雨天決行
今日は 6月9日(土)に行われる工事現場見学会(南吹田駅前線立体交差事業) の下見/お絵
かき場に行きました。

南吹田駅前線立体交差事業は、吹田市南吹田Ⅰ丁目から東海道本線と交差して南吹田5丁目までのおおさか東線の新駅前広場を含む、延長750mの都市計画道路です。




今しか見ることのできない工事現場
工事現場見学会(南吹田駅前線立体交差事業)


4っのことが体験できます
①受付・トンネルの通り抜: JR東海道本線と立体交差する道路トンネルを通り抜け なんm? あるでしょう
工事説明ツアー 20分程度 1回目>10:00~ 2回目>11:00~ じゃんじゃん質問攻めしてね
吹田市土木部地域整備推進室 (都市計画道路担当)
②お絵かきコーナー :コンクリート床面をキャンパスにお絵かき 汚れてもよい服、靴で参加してください 先着約40人程度
協力 ・指導 現代美術を愉しもう塾
③鉄道コーナー:JR西日本ことも制服を着て記念撮影ができます。 米 カメラ持参
協力 JR西日本


JR西日本の工事関連グッズをプレゼント! (先着180名)
④建設機械体験コーナー: 工事現場の主役!運転席で記念写真ができます。 米 カメラ持参
協力 大鉄工業株式会社













■ ■ ■ ■
更新日:平成30年3月26日
事業目的
広域鉄道ネットワークの形成
- 大阪中心部から放射状に拡がる阪急千里線・京都線、京阪本線、JR京都線・学研都市線・大和路線、地下鉄御堂筋線・谷町線・今里筋線・中央線、近鉄
- 奈良線・大阪線と相互に連絡することで、同地域の南北流動および都心部へのアクセスの向上、並びに都心部に位置する各ターミナル駅への旅客集中を
- 緩和させます。
活気あふれる街づくりへの貢献
- 大阪東部地域では、都心部に近いという利点を生かし、既成市街地の再生や都市機能の拡充によって新しい街づくりが進められています。おおさか東線
- は、このような高いポテンシャルを有する拠点地区を相互に結びつけることで、各駅周辺を中心とした活気あふれる街づくりを促進し、沿線地域をより便利に、
- より豊かにする路線としても期待されています。
-
事業概要

- 旅客輸送を行うため城東貨物線(片町線支線)の施設や用地を活用しながら複線化・電化を行うとともに、淡路駅(仮称)から新大阪駅までの連絡線を新設
- し、JR京都線の新大阪駅から大阪東部地域を経てJR大和路線の久宝寺駅を結びます。現在は、南区間(放出から久宝寺間)が開業しています。
-
- 関連リンク:事業内容(大阪外環状鉄道(株)のホームページ)
- 北区間工事の進捗(大阪外環状鉄道(株)のホームページ)
コメント