60きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・

眼に青葉 山 ほととぎす初鰹の と 衣替え 手につく 藍の 「句」が好きな、きょうちゃん

  • ホーム
  • アーカイブ
  • プロフィール
  • 購読

2024年8 月12日 (月曜日)

現地をしっている・・・吹田市 佐井寺西土地区画整理事業【You Tube】他 : 令和6年8月12日(月) 2件 / 【バス】の大半は ビンビン突き刺さる 

DSC03248 DSC03249








 

最後 片山坂 道路 終点/開発途中 ▶道路 佐井寺西土地区画整理事業に繋がる可能 DSC02988

DSC02986

DSC02981







「吹田市 千里山西から佐井寺に抜ける山道がなくなりました(2024年5月)」

 

 

 

 

「吹田市 佐井寺西土地区画整理事業の現状(2024年5月)」 

 





 

「吹田市総合防災センター(DRC Suita)ページ番号1032739 更新日 2024年2月19日」


 

緑の変遷 吹田市

■ 建築・開発行為(よくある質問)ページ番号1010147 更新日 2022年9月1日

地目が農地(田・畑)農地転用に関すること

「第5回農業委員会(令和5年8月25日開催) (PDF 80.6KB) pdf項第7号の規定による農地転用届出専決処 理について  農地法第5条第1項第6号の規定による農地転用届出専決処 理について 午後1時30分~午後2時1」((https://suita.ficsc.info/suita/search.htm?key=農地転用 &検索=検索 

農地転用 生産緑地 吹田市統計白書は 農業委員会 
・生産緑地 平成4年 法律      30年 更新 税制 
令和4年 特定生産緑地 10年 
農地転用 
  ・吹田市面積36万 吹田市の人口と面積は?
    吹田市 すいたし 吹田市 面積 36.09km2 総人口 393,341人 [編   集] (推計人口、2024年7月1日)人口密度10,899人/km2 /市報各月に

 

吹田市環境白書 「吹田市環境白書2023ページ番号1030797 更新日 2024年8月2日」((https://www.city.suita.osaka.jp/sangyo/1018079/1018447/1018451/1030797.html

 

・l)緑地比率1.5% 白書の頁は不明
生産+転用地 36万/1.5% 宅地 道路 農地 公園 ・・・

・大阪府 管轄 5年に1度調査  
吹田市では 都市計画室  吹田市 電話
  吹田市泉町 1丁目3番40号 低層棟2階214番窓口電話:06-6384-1904
都市計画室 オープンデータページ番号1017183 更新日 2022年9月1日

 緑の公園室 /過去に 桃山・江坂公園 PFII

・「吹田市地域新エネルギー・省エネルギービジョン 資料編2 (PDF 1.6MB)」((https://suita.ficsc.info/suita/search.htm?key=

◆ 「吹田市の沿革ページ番号1012273 更新日 2022年9月21日」((https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1018754/1018755/1012273.html )

◆ 「吹田市の交通「北摂」の中の吹田市地図:大阪府の中での吹田市の位置吹田市は大阪府の北部に位置し、「北摂」と言われる地域にあります。大阪市の北側に接しており、梅田や難波といった大阪市内の都市圏のほか、神戸市や京都市へのアクセスが非常に良い立地にあります。」((https://www.city.suita.osaka.jp/suitablecity/1016975/1013138.html 

◆ 「吹田市の基金ページ番号1008328 更新日 2023年6月1日」((https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1018870/1020214/1008328.html )

◆「吹田市の特性ページ番号1008648 更新日 2022年9月21日」((https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1018811/1018812/1018827/1018831/1018833/1008648.html 

◆ 「吹田市の将来像ページ番号1008650 更新日 2022年9月21日」((https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1018811/1018812/1018827/1018831/1018833/1008650.html 

