この度、「(平成19・20年度 吹田市 市民文化部 文化のまちづくり室委託事業「まちづくり市民塾」採択;塾長:鎌苅宏司)」の催事を開催する運びとなりました。
つきましては、年末年始の難しい時期ではございますが、質を重視しつつ色々と取り
揃えておりますので、御家族や御友人の皆様お誘い合わせのうえお運び戴けますよ
う、ここに御案内申し上げます。
なお、「吹田くわい収穫祭」以外の全ての企画(講演会・シンポジウム・パネル展示・
展覧会・人形劇・落語など)は「入場無料」となっております。一部シンポジウム入場
の際のご記帳は当日で結構です(ご記帳は自由)。
会場は全て「吹田市文化会館メイシアター(Tel.06-6380-2221 阪急「吹田」駅 北改札前)」となっております。以下、御案内申し上げます。
【タイトル】「第1回 吹田くわい祭り」
【日 時】12月24日(水)13:00~18:00
(前日の23日(火・祝)は「展示室」の絵画展のみ13:00~18:00)
【会 場】吹田市文化会館メイシアター(阪急「吹田」駅北改札前)
http://www.maytheater.jp/
レセプションホール・小ホール・集会室・展示室など
【主 催】吹田市、みんなのまちづくり吹田塾
【共 催】吹田商工会議所、吹田くわい保存会
【協 力】大阪学院大学、千里金蘭大学
【テ ー マ】「良質な水を必要とする吹田くわいの栽培は、吹田のまちづくりと環境
への配慮に繋がります。」
【エリア・ブランド宣言】
かつて吹田の三銘水として泉殿宮・垂水・佐井に湧き出た良質の水資源を有していた吹田には、田んぼのあぜや川べりに吹田くわいが繁茂していました。地域の遺産としての吹田くわいの記憶を取り戻し、環境に配慮した都市すいたを目指すために、ここに
吹田くわいの収穫祭を行い、エリア・ブランドを宣言します。
【内 容】
(1)寺谷 一紀(元NHKアナウンサー)の「吹田くわい収穫祭」
吹田くわいのお料理を先着150名の皆様にワンコインで提供します。
時間:12月24日(水)13:00~15:00
場所:レセプションホール(150名 メイシアター3F)
費用:有 料 500円 ソフトドリンク付き 売り切れ次第終了
(2)「なにわの伝統野菜大集合!」
吹田くわいほか「なにわの伝統野菜」のパネル等を展示します。
時間:12月24日(水)13:00~18:00
場所:集会室(メイシアター1F)
費用:無 料 随時入場可
(3)まちづくりシンポジウム「地域ブランド戦略と若者:三都市物語」
パネリスト:井口 典夫氏:青山学院大学総合文化政策学部教授
社学連携研究センター所長
金井 啓修氏:有馬温泉 陶泉 御所坊主人 観光カリスマ認定
土居 年樹氏:(株)丸玉一土居陶器店会長
天神橋筋商店連合会 会長 観光カリスマ認定
(50音順)
コーディネーター:植村 春香氏:NPO法人 農業情報総合研究所 理事長
東京農業大学非常勤講師
時間:12月24日(水)15:30~17:00(開場:15:00)
場所:小ホール(150名 メイシアター2F)
費用:無 料 当日記帳可(記帳自由) 事前予約は鎌苅(kamakari@ogu.ac.jp)ま
で
(4)現代作家による大人のための絵画展
「童話のなかのヒロインたち:北堀江美術館コレクション」
出品作家:市川伸彦、大竹茂夫、樋上公実子、水野恵理ほか(50音順・敬称略)
時間:12月23日(火・祝)13:00~18:00 24日(水)
10:00~18:00
場所:展示室(メイシアター1F)
費用:無 料 随時入場可
【タイトル】「新春 吹田 水のシンポジウム:水のまち吹田からの提言」
【日 時】2009年1月4日(日)
