緩和ケア「広げて」 腎不全も対象、議論始まる 診療報酬加算、がん・エイズ・末期心不全のみ
弁護団「宗教的虐待」 安倍氏銃撃事件、裁判で主張へ
20キロ競歩、藤井銅 日本女子初 世界陸上
小泉氏が出馬表明 「平均賃金100万円増」 自民総裁選
(天声人語)「秋の蚊」の猛攻
きのうは彼岸の入りだった。暑さ寒さも彼岸まで。職場の周りでは、日中はまだまだ変わらぬ蒸し暑さとはいえ、朝晩は気持ちの良い風を感じられるようになってきた。〈さわるもの蒲団(ふとん)木枕皆あつし〉。正岡子規が詠んだ逃げ場のない熱波とは、ようやくお別れできそうだ▼▼▼▼▼とはいえ、あのかゆさ。出来ることならご免被りたい。こんな一句がある。〈血を分けし身とは思はず蚊の憎さ〉内藤丈草(じょうそう)。
◆ (しつもん!ドラえもん:5560)こくほう編
飛鳥美人(あすかびじん)」で知(し)られる壁画(へきが)も国宝(こくほう)の一(ひと)つだよ。見(み)つかった奈良県(ならけん)の古墳(こふん)はどこかな?
◆ こたえ
高松塚古墳(たかまつづかこふん)
壁画(へきが)は1300年(ねん)ほど前(まえ)につくられたお墓(はか)の中(なか)で見(み)つかったよ。色鮮(いろあざ)やかな衣装(いしょう)を身(み)にまとった女性(じょせい)たちが描(えが)かれ、「世紀(せいき)の発見(はっけん)」と言(い)われたんだ。
コメント