人が輝き、感動あふれる美しい都市(まち) すいた
将来像の実現に向けて、具体的な施策を総合的かつ体系的に推進するため、施策の大綱を次のとおりとします。

イラスト:施策の大綱

   ◆ 「吹田市デジタル政策ページ番号1007875 更新日 2024年7月4日吹田市デジタル政策1.0計画の趣旨自治体においては、従来、デジタル技術の活用は、既存の業務やサービス等を効率化することを主目的に進められてきましたが、今日では、業務や事業自体をデジタル技術活用の観点で見直し、より大きな付加価値を生み出していく、いわゆる「自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)」が求められるようになっています。こうした背景のもと、平成9年度から令和5年度まで4期にわたり策定してきた「吹田市情報化推進計画」の更新にあたり、政策・施策をより良くしていくための強力なツールとして デジタル技術を活用するという観点から、計画名称や内容を大きく見直し、新たに「デジタル政策」として策定するものです。政策の期間本政策は令和6年度から令和10年度までの5年間の計画とします。その後は必要に応じてバージョンアップを実施します。政策の内容吹田市デジタル政策1.0 (PDF 1.5MB)新しいウィンドウで開きます政策の紹介ポスター政策紹介ポスター拡大版はこちら (PDF 752.8KB)新しいウィンドウで開きます政策の紹介動画学生ワーキンググループ学生ワーキンググループの活動について本施策の策定にあたり、デジタルに関わる本政策の策定には、デジタルネイティブと呼ばれる若い世代の意見を取り入れたいという考えのもと、関西大学の学生からなる学生ワーキンググループを立ち上げ、月1回程度、本政策に対する意見聴取 や、 コラムの作成、政策本体を見やすくするための作業などの御協力をいただきました 。活動期間令和5年7月から令和6年3月まで活動メンバー学生ワーキンググループメンバー (PDF 74.0KB)新しいウィンドウで開きます本政策に基づく施策実施または実施予定の施策を公開予定です。DXで目指す姿ペーパレスな市役所押印廃止、電子申請システムとマイナンバーカード活用により「自宅から申請・相談」「24時間365日のサービス提供」来庁が必要な手続もICT化で「待ち時間短縮」「ワンスオンリー(何度も名前等を書かなくてよい)」の実現オンライン申請から内部事務まで「一気通貫のデータ連携」紙の帳票・台帳のデジタル化キャッシュレスな市役所電子マネー・クレジットカード等の活用による「支払方法の多様化」「入金事務の簡素化」サステイナブルな市役所AIやRPA、テレワークやWeb会議で「業務効率化」「多様な働き方」硬直化したシステムや業務の見直し、データの標準化で「柔軟性向上」令和5年度までの主な自治体DXの取組令和5年度原則、すべての手続(申請・予約等)を電子化取組を着実に推進していくため、「吹田市行政手続の電子化取組方針」及び「部局別手続電子化計画(案)」等を策定「吹田市行政手続の電子化取組方針」及び「優先的に電子化を進める手続の進捗状況」等の策定自治体DX推進 令和5年度の取組実績自治体DX推進 令和5年度の実施予定令和4年度原則、すべての使用料・手数料等でキャッシュレスを導入取組みを効率的かつ効果的に整備するため、「キャッシュレス決済導入に係る基本的な考え方」を作成自治体DX推進 令和4年度の取組実績自治体DX推進 令和4年度の実施予定令和3年度令和3年度の主な実施状況及び実績令和2年度AIによる議事録作成支援システム導入施設予約システム導入市民課窓口における窓口受付支援システム導入全公民館への公衆Wi-Fi設置保険料・窓口手数料等へのキャッシュレス決済導入令和元年度保育所入所に関する事務へのAIの試験導入(令和2年度より本格実施)マイナンバーカード利用による税証明のコンビニエンスストア発行(※住民票等については従来より発行)平成30年度電子申込システム導入統合型GIS(地理情報システム)再構築PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。このページに関するお問い合わせ行政経営部 デジタル政策室〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟9階 901番窓口)電話番号:【情報化推進担当】 06-6384-1443【アプリケーション担当】 06-6384-1438【インフラ担当】 06-6384-1433ファクス番号:06-6384-3234お問い合わせは専用フォームをご利用ください。ご意見をお聞かせくださいこのページに問題点はありましたか?(複数回答可)特にない  内容が分かりにくい  ページを探しにくい  情報が少ない  文章量が多い送信市政市の政策と計画・行政運営」((https://www.city.suita.osaka.jp/shisei/1018811/1019052/1019070/1007875.html 参照 2024年8月10日)) 吹田市デジタル政策
ページ番号1007875 更新日 2024年7月4日
吹田市デジタル政策1.0
計画の趣旨
自治体においては、従来、デジタル技術の活用は、既存の業務やサービス等を効率化することを主目的に進められてきましたが、今日では、業務や事業自体をデジタル技術活用の観点で見直し、より大きな付加価値を生み出していく、いわゆる「自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)」が求められるようになっています。こうした背景のもと、平成9年度から令和5年度まで4期にわたり策定してきた「吹田市情報化推進計画」の更新にあたり、政策・施策をより良くしていくための強力なツールとして デジタル技術を活用するという観点から、計画名称や内容を大きく見直し、新たに「デジタル政策」として策定するものです。





 



 

 

 






 

 


 

 






【バス】の大半は ビンビン突き刺さる / 実走・眺め・・・よくぞ

 

 

 



 

 

 






 








1 1 1  1 DSC03027
DSC03027
DSC03047

令和6年8月10日(土) 吹田ケーブル 【You Tube】
  

 
「#46 吹田の水道事業について語る!【吹ちゅ~ぶ】 #吹田市 #市長の部屋」((https://www.youtube.com/watch?v=xPoGU7pRnGA 参照 2024年8月10日))
南 かおり 市長の部屋 独立採算性

 

「独立採算制とは、企業内の各部門をそれぞれ独立した経営主体とみなして、経営に関する権限を付与し、部門ごとに収支の採算をとることを目指す経営方式のことを言う。組織単位を小さくすることで収支責任が明らかになり、部門ごとの成果が見えやすくなる。このように、事業部ごとに独立採算制を採用している組織形態を「カンパニー制」と呼ぶ。独立採算制のメリットのひとつは、権限移譲による意思決定のスピードアップである。これにより、環境変化による市場ニーズの変化などにも柔軟に対応することが可能となる。また、収支の責任が明確になるため、コスト削減や売上増に向けた意識が高まるほか、部門間競争が高まり、収益性の向上につながると言われている。さらに、各部門のトップに経営者としての視点が求められるため、次世代の経営者の育成にもつながるとされる。一方、デメリットとしては、部門の独立性が高まることで部門間でのシナジーが起こりにくくなることや、管理業務などを中心に各部門で重複する業務が発生するといった点が挙げられる。また、企業全体のガバナンスが低下し、過度な部門間競争が不正会計や情報の隠匿を招くこともある。」((https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-19708.html )

