◆9/18 水 朝刊 朝日新聞
比例候補の当落協議 安倍氏面談、選挙支援を確認 教団側、活動解説も 関係者証言
自民総裁選、決選投票は確実 支持動向調査、議員票が分散
基準地価、3年連続上昇 都市・地方部ともに上昇基調
折々のことば:3208 鷲田清一
「立ち木はみだりに伐(き)るものではない、流れている水は汚してはいけない」
(萱野茂の祖母)
(天声人語)海を越えたSHOGUN
オックスフォード英語辞典に今春、日本に由来する23語が新たに加わった。どんぶりやお好み焼きなど、やや食に傾きすぎな気もするが、うるさくは言うまい。すしと天ぷらばかりではない日本像が伝わるならば、いいことだ▼▼▼▼▼「東洋と西洋が出会った、夢のプロジェクトでした」と授賞式で真田さんは語った。400年前に海を越えていた「将軍」。世界でのイメージがより深まったのは間違いない。
◆9/18 水 夕刊 朝日新聞
青森のふすま絵、「相棒」は英国に 大英博物館所蔵、そろうと「春夏秋冬」 400年前の狩野派作品
ポケベル爆発、9人死亡 ヒズボラ「イスラエル攻撃」
知床観光船沈没、運航社長を逮捕 業務上過失致死容疑
素粒子
「悪運が強い」の意味が変わりつつある、と国語世論調査。報いを受けずにいる様が「うまく助かる」とほめ言葉に。そんな御仁が跋扈(ばっこ)しているからか。
◇
知らぬ間に「記録」の意味も変わったのか。「写真は私」でも、事実かは確認できない、という構文。ここ2年ほどで急増。
◇
記憶も記録も消し去り、かりゆし姿で未来だけ語る。それが「信頼回復」というものなのか。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。