13:00~18:00(開場12:30)
【会 場】吹田市文化会館メイシアター(阪急「吹田」駅北改札前)
http://www.maytheater.jp/
「小ホール」(150名 メイシアター2F)
【費 用】無 料 当日記帳可(記帳自由) 事前予約は鎌苅(kamakari@
ogu.ac.jp)まで
【主 催】吹田市、みんなのまちづくり吹田塾
【共 催】吹田商工会議所
【協 力】吹田市文化会館メイシアター
【テー マ】「適切な水の確保は、健康と持続的な経済成長・世界平和に繋がりま
す」
【内 容】「宇宙と地球と琵琶湖水系と京都と吹田を往還しながら水について考え
ます」
(1)基調講演
「宇宙から見た地球環境」 (13:00~13:45 開場12:30)
講 師:小口 美津夫氏:JAXA(宇宙航空研究開発機構)研究開発本部 未踏
技術研究センター主任研究員
司 会:寺谷 一紀氏
(2)シンポジウム
「吹田から世界の水問題を考える:水のまち吹田からの提言」(14:00~15:
30)
パネリスト:西村 六善氏:内閣官房参与、前地球環境問題全権大使
楠見 晴重氏:関西大学環境都市工学部長・教授
ご専門は地盤環境・地下水工学
槇村 久子氏:京都女子大学現代社会学部教授
NPO法人 淀川さくら街道ネットワーク理事長
小口 美津夫氏
阪口 善雄氏:吹田市長
コーディネーター:寺谷 一紀氏
(3)寺谷 一紀の「JAXAグッズ」プレゼント抽選会(15:30~16:00)
(4)桂 米二の環境落語「病気のガイヤ」ほか(16:00~18:00)
【タイトル】劇団MOMO 公演「おばあちゃんの宝物」吹田ロータリークラブ制作
【日 時】2009年1月4日(日)
11:00~12:00(第1回公演)
14:00~15:00(第2回公演)
(開場各30分前 入替なし)
【会 場】吹田市文化会館メイシアター(阪急「吹田」駅北改札前)
http://www.maytheater.jp/
「中ホール」(メイシアター2F 400名)
【費 用】無 料
【主 催】吹田市、みんなのまちづくり吹田塾
【テ ー マ】「『思いやり』をいっぱい使って、少しでもCO2を減らす生活を!」
【登場人物】エイコちゃん《小学3年生の女の子(人形)》、おばあちゃん《『もっ
たいない』が口癖》、謎の男・六衛門《実は大泥棒石川五右衛門の子孫(自称)》、
ジョールリマン《ギターを弾き、歌いながら、お話を進める》
【あらすじ】◆遠くに太陽の塔が見えるマンションの一室
◆ジョールリマン登場。歌「♪地球は泣いている」を歌い、私たち人間は、これか
らどんな生活をしていけば、もとの地球に戻す事ができるのかと問いかける。
◆六衛門、登場。部屋の中を物色。六衛門は、この家には、千里山に竹薮がたくさ
んあったころに見つかった埋蔵金の地図があると信じて進入してきたのだ。
◆そこへ、エイコちゃんが、部屋に帰ってくる。
◆六衛門、エイコちゃんを脅して、「お宝」を出せと言うが、エイコちゃんには
「お宝」の意味が解らない。
◆自分の宝物をもって来たエイコちゃんに腹を立てた六衛門は、家の宝物を持って
来いと、迫る。
◆騒ぎを聞きつけ、隣の部屋から、おばあちゃんが起きて来る。
◆おばあちゃん、マイペースで、「もったいない」を連発しながら、電気を消した
り、コンセントを抜いたり、ゴミの仕分けをしたり、蛇口を閉めなおしたり…挙句
に、トイレに入って「風呂桶の水をもって来て流せ」と六衛門に命令する。
◆六衛門、おばあちゃんの言われるままに、動いてしまう。が、我に返り、「お
宝」を出せと、おばあちゃんに迫る。
さあ、おばあちゃんの宝物は、六衛門の手に渡ってしまうのでしょうか?