 

◆◆ ◆◆

 



投稿情報: 17時00分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2024年8 月11日 (日曜日)

PARIS2024 オリンピック 女子 マラソン 20Km : 令和6年8月11日(日) 午後4時14分 / 6位 鈴木 優花

DSC02650

 

 DSC02654 DSC02656


DSC02740 DSC02747
DSC02748







金
 思い出 令和6年8月12日(月) 60きょうちゃん06 あるとき 千里竹の会 金DSC_8043 (2)
DSC09667
DSC09664
DSC_9922 DSC_8059

2023年3 月

2023年3 月29日 (水曜日)

リニューアールオープンイベント江坂公園4/8土 11am・桃山公園4/9日 10am:令和5年3月29日(水) 市報 すいた 4月号

市報すいた2023/4

◆改修中

桃山公園 3月11日

日DSC07236

DSC07178 

春日大池 はなもも :平成26年4月14日(月)

千里竹の会 月曜 定例作業日に行く前 13:20分ころ

DSC07690
DSC07691DSC07692

千里竹の会 桃山公園 4/13  吹田市 平成26年たけのこ掘り:平成26年4月13日(日)

スタッフの記念写真 / 終了時

DSC07563

DSC07593

竹の子掘りは、3ヶ所(第7・8千里緑地/桃山公園)

江坂公園 2月22日DSC00269DSC00219

DSC00277

DSC00279

◆ ◆ ◆

はじまり        はじまり

(3)桃山公園(北大阪急行桃山台駅から徒歩3分)40組 集合は9時といったら

-前日に- 早すぎる  着いた時は 第7や家のことありで 9時40分 

10時から説明  

DSC07292 (1)

 DSC07294 (1)DSC07295 (1)
DSC07296 (1)
DSC07297 (1)
DSC07298 (1)
DSC07299 (1)
DSC07300 (1)DSC07301 (1)DSC07303 (1)DSC07305 (1)

DSC07308

DSC07309
DSC07310

DSC07311DSC07312

DSC07313
DSC07314
DSC07317

DSC07318
DSC07323
DSC07324
DSC07325
DSC07328DSC07332DSC07333
DSC07337
DSC07338

DSC07339DSC07340DSC07341
DSC07341DSC07342
DSC07343
DSC07349

DSC07365
DSC07373
DSC07375

DSC07481
 
DSC07482

DSC07483
DSC07485
DSC07498
DSC07519DSC07525

投稿情報: 15時51分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

お世話になっている お二人を映像で(吹田市広報番組「お元気ですか!市民のみなさん」」):令和5年3月29日(水) + アルック吹田 佐井寺コース

佐井寺よいとこ 応援団員 

                     佐井寺南ヶ丘公園(吹田市)

DSC01645

DSC01650

➀ 案内者の西さん 今度は盆踊りや! 

DSC01651

 

➁佐野さん今度は、素速い 図書検索とバックヤード(22万冊)の案内も、お願いします。

「あなたの知らない図書館」令和元年11月後半号

 コロナ マスク 以前  ⬆ ⬆   新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(令和2年3月16日版)

     

池をうめて    

谷上池公園

 
  • 住所:大阪府吹田市佐井寺2丁目2
  • 最寄り駅:千里山駅[東口]から徒歩約16分

                                                     右端    公民館

DSC01653

アルック吹田 佐井寺コース  

あルック吹田:佐井寺コース

  1. あルック吹田:佐井寺コース




投稿情報: 14時15分 | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2023年3 月26日 (日曜日)

コロナ・・にか、 ゆきやなぎ▶さくら・・ 健都 緑の遊歩道:令和5年3月25日(土) RE こっちも変身ゃ!! 健都 いき いき 緑の遊歩道 ほぼ直線 4Km - うめ (さくら) お

DSC00989

DSC00900

DSC00896

DSC00864

20171011143903b63

DSC01054

Kentoko-sutizu3

DSC00924
DSC00924
DSC00924DSC00956
DSC00956
DSC00956DSC00975

DSC00975

DSC00985
DSC00985
DSC00985DSC00989DSC00991DSC01017DSC01022
DSC01022
DSC01022DSC01044
DSC01044
DSC01044DSC01051
DSC01051
IMG_20230327_0016
IMG_20230327_0017


RE  こっちも変身ゃ!! 健都 いき いき 緑の遊歩道 ほぼ直線 4Km - うめ (さくら) お茶の植樹で まちずくり:令和元年11月26日(火)

こっちも変身ゃ!! 健都 いき いき 緑の遊歩道 ほぼ直線 4Km - うめ (さくら) お茶の植樹で まちずくり:令和元年11月26日(火)

DSC06169

吹田 はな(華)・・・・

日本文化の四季の風が薫る「緑の遊歩道」に変身ゃ!!

