7/15 金 朝刊 朝日新聞安倍元首相、秋に国葬 岸田首相表明 吉田元首相以来旧統一教会襲撃、19年に計画 トップ来日、火炎瓶準備 安倍氏銃撃折々のことば:2439 鷲田清一 都市部で高い家賃を払いながら、食べ物も金と交換する他無いという状況が嫌だった (モリテツヤ)
(天声人語)田んぼの思想家農作業を終え、家族が寝静まった後、太宰治やドストエフスキーを読み、村と農に思いをめぐらせる。きのう葬儀が営まれた農民作家山下惣一さんはそんな時間を愛した▼▼▼▼▼取材した場所は福岡県糸島市にある宇根さんの田んぼのあぜ。青々とした水田をトンボが舞い、道端ではカナヘビがじっと動かない。「田んぼの思想家」をめぐる思い出話は、尽きなかった。
7/15 金 夕刊安倍氏銃撃事件から1週間 惨事報道 過度の視聴避けて心身不調で相談相次ぐ 特に子は制限を 悼む列絶えず「ロシアは狂気をつくっている」 画家、サンクトペテルブルクから訴え中国経済が大幅減速、成長率0.4%「九州に線状降水帯」初の予測情報G20財務相・中銀総裁会議が開幕素粒子 吉田茂以来の「首相」国葬に。国費だから「こんな人たち」の納めた税も使うのね。 地方先行の第7波。効果は限定的でも、4回目の対象拡大くらいしか策はなさそう。 累計で1千万人を超えた。国産のコロナ薬は、まだか。 「無人」の福島県双葉町、8月末から居住可に。ようやくだけど、今さらでもある。
7/13 水 夕刊(ThinkGender)男女平等の歩み、コロナで停滞 ジェンダーギャップランキング、日本は116位米ツイッター、マスク氏を提訴スリランカ大統領、国外に脱出埼玉で大雨、各地で土砂崩れなど素粒子感染最多が12県。政府の全国旅行支援の延期やむなし。さて、夏休み、どうしよう。 問題はどこに。元首相銃撃の警護態勢、しかと検証を。 大人たちには任せておけないぞ、とは思わないのかね。18、19歳の投票率は34%台。 辺野古問題をまた「門前払い」。では、何のために国地方係争処理委員会はあるの。
7/14 木 朝刊東電旧経営陣、13兆円賠償命令 津波対策先送り「許されぬ」 東京地裁判決 原発事故、株主訴訟容疑者母の献金「1億円超」 旧統一教会に、親族証言 安倍氏銃撃折々のことば:2438 鷲田清一そこにはわずかな言葉しかなかったが、私たちはたくさんの言葉を交わしていた(田尻久子)(天声人語)文豪の左遷 学問の神様、菅原道真の例を挙げるまでもなく、栄達の道に陰りが生じて肩を落とす人はいつの世にもいる。文豪森鴎外もその例に漏れない▼▼▼▼▼文豪が60歳で没して今月で100年。取材の足を延ばし、小倉の旧居から司令部まで通勤の道を歩いた。「鴎外橋」を渡り、作品の一節を刻んだ碑の前でたたずむ。人生の遠回りに見えた小倉時代がなければ、『雁(がん)』や『高瀬舟』『渋江抽斎』といった作品の深い味わいは生まれなかったのではないかと考えた。
7/13 水 朝刊待機児童急減、園は運営不安 少子化・コロナ背景/「隠れ待機」高止まり 今春、朝日新聞社調査全国旅行支援、延期へ コロナ感染状況、改善するまで 政府方針警察庁長官「責任重い」 警護検証へ調査チーム 安倍氏銃撃地下避難、11歳は父まで失った ウクライナ折々のことば:2437 鷲田清一 どのような逆境でも、ときでもにんげんの(または女の)、庭をはくなどという営為にうたれる。(石牟礼道子)
(天声人語)元首相の葬送取材ヘリに乗り、安倍晋三元首相のなきがらを運ぶ車の列を見た。東京・芝の増上寺を出た車が向かったのは自民党本部、首相官邸、国会議事堂。権力の回廊をひつぎが行く▼▼▼▼▼葬列は国会の前で視界から消えた。一つの時代が終わった。それでも何事もなかったかのように人や車が行き交い、巨大都市・東京は脈動している。ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。その一節を思う。