◆ 5/8 水 朝刊
大手塾の6割、参加意向 性犯罪歴確認「日本版DBS」 朝日新聞社アンケート
ハマス、停戦案受け入れ イスラエルはラファ地上作戦
子どもの感染症、2~3倍に コロナ5類移行1年、免疫得られなかった影響
折々のことば:3080 鷲田清一
死者と生者のつながりが、ごく自然に暮らしの内外にあってこそ、人びとの心はこの世に根をおろすように思われた。(森崎和江)
(天声人語)沈黙を拒む
「今回の抗議者たちは1968年だけでなく、1985年も見ている」。数日前、米メディアに語るジェームズ・クーネンさんの言葉に引きつけられた。19歳だった68年、ベトナム戦争を背景とするコロンビア大学の闘争に参加。映画にもなった手記『いちご白書』の著者である▼▼▼▼▼運動が利用されているとの声もある。それでも大学は、学生と真摯(しんし)に向き合って欲しい。国際社会の大人たちが止められないなかで、沈黙も言い訳もせずに立ち上がったのだから。
◆5/8 水 夕刊
能登支援、スポーツ界悩みつつ 「計画漏れたら潰される」、炎上恐れた交流合宿
高齢者の認知症、「2060年に645万人」
ラファでの攻撃続行を強調 イスラエル
ティックトック、米政府を提訴
素粒子
岸田首相、そろそろお話をおまとめください。プツッ。あ、事務局の不手際でございます。
◇
裏金事件発覚から5カ月超。こちらはマイクも切らず、知らぬ存ぜぬに耳傾け、小出しの弥縫(びほう)策にお付き合い。補選惨敗で方針転換? もう時間切れよ。
◇
カップ麺にお湯注いで3分。水俣の命の話を聴くのに3分。沖縄で福島で、能登で。それがあなた方の本質。そう見える。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。