IMG_20191124_0001





◆散歩 DSC02447 DSC02453 DSC02507 DSC02509 DSC02833

DSC02833



 




 





 













 

投稿情報: 16時22分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

にぎやかに  : 夏祭 シーズン 突入!!  いつの間にやら / 吹田市 千里山神社 / 吉本興業  /末廣大神 /阪急千里山駅

60きょうちゃん06御礼参り 吹田市神社 2022年12月31日

千里山神社は大正15年(1926年)、京都・伏見稲荷から末広大神をお迎えしたのが起源といわれています。その後、佐井寺の氏神「伊射奈岐命(いざなぎのみこと)」も合祀され、氏神として地域と深く結びついた神社です。
 社殿の左手には「春姫大明神」と刻んだ自然石の碑が立っていて、その前には吉本興業を起こした吉本勢が寄贈した石製の蝋燭(ろうそく)立てがあります。 「千里山神社は大正15年(1926年)、京都・伏見稲荷から末広大神をお迎えしたのが起源といわれています。その後、佐井寺の氏神「伊射奈岐命(いざなぎのみこと)」も合祀され、氏神として地域と深く結びついた神社です。社殿の左手には「春姫大明神」と刻んだ自然石の碑が立っていて、その前には吉本興業を起こした吉本勢が寄贈した石製の蝋燭(ろうそく)立てがあります。」((https://k-okazaki.typepad.jp/blog/2022/12/2022年令和4年-御礼-参り-神社-仏閣-吹田市摂津市-令和4年12月31日土-スクーターにて-自宅-13時18-1.html 参照 2024年8月11日)) 6a01348623cdb2970c02af14acd2ec200b-800wi 6a01348623cdb2970c02af14acd302200b-800wi 6a01348623cdb2970c02af14acd2fe200b-800wi 6a01348623cdb2970c02af14acd466200b 6a01348623cdb2970c0282e13c1d47200b-800wi




吹田市 千里山神社

「千里山神社のご由緒スペース桃畑を開発して作られた住宅地「千里山」の発祥より御説明いたします。千里山は、大正9年に北大阪住宅経営会社が、「郊外生活の理想郷」としてパリの凱旋門に擬して新しく作られた高級住宅地であります。モダンさで売り出された千里山住宅は、大正12年の関東大震災の頃、関東からも多く移って来られ、関東弁が広まり、”ハイカラさ” が増していきました。その住宅会社の矢野慶太郎専務が、千里山の氏神さん(守り神)として大正15年に京都の伏見稲荷神社から「倉稲魂神(うがのみたまのかみ)」を勧請し、春姫大明神(白龍神)を併せ祀ったのが千里山神社の始まりです。社殿より一段高いところに千里山一円の水瓶(みずがめ)である上水道の配水池令和6年甲辰歳(きのえ たつどし) 稲荷祭(春祭)を2月24日(土)午前11時より斎行申し上げます祝詞奏上に引き続きお一人ずつ玉串を捧げて御祈願いただきます」((https://www.idudono.jp/yukarifile/senriyamajinja.html 参照 2024年8月11日))

DSC06577

 



 

 











生駒山 アンテナ 何本 

DSC02155





























 








 

 



 

 

投稿情報: 12時19分 カテゴリー: 02 動画, 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2024年8 月 8日 (木曜日)

東南海地震・・・/ 長崎市に書簡 ◆ A/N 8/8日 木 朝刊 ・夕刊 朝日新聞聞 : 2024年令和6年8月8日  登半島地震 220日目 「イスラエル招かぬなら参加困難」

 

皆川おさむによるシングル盤「黒ネコのタンゴ」は発売当時のコピーが「大人のための子供の歌」であった[13]。当時、童謡のレコードでは物品税が非課税扱いだったが、東京国税局では幹部による試聴会を開いた上で童謡と判定した[14]。一方でレコードはプレス場所で納税する規定があり、他の国税局管内では歌謡曲扱いで課税対象という不統一が起こった[15]。

皆川おさむは「黒ネコのタンゴ」をレコーディングした当時、「タンゴ」が音楽用語(または音楽ジャンル)とは知らず、ネコの名前だと思っていたという。

1999年4月7日に皆川の楽曲が「だんご3兄弟」のカバーと両A面シングルとしてシングルCDで発売され、オリコン最高40位を記録した。これに伴い、「黒ネコのタンゴ」は1999年4月19日付オリコンシングルチャートで1970年7月12日付以来1501週後の再チャートインという記録を達成した。

 

大阪万博 歳中、だったんか 欲 夜区 お風呂で 唸るていた。

東南海地震 初めて発表された「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」とは 午後7時43分 令和6年8月8日(木)

