■吹田市制80周年記念フォーラム
「映像で見る〝変わり続ける吹田市〟その未来を語る」
15日(木)13時30分~17時、9月にリニューアルオープンしたメイシアター小ホール(阪急吹田)で、「地方の時代」映像祭40周年記念特別上映会を兼ねて実施する。今年4月に市制施行80周年を迎えた吹田市の発展を記録した1960~80年代の映像を振り返りながら〝変わり続ける吹田市〟が、今後100周年に向けて、どのようなポジションで街づくりを行なっていくかを考える。
【上映作品】 ①「新日本紀行 千里丘陵」(NHK・かんさい想い出シアター) ② 「未来へ走る新しい鉄道」(北大阪急行)③ 「千里ニュータウンとその背景」(新都市シンポジウム実行委員会)
【トーク】総合コーディネーター・司会:奥居武さん(ニュータウン研究家、元博報堂)
ゲスト:岡絵理子さん(関西大学環境都市工学部教授)、泉英明さん(ハートビートプラン代表取締役)、五月女賢司さん(吹田市立博物館学芸員)
【参加申込方法】応募期間: 9月30日(水)まで
下記・映像祭ホームページ「フォーラム開催のお知らせ」から申し込みフォームで。
https://www.chihounojidai.jp/guide/event.html
または、電話(事務局:06・6363・3874)でも受け付ける。
応募多数の場合は抽選。当選者には10月上旬までに電話またはメールで連絡する。
◎ご応募にあたって当日遵守いただきたい事項
・発熱など体調に不安がある場合は、ご来場をお控えください(受付時に37.5度以上ある場合、入場をご遠慮いただきます)。
・当日は必ずマスクをご着用いただき、会場への出入りの際は手指のアルコール消毒を行ってください。
・場内は自由席で座席間隔を1~2m空けてのご案内となります。着席不可スペースを避けてお座りください。
・大阪コロナ追跡システムへの登録にご協力ください。
自宅 から 公益財団法人吹田市文化振興事業団 メイシアタへ
➀ JR西日本 / ● 社員研修センターのリニューアルについて ● 🔻
② 改修された 公益財団法人吹田市文化振興事業団 メイシアタ 公園を取っ払い 広場に
-ふるい 記事-
吹田市市制施行45周年を機に1985年(昭和60年)、新ホールを建設。愛称を市民から公募。完成当時からバリアフリーに対応されており、優良ホール100選にも選出された。
大ホールは1382席の座席数で、コンサート、オペラ、歌舞伎などの伝統芸能などに対応可能。中ホールは可変ステージ機構があり、最大622席収容可能。ファッションショーなど多目的なイベントができる。小ホールは156席収容。
しかし2018年6月18日に発生した大阪府北部地震の影響によって大ホール天井部分の安全性が確保できなくなり、大ホールのみ閉鎖となっている。そのため大規模改修工事が必要となったことにより2019年7月から約1年以上全館休館の予定[1]
交通[編集]
➀ JR西日本 / ● 社員研修センターのリニューアルについて
■ 社員研修センターのリニューアルについて
当社は、集合研修の拠点である社員研修センターにおいて、福知山線列車事故以降、安全教育の拡充や技術継承に対応すべく、鉄道安全考動(こうどう)館や実習線、宿泊寮を整備し、安全で安心・信頼いただける鉄道を築き上げるプロフェッショナルの育成に取り組んでいます。
このたび、社員研修センターの教室・実習設備のある本館や実習棟、食堂などの建物が建設から約50年経過することから、老朽化への対応を図るとともに、安全性・技術力向上に向けた実習設備の拡充と社員の考動につながる教育環境を整備するため、リニューアルを行うことといたします。
今回のリニューアルを機に、これまで取り組んできた社員教育をより一層充実させ、安全で安心・信頼いただける鉄道を築き上げるプロフェッショナルの育成をはじめ、JR西日本グループの持続的な発展に資する人材の育成を進めていきます。
詳細
1 所在地
大阪府吹田市(現在の社員研修センターの敷地内)
2 建築計画
(1)建築面積
計 約11,000平方メートル
(2)延床面積
計 約26,600平方メートル
(3)主な建物
本館 地上4階
実習棟 地上3階
厚生棟 地上3階
安全体感棟 地上2階
3 リニューアルの主な特徴
知識や技術を理論立てて体系的に学ぶことに加え、集合研修で学んだことを現場などでの実践に資する能力などの習得を図ります。
(1)異常時対応能力、系統間連携
鉄道設備の仕組みや動作原理を「見て」「聞いて」「触れて」「体感」できる実習設備を充実させ、異常時対応能力を高めます。
(2)主体性、創造力
研修生が主体的に参加し、活発な議論やプレゼンテーションを行う研修ができる教室環境を整備します。
(3)人間力、活力
世代や職種を超えたコミュニケーションが生まれる機会を充実させ、研修生活を通じた人間関係の構築や心身の健全な成長を通じて、豊かな人間性や価値観を養います。
4 スケジュール
平成29年 着工
平成32年 竣工
※注釈 一部の建物は先行して使用開始
<完成イメージ>
左:本館、右:厚生棟(左)・実習棟(右)
左:実習設備、右:教室
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。