尽きていく。渇きと絶望。80年前のきょうである▼▼▼▼▼避難計画が無用だと言いたいのではない。だが政治家にまず求めたいのは、何としても戦争は起こさぬという決意である。肝心なところが最近揺らいではいないか。平良さんは88歳で亡くなるまで、疎開の記憶を語り続けた。避難の記憶を新たに語る。そんな未来を作ってはならない。
◆8/27 火 夕刊 朝日新聞
木彫り熊、刻んだ100年 始まりは「殿」のスイス土産 北海道土産の代表格、つなぐ伝統
いざ頂上決戦 囲碁名人戦開幕
中国領空侵犯、「主権の侵害」
NYダウ、1カ月ぶり最高値
素粒子
維新印の政治家の不行跡は慣れっこだが、この数字には驚く。知事のパワハラを「実際に知っている」と答えた兵庫県職員59人。「指導」は広くあまねく。
◎
万博に異論の議員に「出入り禁止や」と言った大阪・箕面市長落選。少し前に府知事が出禁発言で謝罪したのを見なかった?
◎
つながった自慢の大屋根リングの下で、広がった市民との溝を嘆き、批判の雨風をよける。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。