2024年 08月 08日 19時 00分現在、

津波注意報が出ています。

津波注意報 が発令されている区域

予報区名 第1波 到達予想時刻 予想最大波 (m)
宮崎県 第1波の到達を確認 1m

観測情報

地区名 第一波到達時刻 最大波到達時刻 最大波 (m)
高知県 室戸市室戸岬 第1波識別不能 2024/08/08 17:42 0.1m
高知県 土佐清水 第1波識別不能 2024/08/08 17:46 0.3m
宮崎県 日向市細島 第1波識別不能 2024/08/08 17:13 0.1m
宮崎県 宮崎港 第1波識別不能 2024/08/08 17:14 0.5m
宮崎県 日南市油津 第1波識別不能 2024/08/08 17:23 0.4m
鹿児島県東部 南大隅町大泊 第1波識別不能 2024/08/08 17:48 0.2m
鹿児島県東部 志布志港 第1波識別不能 2024/08/08 17:25 0.2m
種子島・屋久島地方 種子島熊野 第1波識別不能 2024/08/08 18:23 0.2m
  • 予報区は、北から南の順で表示しています
  • この速報は気象庁の発表に基づいており、配信後に訂正される場合があります

情報提供:株式会社ウェザーニューズ DSC00558

 

 








DSC00562
DSC00784

◆8/8 木 朝刊 朝日新聞 米欧6カ国大使、式典欠席へ
米欧6カ国大使、式典欠席へ 長崎市に書簡「イスラエル招かぬなら参加困難」
日銀副総裁、早期利上げ否定 「市場不安定なうちは」
文田「金」 レスリング グレコは40年ぶり パリ五輪
100年の聖地に刻む 第106回全国高校野球
第1日(7日)の結果 第106回全国高校野球
折々のことば:3169 鷲田清一
 花びらをひろげ疲れしおとろへに牡丹(ぼたん)重たく萼(がく)をはなるる
 (木下利玄〈りげん〉)
 
(天声人語)いわさきちひろ没50年
子どもは遊びの天才だ。横断歩道は谷間のつり橋。白い線を踏みはずしたら真っ逆さま、とみんなでピョンと渡る。雨の日は、窓ガラスで運動会。どの滴が一番先にゴールするか、当てっこする▼▼▼▼▼病床でちひろは最後の筆をとって、描きかけだった赤ちゃんの瞳に色をさした。まっすぐにこちらを見つめている。ねえ、君は何を伝えようとしているの。 DSC00790
DSC00790
DSC00790
DSC00571
DSC00571
DSC00571 DSC00577 DSC00667
DSC00667
DSC00667
DSC00667
DSC00667 DSC00724 DSC00740
DSC00740
DSC00740
DSC00740
DSC00806

◆8/8 木 夕刊 朝日新聞
日下「金」 グレコ連日頂点 須崎「銅」 レスリング パリ五輪
タイで伝える被爆の実相 「未来の世代に」、現地大学生ら翻訳 移住の被爆3世、両国つなぐプロジェクト
東証一時800円超安、値動き不安定
国家公務員月給1.1万円増、勧告へ
第106回全国高校野球・第2日
素粒子
 〈開拓者の苦心は筆紙につくされぬが、それにもまして必要であり功績の多大なのは、創造者の遺志を不朽に伝え、永遠に発展させて行く後継者である〉
     ◎
 初の女性医師荻野吟子の思いを継いだ一人であり、東京女子医大の創立者でもある吉岡弥生の言葉。その大学が揺れ続ける。
     ◎
 トップの専横を止めるべき人々が使命を果たさず、危機を深める。ここでも、あそこでも。
DSC00807 DSC00808 DSC00809 DSC00811
DSC00811








投稿情報: 15時16分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

広島 核廃絶を/ 甲子園100年の夏、開幕 第106回全国高校野球◆ A/N 8/7日 水 朝刊 ・夕刊 朝日新聞聞 : 2024年令和6年8月7日  登半島地震 219日目 東証 上げ幅最大 

DSC00322 DSC00759

◆ 8/7 水 朝刊 朝日新聞

広島、核廃絶を諦めない 市長「核抑止依存転換を」 被爆79年
東証、上げ幅最大 3217円高 暴落から一転
開が銀 スケボー女子パーク パリ五輪
米グーグルの検索「違法な独占状態」 米連邦地裁判決
きょう開幕 第106回全国高校野球
折々のことば:3168 鷲田清一
「自分の作品のよしあしを判断するには、書き上げたときに涙が出てくるかどうかだ」 (車谷長吉〈ちょうきつ〉)

(天声人語)株価の乱高下
相場の世界に〈辰巳天井〉という格言がある。干支(えと)でいう辰(たつ)年や巳(み)年は、空へ駆け上がる竜のように株価が上昇し、高値をつけることが多い。実際に年明け以降、日経平均のグラフはあたかも太筆の勢いで、そんな折れ線をぐいぐいと描いていた▼▼▼▼▼もうすぐお盆休みだ。少々高まりすぎた市場への期待や不安を落ち着かせる、いい頃合いかもしれない。長い目でみれば、株価は上がったり下がったりしながら、結局は元の水準に戻ることが多い。〈株価の里帰り〉というそうだ。

