◆1/31 金 朝刊 朝日新聞
森友「不開示」取り消し 改ざん関連文書 大阪高裁逆転判決
米旅客機と軍ヘリ衝突 遺体収容・捜索 ワシントン近郊
電通に罰金3億円判決 東京五輪めぐる談合 東京地裁
折々のことば:3331 鷲田清一
できるはずだと思い上がるから、行き詰まるんです。
(篠田桃紅〈とうこう〉)
(天声人語)消えたいと思うあなたへ
14歳のとき、ぼくの孤独は極まっていました――。写真家の齋藤陽道(はるみち)さんは記している。同級生に陰口を言われたり、無視されたり、ものを盗まれたりした。〈とてつもなく寂しかったです〉。「孤独から芽吹くことば」と題した短文に、悲しい文字が並ぶ▼▼▼▼▼〈逃げてください〉。「生き地獄」を知る齋藤さんの語りは強く、やさしい。逃げた先にはきっと、あなたを救う未知の「ことば」があるから。だから、どうか、〈勇気をもって、時間をかけて、逃げていってください〉
★ (しつもん!ドラえもん:5335)バレーボール編
黄(き)と青(あお)、赤(あか)と緑(みどり)など色(いろ)の組(く)み合(あ)わせがカラフルなバレーボール。以前(いぜん)は何色(なにいろ)だったかな。
★ こたえ
白(しろ)
カラーボールは世界選手権(せかいせんしゅけん)では1998年(ねん)から採用(さいよう)されたよ。テレビ映(うつ)りがよく、回転(かいてん)もわかりやすいと評判(ひょうばん)がよくて、白(しろ)に代(か)わって定着(ていちゃく)したよ
◆1/31 金 夕刊 朝日新聞
首里城復元、私たちが支える 伝統技術を継ぐ若手職人
米機衝突、「管制官不足」指摘も
日米防衛相、尖閣に安保適用確認
新年度当初予算案の審議始まる
素粒子
石破さんのビフォーアフターは今や話題にもならぬ。それでも、人命が失われた森友問題だけは、変節しないと信じたい。
◇
4年前、総裁選断念の会見。赤木雅子さん、と名を口にして「一番悲しんでいる人に向き合わなくて、なにが政治か」と語る氏の姿を鮮明に覚えている。
◇
国会論戦は机上に鏡を置き、党内野党時代の自分と「正直、公正」な議論をするのはどうか。
◆◆
防災施設が設置されている吹田市内の公園です。(令和6年12月現在)
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。