田辺さん二は故人となられた先輩がいました。どちらかというと 大阪工場(大阪市淀川区加島)の方が、神崎川の鉄橋を渡り大阪に突入する 大阪だ 大阪だ トラウマになっている
田辺三菱製薬工場株式会社 | 田辺三菱製薬工場○Newsごあいさつ|田辺三菱製薬史料館
大阪から世界に向けた
新たな情報発信の場をめざして
田辺三菱製薬史料館サイトにアクセスしていただき、ありがとうございます。
当館は2015年5月12日、田辺三菱製薬本社社屋の中に開館しました。
田辺三菱製薬資料館 神崎川工場 - Google 検索
田辺三菱製薬史料館
当社の創業は、1678年(延宝6年)初代田邊屋五兵衞が、大阪・土佐堀田邊屋橋(現・常安橋)南詰で、
合薬「田邊屋振出薬」の製造販売を家業として、店舗を開いたことに始まります。
以来300有余年、医薬品の創製を通じて、世界の人々の健康に貢献してきました。
ご覧いただく「田辺三菱製薬史料館」には、当社が常に時代に先駆けて社会のお役に立つ新薬を提供し続けてきた企業活動と、幾多の困難を乗り越えてきたフロンティア精神の歴史的資料を一堂に集めています。
当社はこのかけがえのない歴史と精神を受け継ぎながら、高い使命感、倫理観をもって企業活動を展開し、社会に貢献できるよう努めております。
製薬の歴史の一端と、当社の歩みをまとめた歴史とともに当史料館をご覧いただければ幸いです。
くすりの町・道修町を訪れた際には、ぜひお立ち寄りいただき、当社が受け継いできた歴史に思いを馳せていただきますよう、ご案内申し上げます
田辺三菱製薬のあゆみ
当社の創業は1678年にさかのぼり、初代田邊屋五兵衞が大阪・土佐堀で「田邊屋振出薬」の製造販売の店舗を開いたことにその歴史は始まります。
さらに時代をさかのぼると、初代田邊屋五兵衞の曽祖父にあたる田邊屋又左衞門は、1604年から既に海外との貿易を行い、海外の貴重な薬種を日本に輸入していました。創業から300有余年の間、私たちは先人からの想いを大切に受け継ぎ、時代と国境を越えて、数多くの医薬品を創製し、世界の人々の健康に貢献してきました。
田邊屋又左衞門、ルソンへの渡航朱印状を交付される初代田邊屋五兵衞の曽祖父にあたる田邊屋又左衞門は、徳川家康より朱印状を交付され、呂宋国(ルソン 現:フィリピン)や暹羅国(シャム国 現:タイ)へ出かけ生薬等の貿易を行っていた。 |
|
初代田邊屋五兵衞、独立開業初代田邊屋五兵衞は、大阪の土佐堀一丁目において独立開業し、合薬「田邊屋振出薬」(たなべや薬)を製造販売。店じるしは“入り山”に五兵衞の五の字を配した。 |
|
初代田邊屋五兵衞、「黒川大和大掾藤原金永」の称号を授かる初代田邊屋五兵衞は、「たなべや薬」を朝廷へ納めるなど、朝廷の「禁裏御用」を1688年(元禄元年)頃から勤めていたことや、薬が大変良く効くなどから「黒川大和大掾藤原金永」の称号を授かった。 |
|
六代田邊屋五兵衞、大阪道修町一丁目に移り、薬種中買株仲間に正式加入六代田邊屋五兵衞は「薬種中買株仲間」の近江屋九兵衛名義株を譲り受け、長年の思いであった「薬種中買株仲間」への正式加入を果たした。 |
|
十一代田邊屋五兵衞、
|
|
十二代田邊五兵衞、
|
|
大阪市北区本庄に
|
|
山口県小野田町に小野田製薬所を設立山口県小野田町に小野田製薬所(現在の田辺三菱製薬工場㈱小野田工場)を設立してサリチル酸の量産を始めた。 |
|
武田化成株式会社を設立武田長兵衛商店(現在の武田薬品工業)と日本化成は両社折半で武田化成株式会社(後の吉富製薬)を設立 |
田辺三菱製薬工場株式会社 | 田辺三菱製薬工場○News
ニュースリリース|田辺三菱製薬株式会社
~330年を超える社業のあゆみや収蔵品を一般公開~
田辺三菱製薬史料館 開館およびご来館予約受付開始のお知らせ(2015年4月27日発表)
田辺三菱製薬株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:三津家 正之)は、本社ビル2階に田辺三菱製薬史料館(以下、史料館)を5月12日(火)に開館しますのでお知らせします。また、史料館ホームページを公開し、本日よりウェブサイトからのご来館予約受付を開始いたします。
当社は1678年の創業から330年を超える歴史があり、歴史的価値のある資料を多数有しています。また、本社ビルを構える大阪・道修町(どしょうまち)は全国の薬種流通の中心地、日本の薬業のルーツであり、江戸時代より「くすりの町」として知られています。史料館には、この道修町の歴史や文化、これまでの当社のあゆみに関する歴史資料を一堂に集めています。また、当社の創薬・育薬への取り組みや国際創薬企業へと向かう、いまと未来の姿を紹介しています。
当社はこのかけがえのない歴史と精神を受け継ぎながら、高い使命感、倫理観をもって企業活動を展開し、社会に貢献できるよう努めてまいります。
<史料館入り口> | <展示している創業時の看板> |
<史料館の主な内容> 史料館は、大きく3つのゾーンで構成されています。 |
||
○くすりの道修町ゾーン | ||
明治初期の道修町を、田邊屋の店構えとともに再現。当時の看板や軒先に置かれていた提灯などとともに、十二代田邊五兵衞がルーツを語る映像が来館者をお迎えします。 | ||
○あゆみゾーン | ||
当社の収蔵品と社業のあゆみを一堂に展示。ゾーンの最後に大正から現在までの歴史を映像でまとめ、皆さんをいまと未来へと導きます。 | ||
○いまと未来ゾーン | ||
新薬の研究開発から、くすりを育てる 育薬、からだとくすりの密接な関係など、300有余年の歴史を経て国際創薬企業へと向かう田辺三菱製薬のいまと未来の姿を紹介します。 |
別添添付資料 | |||
<概要> | |||
名称 | : | 田辺三菱製薬史料館 | |
所在地 | : | 大阪市中央区道修町三丁目2番10号 ※田辺三菱製薬 本社ビル2階 |
|
開館日 | : | 2015年5月12日(火) | |
面積 | : | 約220㎡ | |
電話番号 | : | 06-6205-5100 | |
URL | : | PCサイト www.mtpc-shiryokan.jp スマートフォン用サイト www.mtpc-shiryokan.jp/sp |
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。