DSC00327 DSC00345
DSC00345
DSC00345
DSC00388
DSC00388
DSC00388
DSC00388 DSC00426
DSC00426
DSC00432 DSC00452
DSC00452
DSC00452
DSC00452
DSC00514 DSC00540
DSC00540
DSC00540
DSC00540
DSC00540
DSC00550
DSC00550
DSC00550
DSC00550 DSC00759
◆8/7 水 夕刊 朝日新聞
文田「金」 レスリング・グレコ、40年ぶり パリ五輪
東証乱高下 一時1100円超上昇 円急落、一時147円台
甲子園100年の夏、開幕 第106回全国高校野球
素粒子
 投票まで90日。テフロン・ドンとブラット(悪ガキ)の戦い。 DSC00778
DSC00778
DSC00778

     ◎
 加工されたフライパン同様、どんな醜聞にも傷がつかないトランプ氏と、変な言動もあるが自分らしく正直に生きていると評されて波に乗ったハリス氏。
     ◎
 いまだ構図定まらぬ自民総裁選。明らかなのは、香典配布だ給与詐取だで、国会議員票が立て続けに2票減ったこと。「トカゲの頭」の任期切れまで50日余。

投稿情報: 14時44分 カテゴリー: 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2024年8 月 6日 (火曜日)

東証暴落 4451円安 /広島原爆の日 ◆ A/N 8/6日 火 朝刊 ・夕刊 朝日新聞聞 : 2024年令和6年8月6日  登半島地震 218日 下げ幅過去最大

 

DSC09931

 





DSC00241

 

 




DSC00243
DSC00243
◆8/6 火 朝刊 朝日新聞
東証暴落4451円安 下げ幅過去最大 米経済懸念、円高141円台
ダウ一時1200ドル安
広島、きょう被爆79年
岡3冠 体操・個人鉄棒「金」 パリ五輪
折々のことば:3167 鷲田清一
「何かを決めたり新しく作ったりする時は 作り手の趣味や生活が色濃く出るの」
 (田村由美)

(天声人語)父と暮せば
原爆で亡くなった父が幽霊になって現れ、娘の恋の応援をする。井上ひさしさんの戯曲『父と暮せば』である。被爆から3年後の広島。あの朝、一瞬にして不条理な死が地を覆った。人は炭となり、助けを求める声はむなしく漂った▼▼▼▼▼戯曲の最後で父は、自分の分まで生きろと娘を力づける。「人間のかなしいかったこと、たのしいかったこと、それを伝えるんがおまいの仕事じゃろうが」。バトンを受け取ったのは娘であり、メディアで働く私であり、いまを生きる私たちである。セミが鳴く。語り継ぐべき広島原爆忌が来た。DSC09935

 

DSC00015 DSC00063
DSC00063
DSC00063
DSC00185

DSC00189 DSC00196
DSC00260

DSC00260

DSC00748

 

8/6 火 夕刊 朝日新聞
79年、核なき世界待ち望む 広島原爆の日
東証反発、一時3400円超高
文田「銀」以上 レスリング60キロ級 パリ五輪
素粒子
100年前、阪神電鉄幹部が「今年は甲子(きのえね)の歳(とし)」という神社の掲示を見なかったら、竣工(しゅんこう)が1年違っていたら、どんな名になったのだろう。あす、夏開幕。
     ◎
 次の甲子の1984年はKKコンビが2年生。経済は堅調で「株価1万円時代」を謳歌(おうか)した。
     ◎
 次に甲子が巡り来る2044年の日本の姿は。〈美しくにおえる健康〉と歌い継ぐための模索が続く、地球沸騰時代の我ら。

DSC00749 DSC00308 DSC00313




投稿情報: 12時33分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

タワマンやめた 神戸の選択 ◆ A/N 8/5日 月 朝刊 ・夕刊 朝日新聞聞 : 2024年令和6年8月5日  登半島地震 217日目 減る人口

DSC09778 DSC00223

◆8/5 月 朝刊 朝日新聞
(8がけ社会)タワマンやめた、神戸の選択 減る人口「争奪ふさわしくない」
松山「銅」、男子ゴルフ初 柔道団体「銀」、東京の雪辱ならず パリ五輪
折々のことば:3166 鷲田清一
 「子供は子供しか目に入らないからな」 (田村由美)
(天声人語)「きょうも暑うなるぞ」
 また朝がきて、新たな一日が始まる。炎天の夏である。「ああ、きょうも、暑うなるぞ」。映画『東京物語』で、笠智衆さんが尾道の港を見下ろしながら訥(とつ)とつぶやく、あの有名なセリフがどこからか聞こえてくるようである▼▼▼▼▼厄介な季節ではあるけれど、夏を好む人は多い。酷暑のなかにあっても、一抹の涼しさに触れ、趣を覚えることは少なくあるまい。真っ白な画布に、色鮮やかな顔料が一筆に走る感か。〈炎天を槍のごとくに涼気すぐ〉飯田蛇笏(だこつ)。その涼、いずこに。

DSC00224 DSC00226 DSC00228 DSC00229 DSC00233
DSC00233
DSC09786 DSC09795
DSC09795
DSC09795
DSC09795 DSC09839
DSC09839
DSC09839
DSC09839
DSC09909
DSC09909
DSC09909