そして、「おばあちゃんの宝物」とは、いったいなんでしょう?
つきましては、年末年始の難しい時期ではございますが、質を重視しつつ色々と取り
揃えておりますので、御家族や御友人の皆様お誘い合わせのうえお運び戴けますよ
う、ここに御案内申し上げます。
なお、「吹田くわい収穫祭」以外の全ての企画(講演会・シンポジウム・パネル展示・
展覧会・人形劇・落語など)は「入場無料」となっております。一部シンポジウム入場
の際のご記帳は当日で結構です(ご記帳は自由)。
会場は全て「吹田市文化会館メイシアター(Tel.06-6380-2221 阪急「吹田」駅 北改札前)」となっております。以下、御案内申し上げます。
【タイトル】「第1回 吹田くわい祭り」
【日 時】12月24日(水)13:00~18:00
(前日の23日(火・祝)は「展示室」の絵画展のみ13:00~18:00)
【会 場】吹田市文化会館メイシアター(阪急「吹田」駅北改札前)
http://www.maytheater.jp/
レセプションホール・小ホール・集会室・展示室など
【主 催】吹田市、みんなのまちづくり吹田塾
【共 催】吹田商工会議所、吹田くわい保存会
【協 力】大阪学院大学、千里金蘭大学
【テ ー マ】「良質な水を必要とする吹田くわいの栽培は、吹田のまちづくりと環境
への配慮に繋がります。」
【エリア・ブランド宣言】
かつて吹田の三銘水として泉殿宮・垂水・佐井に湧き出た良質の水資源を有していた吹田には、田んぼのあぜや川べりに吹田くわいが繁茂していました。地域の遺産としての吹田くわいの記憶を取り戻し、環境に配慮した都市すいたを目指すために、ここに
吹田くわいの収穫祭を行い、エリア・ブランドを宣言します。
【内 容】
(1)寺谷 一紀(元NHKアナウンサー)の「吹田くわい収穫祭」
吹田くわいのお料理を先着150名の皆様にワンコインで提供します。
時間:12月24日(水)13:00~15:00
場所:レセプションホール(150名 メイシアター3F)
費用:有 料 500円 ソフトドリンク付き 売り切れ次第終了
(2)「なにわの伝統野菜大集合!」
吹田くわいほか「なにわの伝統野菜」のパネル等を展示します。
時間:12月24日(水)13:00~18:00
場所:集会室(メイシアター1F)
費用:無 料 随時入場可
(3)まちづくりシンポジウム「地域ブランド戦略と若者:三都市物語」
パネリスト:井口 典夫氏:青山学院大学総合文化政策学部教授
社学連携研究センター所長
金井 啓修氏:有馬温泉 陶泉 御所坊主人 観光カリスマ認定
土居 年樹氏:(株)丸玉一土居陶器店会長
天神橋筋商店連合会 会長 観光カリスマ認定
(50音順)
コーディネーター:植村 春香氏:NPO法人 農業情報総合研究所 理事長
東京農業大学非常勤講師
時間:12月24日(水)15:30~17:00(開場:15:00)
場所:小ホール(150名 メイシアター2F)
費用:無 料 当日記帳可(記帳自由) 事前予約は鎌苅(kamakari@ogu.ac.jp)ま
で
(4)現代作家による大人のための絵画展
「童話のなかのヒロインたち:北堀江美術館コレクション」
出品作家:市川伸彦、大竹茂夫、樋上公実子、水野恵理ほか(50音順・敬称略)
時間:12月23日(火・祝)13:00~18:00 24日(水)
10:00~18:00
場所:展示室(メイシアター1F)
費用:無 料 随時入場可
【タイトル】「新春 吹田 水のシンポジウム:水のまち吹田からの提言」
【日 時】2009年1月4日(日)
13:00~18:00(開場12:30)
【会 場】吹田市文化会館メイシアター(阪急「吹田」駅北改札前)
