和水町
なごみまち 和水町 |
|
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 熊本県 |
郡 | 玉名郡 |
団体コード | 43369-1 |
法人番号 | 8000020433691 |
面積 | 98.78km2 |
総人口 | 9,551人 (推計人口、2018年10月1日) |
人口密度 | 96.7人/km2 |
隣接自治体 | 山鹿市、玉名市、 玉名郡南関町、玉東町 福岡県:みやま市、八女市 |
他のシンボル | なし |
和水町役場 | |
町長 | 高巣泰廣 |
所在地 | 〒865-0136 熊本県玉名郡和水町江田3886番地 北緯32度58分41.2秒東経130度36分20.6秒座標: 北緯32度58分41.2秒 東経130度36分20.6秒 |
外部リンク | 和水町 |
ウィキプロジェクト |
和水町(なごみまち)は、熊本県北西部にある玉名郡に属する町。
目次
地理[編集]
熊本県の北西部、熊本市の北西約30km、福岡県福岡市の南約90kmの場所に位置している。町域は南北に細長く、南北19km、東西9km、北部は福岡県と県境を成している。町域の多くは盆地である。
隣接している自治体[編集]
熊本県
地名[編集]
- 旧菊水町
- 江田(旧江田町)
- 瀬川(旧江田町)
- 原口(旧江田町)
- 藤田(旧江田町)
- 前原(旧江田町)
- 萩原(旧花簇村)
- 日平(旧花簇村)
- 蜻浦(旧花簇村)
- 用木(旧花簇村)
- 内田(旧川沿村)
- 江栗(旧川沿村)
- 竃門(旧川沿村)
- 長小田(旧川沿村)
- 久井原(旧川沿村)
- 岩尻(旧東郷村)
- 榎原(旧東郷村)
- 大屋(旧東郷村)
- 久米野(旧東郷村)
- 志口永(旧東郷村)
- 下津原(旧東郷村)
- 高野(旧東郷村)
- 米渡尾(旧東郷村)
- 焼米(旧東郷村)
- 旧三加和町
- 板楠(旧緑村)
- 上板楠(旧緑村)
- 上十町(旧緑村)
- 中十町(旧緑村)
- 山十町(旧緑村)
- 岩(旧神尾村)
- 大田黒(旧神尾村)
- 津田(旧神尾村)
- 野田(旧神尾村)
- 平野(旧神尾村)
- 上和仁(旧春富村)
- 中林(旧春富村)
- 中和仁(旧春富村)
- 西吉地(旧春富村)
- 東吉地(旧春富村)
- 和仁(旧春富村)
歴史[編集]
近現代[編集]
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、現在の町域にあたる以下の7村が発足。
- 玉名郡江田村・花簇村・川沿村・東郷村・神尾村・緑村・春富村
- 1943年(昭和18年)7月1日 - 江田村が町制施行。江田町となる。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 江田町・花簇村・川沿村・東郷村が新設合併し、菊水町が発足。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 神尾村・緑村・春富村が新設合併し、三加和村が発足。
- 1968年(昭和43年)11月1日 - 三加和村が町制施行。三加和町となる。
- 2006年(平成18年)3月1日 - 菊水町・三加和町が新設合併し、和水町が発足。町名は一般公募によるもので、両町の字を一つずつ合わせた合成地名である。
- 2014年(平成26年)7月1日 - 和水町の雇用創造事業として、和水町地域雇用創造協議会を発足。
和水町に本社を置く企業[編集]
和水町に事業所を置く企業[編集]
地域[編集]
人口[編集]
和水町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 和水町の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 和水町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 |
和水町(に相当する地域)の人口の推移 ►
|
|
総務省統計局 国勢調査より |
行政[編集]
- 町長:福原秀治
教育[編集]
町立中学校
町立小学校
交通[編集]
- 空港・鉄道路線なし。
バス路線[編集]
一般路線バス[編集]
かつてはジェイアール九州バス山鹿線の路線バスが旧三加和町内を運行していたが、2006年3月1日に廃止され、路線は産交バスに譲渡された。
- 産交バス
高速バス[編集]
道路[編集]
高速道路
一般国道
主要地方道
道の駅
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事[編集]
名所・旧跡・施設・観光スポット
祭事・催事
和水町出身の有名人[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。