DSC00235
8/5 月 夕刊 朝日新聞

東証一時2500円超安 円一時144円台
重圧の剣士、最強を証明 フェンシング・フルーレ団体「金」 バスケ女子、敗退 パリ五輪
素粒子
自粛のはずの資金パーティー開いた厚労相。事務所金庫の残高は気になっても、長崎に残る被爆記録は目に入らぬようで。
     ◎
 〈ふつうの雨粒のつもりで体を拭こうとすると、油のようにぬるっとして、拭き取れなかった〉〈子どものおむつのまわりにはびっしりと灰がついていた〉
     ◎
 体験談が多数あっても黒い雨被害を認めず。8・6、8・9を招いた国の誤り、今に続いて。 DSC00237
DSC00237
DSC00237

投稿情報: 12時02分 | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

ハリス氏 ◆ A/N 8/4日 日 朝刊  朝日新聞 : 202年令和6年8月4日  登半島地震 216日目 指名確定 民主 黒人女性・アジア系 初/角打ち 酒井

DSC09621 DSC00208

◆8/4 日 朝刊 朝日新聞

ハリス氏、指名確定 黒人女性・アジア系、初 民主 米大統領選
NY株、2日で1100ドル安 雇用悪化、景気への波及懸念
卓球、早田が銅 バドミントン、志田・松山組が銅 パリ五輪
神戸弘陵が連覇 女子高校野球
折々のことば:3165 鷲田清一
 だいじなのは、ほかの人にどう見えるか、じゃなくて 鏡にうつった自分に「なにが見える?」ってといかけてみること (アドリア・シオドア)

(天声人語)大日向村の46年
人はしばしば、自らが誇るものを名前に込める。長野県の南佐久地方にあった大日向村という村名も、そうだったのではないか。渓谷のほとりの村は東西にのびる。深い山あいの地にしては、雨少なく、陽光が注ぐ時間も長かったのだとか▼▼▼▼▼証言者の多くは鬼籍に入る。満蒙開拓とは、何だったのか。終戦79年目の8月、戦争が生んだ歪(ゆが)んだ光と影を、死者たちの語りに聞く。 DSC00209 DSC00210
DSC09630
DSC09640
DSC09640 DSC09641 DSC09652
DSC09652
DSC09652
DSC09668 DSC09678
DSC09678
DSC09678
DSC09678 DSC09705 DSC09707 DSC09724
DSC09724
DSC09724
DSC09724 DSC09738 DSC09743 DSC09765
DSC09765
DSC09765
DSC09765
DSC09765
DSC09774
DSC09774
DSC09774
DSC09774










投稿情報: 11時25分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2024年8 月 3日 (土曜日)

東証 ◆ A/N 8/3日 土 朝刊 be 夕刊 朝日新聞 : 2024年令和6年8月3日  登半島地震 215日目 2,216円急落

DSC09082 DSC09598

◆8/3 土 朝刊 朝日新聞
東証、2216円急落 下げ幅史上2番目 米経済に懸念
(百年 未来への歴史)序章・瀬戸際の時代 外交と世論、危うい関係
フェンシング、男子エペ団体「銀」以上 バドミントン混合、渡辺・東野組「銅」 パリ五輪
高校野球「7イニング制」検討 高野連、長所・短所を整理
折々のことば:3164 鷲田清一
世界はいつも、じぶんの知らないところでつながっているようだ。 (須賀敦子)

(天声人語)悲願の初勝利
パリ五輪の3日目、柔道女子52キロ級の1回戦。開始から45秒後、モザンビークの選手を相手にきれいな投げ技が決まった。その瞬間、マリアム・マハラニ選手(24)は拳を握り、泣きそうな顔で喜びをかみしめた。インドネシア代表の柔道選手が五輪で勝利したのは、初めてだった▼▼▼▼▼パリにいるのは、メダル獲得の大きな期待を背負う「スポーツ大国」の選手ばかりではない。大舞台で控えめな目標に挑む選手らを、国籍が異なる指導者が地道に支えていることもあるのだ。 DSC09601
DSC09601

DSC09613
◆8/3土 be 朝刊 朝日新聞

(フロントランナー)若桜鉄道車両係長・谷口剛史さん 動くSLを1両でも多く

DSC09620

DSC09099 DSC09107 DSC09153
DSC09153
DSC09153 DSC09190
DSC09190
DSC09190
DSC09190

DSC09290 DSC09328
DSC09328
DSC09328
DSC09328 DSC09483
DSC09483
DSC00202
◆8/3土 夕刊 朝日新聞
(アメリカ大統領選2024)ハリス氏、指名を確実に 代議員の過半数獲得 米民主
4人の「銀」、喜び4倍 フェンシング・男子エペ団体 パリ五輪
準々決勝へ バレーボール男子 パリ五輪
素粒子
 イスラエルを招いて、パレスチナを招かぬ広島。パレスチナを招いて、イスラエルを招かぬ長崎。二つの平和式典。分かれた判断の背景に、目をこらす。
     ◇
 抗議の声上げる人たちを「自分たちが心配すれば、世の中思うように変えられるということではない」と突き放す広島市長。
     ◇
 被爆79年。半歩でも前へ、と闘う人々が必死でたぐり寄せ、守ってきた平和ではないのか。 DSC00203 DSC00205
DSC00205
DSC00205


