明日・1/20・が、こんなことしたいの提出期限。
会場の吹田市立博物館へ行き、頭に描いていることが出来るか。
-小学校から帰ると、川水くんで、水越の飲料水は当たり前/今は、ジャグチひねれば、あら水/つい3年前頃からは、「森の水」・・飲料水-
でも、でも 水道水は、淀川の水など・・あの淀川の水がなんで、水道水。
層か、そうか・・小学校のころや
「森の水」を1ケース(中身は美味しくいただき 要は、空ペット)もって、階段でカッター細工
どこに穴・自然落下・・・・試行錯誤 15分位で、形になる
何してまねん と 3人の人に尋ねられました。
上から、醤油+水 石 砂 しろう 布 貝殻 竹炭 ペーパー ..各ペットに入れて、
どこで、醤油の色が抜けるかを見たいです。
-小学校の時 水瓶(土器)だったんで、どこで、どんなに/勿論、醤油などは流したことは、ないが-
・・・3人の人との会話から、いただいたアイデア・・備忘録・・・
1.水時計 階段の活用
2.水車・発電モーターで、ランプを付ける
3.太丸竹で、節間に、砂 石・・・ 勾配を活用して
4.水琴窟
5.獅子落とし 竹
・・・・備忘録2・・・もう少し整理はいるが・・・
1.プランター
2.ペットボトル
3.インク /人工
4.醤油 /自然
5.竹 風呂釜
6.水時計
71.http://math1.edu.mie-u.ac.jp/~ishihiro/mizudo.htm
82.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%99%82%E8%A8%88
9 3.http://www.geocities.jp/kakitutei_pickup/mizuki/dazaifu4.html
10.太陽電池 100円ショツプ 帽子に付ける扇風機(中国製)等を集める
11.日時計
12.方向表示 広場に
13. 水道部へ
14.おもちゃのリフト 水車 発電 誰に作ってもらうか
15.お金がかからないこと
16.直ぐに出来ること
17.大げさにならないこと