造幣局はなぜ「MINT」と呼ばれているのですか
①造幣局を英語で「Mint Bureau 」と言うのでは。
ちなみに、
ニューオーリンズ造幣局は「The New Orleans Mint」
「Royal Mint」とはイギリスの王立造幣局のことです。
日本の造幣局は、外国から「Japan Mint」と呼ばれています。
②造幣局を意味する英語のmintの語源を知りたいということですね。
ペパーミントなどのハーブとは全く別の言葉です。
ラテン語で「お金を作るところ」という意味の単語 monēta という言葉から来ています。
この言葉は、 古代ローマ時代に、Juno Moneta の寺院で、貨幣を作っていたことから来ています。
神話では、Juno Monetaという女神は、Jupiterという神の奥さんです。
また、Monetaは、英語のmoneyの語源でもありますね。
このように、古代ローマ時代にあった造幣局のあったMoneta寺院が語源になって、お金をmoney、造幣局をmintと呼ぶようになったということです
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。