投稿情報: 13時48分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2024年8 月 2日 (金曜日)

まあ 百年と ◆ A/N 8/2日 金 朝刊 夕刊 朝日新聞 : 2024年令和6年8月2日  登半島地震 214日目 30週4日後 7ヶ月1日後

 



































DSC09061

DSC09036

 


 



◆8/2 金 朝刊 朝日新聞

(百年 未来への歴史)序章・瀬戸際の時代 持たざる国、逆戻りの日本
言葉の力、岡を頂上に 読んで書いて、見つけた自分 パリ五輪
7月、今年も最も暑かった 2年連続、温暖化影響も
折々のことば:3163 鷲田清一
みんなが正しいと言いはじめたら、一回はそれを疑ってみること。一度だけでいいから左を見てみること。 (永田和宏)

(天声人語)津田梅子の英語教育
新5千円札の肖像になった津田梅子は、言わずと知れた津田塾大の創設者である。英語教師を育てる女子英学塾として出発した1900年、集まったのはわずか10人だった。開校式では個人を尊重する少人数教育の大切さを説き、英語力だけでない「オールラウンドな女性」になるよう促した▼▼▼▼▼津田は教育の力を信じ、男女平等の理想を掲げ続けた。「日本の女性がより良い教育を受けられる日が、近い将来に来ますように」。107年前の、卒業生への最後の告辞である。 DSC09037 DSC09048
DSC09048
DSC09048
DSC09048
DSC08824 DSC08844
DSC08844
DSC08844
DSC08844 DSC08877 DSC08877 DSC08899
DSC08899
DSC08899
DSC08899
DSC08977
DSC08977

DSC09062

◆8/2 金 夕刊 朝日新聞
東証急落、一時2000円超安 米の景気減速、懸念 3万7000円割れ
気候変動、家は海に沈んだ 「危機の最前線」、南太平洋のキリバス
女子初の「銅」 フェンシング団体 パリ五輪
素粒子
 作っても作っても、冷凍庫の氷が間に合わない。自民党の議員への「氷代」は、パー券収入減を慮(おもんぱか)って300万円だっけ。
     ◇
 海自の「しらせ」が南極で採ってきた氷を、選挙区で配った防衛副大臣。解けたら消えるって? 氷代もらい、氷を配る。
     ◇
 観測史上最も暑い7月、と。45年ぶりだった昨年の記録を更新。悪いニュースなのに、なぜか少しだけ報われた気がする。
DSC09081
DSC09081





投稿情報: 11時32分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

« 前 | 次 »

2025年8 月

日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

  • 夕立に ◆A/N 令和7年8/15 金 朝刊 夕刊 朝日新聞 シャワーを浴びて
  • こころが◆ A/N 令和7年8/14 木  朝刊 夕刊 朝日新聞 ざわつく 
  • お盆 ◆A/N 2025年R 7年8/13 水 朝刊 夕刊 朝日新聞 暑さ寒さも 何やった
  • お元気ですか 「お風呂アドバイザー 洗いの殿堂 【おかきた'まり】様 2025年令和7年8月13日(水) : 60きょうちゃん06 問い合わせ
  • 甲子園 ◆A/N 令和7年8/12 火  夕刊 朝日新聞 なつかしく
  • なんで と とへば ◆A/N 令和7年8/11月 山の日 朝刊 夕刊 朝日新聞 調子が悪かったんです / 若門 バカモン そんなこと 
  • そなへ ◆ A/N 令和7年7/10日 朝刊 夕刊 朝日新聞 おしやる透り。
  • 倖 ◆A/N 令和7年8/9  土  朝刊  朝日新聞 いいね 甲子園 ライト灯く 16時52分/1分前 ボールパーソン/初耳 17年前 ガバィ 旋風もあった
  • なんとなく ◆A/N 令和7年 8/8  金 朝刊 夕刊 朝日新聞 でも 暑い 日々
  • 一瞬 A/N 令和7年8/7  木  朝刊 夕刊 朝日新聞 80年だんだん  15% も・・・

カテゴリー

  • 00 未来 (これから先のこと/夢・希望・望み・願望) (34)
  • 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) (6295)
  • 02 動画 (182)
  • 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) (122)
  • 04 自然 (水・太陽・月・気象・天候・災害・宇宙・風・音・電気・鉱物・石油) (78)
  • 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学) (225)
  • 06 名神高速道路(吹田SA付近) / 交通・鉄道・航空・ (523)
  • 07 ライフ (吹田の出来事・吹博・図書館・イベント・祭り・講演会) (261)
  • 08 生き物 (花・植物・動物・生物・魚類・昆虫・微生物) (106)
  • 09 情報 (什器・PC・記録用具・ソフト) (54)
  • 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) (6094)
See More

アバウト

Powered by Typepad

アーカイブ

  • 2025年8 月
  • 2025年7 月
  • 2025年6 月
  • 2025年5 月
  • 2025年4 月
  • 2025年3 月
  • 2025年2 月
  • 2025年1 月
  • 2024年12 月
  • 2024年11 月
  • きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・
  • Powered by Typepad