http://www.maytheater.jp/
「小ホール」(150名 メイシアター2F)
【費 用】無 料 当日記帳可(記帳自由) 事前予約は鎌苅(kamakari@
ogu.ac.jp)まで
【主 催】吹田市、みんなのまちづくり吹田塾
【共 催】吹田商工会議所
【協 力】吹田市文化会館メイシアター
【テー マ】「適切な水の確保は、健康と持続的な経済成長・世界平和に繋がりま
す」
【内 容】「宇宙と地球と琵琶湖水系と京都と吹田を往還しながら水について考え
ます」
(1)基調講演
「宇宙から見た地球環境」 (13:00~13:45 開場12:30)
講 師:小口 美津夫氏:JAXA(宇宙航空研究開発機構)研究開発本部 未踏
技術研究センター主任研究員
司 会:寺谷 一紀氏
(2)シンポジウム
「吹田から世界の水問題を考える:水のまち吹田からの提言」(14:00~15:
30)
パネリスト:西村 六善氏:内閣官房参与、前地球環境問題全権大使
楠見 晴重氏:関西大学環境都市工学部長・教授
ご専門は地盤環境・地下水工学
槇村 久子氏:京都女子大学現代社会学部教授
NPO法人 淀川さくら街道ネットワーク理事長
小口 美津夫氏
阪口 善雄氏:吹田市長
コーディネーター:寺谷 一紀氏
(3)寺谷 一紀の「JAXAグッズ」プレゼント抽選会(15:30~16:00)
(4)桂 米二の環境落語「病気のガイヤ」ほか(16:00~18:00)
【タイトル】劇団MOMO 公演「おばあちゃんの宝物」吹田ロータリークラブ制作
【日 時】2009年1月4日(日)
11:00~12:00(第1回公演)
14:00~15:00(第2回公演)
(開場各30分前 入替なし)
【会 場】吹田市文化会館メイシアター(阪急「吹田」駅北改札前)
http://www.maytheater.jp/
「中ホール」(メイシアター2F 400名)
【費 用】無 料
【主 催】吹田市、みんなのまちづくり吹田塾
【テ ー マ】「『思いやり』をいっぱい使って、少しでもCO2を減らす生活を!」
【登場人物】エイコちゃん《小学3年生の女の子(人形)》、おばあちゃん《『もっ
たいない』が口癖》、謎の男・六衛門《実は大泥棒石川五右衛門の子孫(自称)》、
ジョールリマン《ギターを弾き、歌いながら、お話を進める》
【あらすじ】◆遠くに太陽の塔が見えるマンションの一室
◆ジョールリマン登場。歌「♪地球は泣いている」を歌い、私たち人間は、これか
らどんな生活をしていけば、もとの地球に戻す事ができるのかと問いかける。
◆六衛門、登場。部屋の中を物色。六衛門は、この家には、千里山に竹薮がたくさ
んあったころに見つかった埋蔵金の地図があると信じて進入してきたのだ。
◆そこへ、エイコちゃんが、部屋に帰ってくる。
◆六衛門、エイコちゃんを脅して、「お宝」を出せと言うが、エイコちゃんには
「お宝」の意味が解らない。
◆自分の宝物をもって来たエイコちゃんに腹を立てた六衛門は、家の宝物を持って
来いと、迫る。
◆騒ぎを聞きつけ、隣の部屋から、おばあちゃんが起きて来る。
◆おばあちゃん、マイペースで、「もったいない」を連発しながら、電気を消した
り、コンセントを抜いたり、ゴミの仕分けをしたり、蛇口を閉めなおしたり…挙句
に、トイレに入って「風呂桶の水をもって来て流せ」と六衛門に命令する。
◆六衛門、おばあちゃんの言われるままに、動いてしまう。が、我に返り、「お
宝」を出せと、おばあちゃんに迫る。
さあ、おばあちゃんの宝物は、六衛門の手に渡ってしまうのでしょうか?
そして、「おばあちゃんの宝物」とは、いったいなんでしょう?
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。