(孤独死する現役世代:上)42歳の死、1年気づかれず
ミャンマー国境、見えた詐欺拠点
軍制服組トップ、異例の解任 多様性を批判、反映か トランプ氏
(天声人語)木の葉を隠すなら森の中
◆2/23 日 朝刊 朝日新聞
◆2/23日 朝刊 朝日新聞
日本の探偵小説の父、江戸川乱歩に「類別トリック集成」という論考がある。戦後、スランプに陥った乱歩は海外の作品を読みあさって、使われているトリックを詳細に分類した。これがじつに興味深い▼▼▼▼▼英国のミステリー、ブラウン神父ものに「木の葉を隠すなら森の中」との台詞(せりふ)がある。ものを隠す最善策は、ありふれた同種のものに紛れ込ませること。一枚の葉だけでなく、森全体にも疑いの目を向けねばならないとしたら、それが恐ろしい。
◆ (しつもん!ドラえもん:5357)おんせん編
★ 兵庫県(ひょうごけん)の有馬(ありま)・城崎(きのさき)・宝塚温泉(たからづかおんせん)で作(つく)られる、独特(どくとく)の銘菓(めいか)といえば?
★こたえ
炭酸(たんさん)せんべい
明治時代(めいじじだい)、温泉(おんせん)に含(ふく)まれる炭酸(たんさん)の成分(せいぶん)を利用(りよう)して考案(こうあん)・製造(せいぞう)された。薄(うす)く丸(まる)い形(かたち)で、ほどよい甘(あま)みと軽(かる)い歯触(はざわ)りがおいしいよ。今(いま)や定番(ていばん)のお土産(みやげ)だね。
コメント