高校の漢文の時間をおもい出しました。
M叶先生をおもい出しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
検索結果
-
www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_kokugo/ -
キャッシュ類似ページ
ラジオ第2放送 毎週 金曜日・土曜日 午後8:10〜8:30 ※この番組
... 放送日1/20. 第71回
漢文 論語
... を読み味わう。その後、「
政治に関する
孔子の考え方」についての理解を深め、さらに「為政者の心構え」として、
孔子が重視していたのは何かを考えていく。
12/01/20 にこのページにアクセスしました。
-
[PDF]
www.nhk.or.jp/kokokoza/pdf/2011/R_2011_kokugosougou.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat -
クイック ビュー漢文.
漢文. 現代文. 評論1. 現代文および表現について、それぞれの分野を紹介し、気に留めておい. ていただきたい基本的なことがらなどを
.... 24.
ラジオ 高校講座 国語総合
.... ①「
政治」に関する 3 つの文章から、
孔子の主張を読み取る ②
政治に関する
孔子の
...
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_kokugo/archive/kokugosogo_r71.pdf
国語総合 学習メモ漢文論語子が重視していたのは何かを考えていく。
ついての理解を深め、更に「為政者の心構え」として、孔 を読み味わう。
その後、 「政治に関する孔子の考え方」に では、
まず初めに『論語』の「政治」に関する三つの文章 『論語』の三回目。
「政治」についてである。今回の学習第 71 回学習のポイント政治」について述べた」
三つの文章を読み味わいましょう「……、
ポイント ■政治には、 「法律・刑罰」よりも「道徳・礼」が必要です。
(1)子曰、 「道之以政、斉之以刑。人間の悪い心」それ自体をなくすべき」「……。
ポイント ■「事実」よりも「自分の心」に正直であることが大切です。
(2)葉公語孔子曰、 「吾党有直躬者。礼」…礼儀。 ・「徳」…道徳」・。真の正直とは、人情に忠実であること……「 。ポイント ■弟子の子路が、孔子に「君子」について質問しています。
(3)子路問君子。子日、 「修己以敬。孔子の村の正直者…父親の犯した罪を隠す。 ・
葉公の村の正直者…たとえ父親でも罪を犯したら訴える・。
孔子は「自己を磨くことの大切さ」を教えた。己を修めて以って敬す」……謙虚な姿勢で精進する」・「己を修めて以って人を安んず」・
。謙虚な姿勢で人の心を安らかにする……」・百 ひゃく姓 せい。人民のこと…「」・病 や。めり」…悩んだ。憂えた学習のポイント政治に関する孔子の考え方」について」 理解を深めましょう
①政治家が人民をまとめるときは、 「徳(道徳) 」と「礼(礼 。
儀) 」とによるのが良いと、孔子は言っています
②政治家が、その「徳」と「礼」とによって人民を治めたな らば、人民の心には、悪いことを恥ずかしく思う気持ちが生 まれて、自然に正しい道に進んで行くようになる、と孔子は 。言っています
③孔子は、国家の治安安定のためには、まず肉親の愛情が必 要不可欠だと考えていました。
ですから、 孔子は、 親への真っ 。直ぐな思い、ひたむきな愛情をとても評価しています
孔子の目指した政治とは、力で抑えるのではなく、人間※ 。の道徳心に直接働きかける政治なのです漢文]
論語]学習のねらい講師渡辺恭子論語〈全三回〉「政治」− 高校講座・学習メモ − 156ラジオ 国語総合 学習メモ第 71 回学習のポイント「孔子が重視していた為政者の心構え」 について考えましょう孔子の理想とする政治を行うには、どんな政治家が必要なので。しょうか、学問的にも、人物的にも優れた、魅力ある人間性を持ち」→。人民全体の幸福をも考えられる人」が必要でしたこのような素晴らしい「君子」のもとで愛にあふれた理想的※ 。な社会ができることを、孔子は強く望んでいたのです…「君子」徳を備えた立派な人。②それを目指して努力し①者・支配者)。 ている人。③努力の結果、政治を担当する立場に立つ人(為政漢文] 論語]レ レ レレ レ レ レレレ 二 一 レ レ レ レ レ レ 二 一 レ 二 一 レ 二 一 二 一 レ レ 二 一 レレ 二一 ハク みちびクニ ヲ ツテシ ヲととのフルニヲ ツテスレバヲ レテ シ クニ ヲ ツテシ ヲ フルニヲツテスレバヲ リテ かツ いたルト し ろ フ ヲ ハク メテ ヲツテ ストハクごとキ かクノ の み かト ハク メテヲツテ ンズトヲ ハク キ クノ ト ハク メテ ヲツテ ンズひやく せいヲ メテ ヲ ツテンズルハヲ げうしゆんモ そレ なホ やメリトこれヲ せふこう つゲテ こう しニハクわガ ニ リちよく きゅうナルそノ ぬすミテヲ セリト ヲ ハクガ の ナル ハ ナリ これニ ハ ためニ ノシハニノスリ ノうちニト 口語訳子曰、 「道之以政、斉之以刑、民免而無恥。道之以徳、斉之以礼、有恥且「 。格 【為政】子路問君子。子曰、 「修己以「 。敬曰、 「如斯而已乎。 」 曰、 「修己以安人。 」 曰、 「如斯 而已「 。乎曰、修己以安百姓。修己以安百、姓・尭舜其猶病「 。諸 】憲 けん問 もん【葉公語孔子曰、 「吾党有直躬者。其父攘羊、而子証「 。之孔子曰、 「吾党之直、者異於是、父為子隠、子為父隠直在其中「 。矣 】子 し路 ろ【「論語「政治先、先生がおっしゃることに、 「法制や禁令によって人民を指導し(とをするのを) 恥ずかしく思って、 自然に善に至る (ものである) 。 」 と。 指導し、礼儀によって人民をまとめようとすれば、 (人民は悪いこ 恥ずかしく思うことがない。 (それに対して、 )道徳によって人民を は (刑罰を) のがれることばかり考えて、 (肝心の悪い行いについて従わないときは、 )刑罰によって人民を支配しようとすれば、人民)葉公が孔子に告げて言うことに、 「私の村里には、正直者の躬さん、である。 」と。 隠す。正直と言うことは、 (自然と)そうした中に備わってくるもの は自分の子のために(その罪を)隠し、 子は父親のために(その罪を) た、 「私の村里の正直者というのは、あなたの話の人とは違い、父親 子供である彼は、 父親の罪を証言しました。 」 と。 (すると) 孔子は言っ という者がいる。自分の父親が、紛れ込んできた羊を盗んだのを見て子