◆8/14 水 朝刊 朝日新聞
(新世AI)AIは同僚・部下・上司 電話応対、人間に助言
アフガン、少女は心も壊された 児童婚・暴力、増えるうつ病
お盆、台風接近か
笑顔も「金」 日本選手団が帰国 パリ五輪
第7日(13日)の結果 第106回全国高校野球
折々のことば:3175 鷲田清一
自己決定権の行使には賞味期限がある。義祖母や母は間に合わなかった。
(加藤陽子)
(天声人語)フクロウをペットにする
フクロウはなぜ、フクロウと呼ばれるのか。語源には諸説あるようだ。毛がふくれた鳥だからだとか、ホウホウといった特徴的な鳴き声に由来するのだとか。「昼は隠れている」を意味するヒルカクロフという昔の言葉から来ているとも言われる▼▼▼▼▼フクロウの名前に話を戻せば、漢字は梟(ふくろう)だが、中国では「猫頭鷹(マオトウイン)」とも書く。猫の頭をもつ鷹(たか)の意である。そのネコのごとき目はギロッと鋭く、この世を見つめている。人間の知性も、愚かさも、すべてを射抜くかのように。
◆
8/14 水 夕刊 朝日新聞
岸田首相、総裁選不出馬へ 「自民が変わる最初の一歩」
終戦前日の犠牲、京橋空襲から79年
第106回全国高校野球・第8日
素粒子
炎暑の下「雪」の詩を読む。
◎
“すべてがそうなってきたのだから/仕方がない”というひとつの言葉が/遠い嶺(みね)のあたりでころげ出すと/もう他の雪をさそって/しかたがない、しかたがない/しかたがない/と、落ちてくる(「雪崩のとき」)
◎
1951年石垣りん作。敵基地攻撃、殺傷兵器輸出、拡大抑止……。仕方がないを繰り返しながら迎える、あす8月15日。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。