◆4/11 金 朝刊 朝日新聞
米相互関税、上乗せ停止 90日間 一律10%は継続 報復措置の中国には125%
不登校の小中生に寄り添う学習計画 個々に応じた指導・評価 文科省案
ヘビ真菌症、野生で国内初確認 生態系に影響か
水面も満開 千鳥ケ淵 桜見ごろ終盤
折々のことば:3379 鷲田清一
花は決して理解できないような咲き方はしない。
風は決して難解に吹かない。 (やなせたかし)
(天声人語)「カフネ」に込めた思い
日本語が堪能な豪州の学者から「桜吹雪」という言葉の魅力を熱く語られたことがある。いわく、乱れ散る花びらが詩的に表現され、音の響きも美しい。春の花を雪に例えることが疑問だったが、実際に見たらその通りだったと。なんと短く雄弁な言葉だろう▼▼▼▼▼痛みを分かち、心を落ち着かせる。そんな言葉だったのだろうか。小説の最後でも、社名を超えた意味を持つ。カフネは静かに、雄弁に語りかける。
★ (しつもん!ドラえもん:5403)こくりつこうえん編
磐梯朝日(ばんだいあさひ)など主(おも)に東日本(ひがしにほん)の国立公園(こくりつこうえん)にいるニホンカモシカ。何科(なにか)の動物(どうぶつ)かな?
★ こたえ
ウシ科(か)
ニホンカモシカは国(くに)の特別天然記念物(とくべつてんねんきねんぶつ)で、ウシの仲間(なかま)だよ。シカ科(か)の角(つの)はほとんどが枝分(えだわ)かれしているけど、ウシ科(か)は枝分(えだわ)かれしないのが特徴(とくちょう)だよ。
◆4/11 金 夕刊 朝日新聞
対中追加関税「145%」 米、説明を修正
赤沢氏「全力」、日米交渉へ
東証、一時1900円超下落 米中対立を警戒、円高進む
トランプ氏、日米安保に不満
素粒子
A アドボカシー(弁護・代弁)
C クリーン(自然)エネルギー
I インクルーシブ (包摂的)
R レイシズム(人種差別主義)
E エスニシティー (民族性)
M メンタルヘルス(心の健康)
A アクティビスト (活動家)
アライシップ(共感・支援)
H ヒストリカリー(歴史的に)
O オプレッション(抑圧・迫害)
◇
トランプ政権がサイトや資料から削除を命じたり、使用注意を促したりしたという用語リスト。ニューヨーク・タイムズ紙のまとめから、ごく一部を抜粋。MAGAとは何者か。おお、アメリカよ。