2021年令和3年5月31日 ➡■東日本大震災の発生から10年・・・123ヶ月 3,744日534週6日 :令和3年6月10日(木) ■東日本大震災の記事は 一時中止とします
1■コロナ
●新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)1/14日1月14日、神奈川県内の医療機関から管轄の保健所に対して、中華人民共和国湖北省武漢市の滞在歴がある肺炎の患者が報告されました
https://corona.go.jp/
●1■ 新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣 .
●2■ 新型コロナウイルス 感染者数やNHK最新ニュース|NHK特設 ...
3■朝日新聞デジタル
▶国内で判明した患者
全国で新たに1793人感染 2千人未満は約2カ月ぶり
新型コロナウイルス
2021年5月31日 23時30分
国内で判明した感染者(5月31日午後9時現在)
新型コロナウイルスの国内感染者は31日午後9時現在、新たに1793人が確認された。全国の新規感染者が2千人を下回るのは4月5日以来となった。亡くなった人は80人増えた。北海道の死者は19人で、過去最多となった。
東京都の新たな感染者は260人で、300人を下回るのは4月5日以来。北海道は279人で都道府県別で最多。大阪府は98人、愛知県は145人だった。
国によると、全国の高齢者らへのワクチンの接種回数は1回目が466万1390回(65歳以上のおよそ13・1%)、2回目が32万1318回(同0・9%)。都道府県別で、1回目の接種を終えた割合が最も高いのは和歌山県(同26・8%)、山口県(同24・5%)、鳥取県と佐賀県(ともに同22・5%)が続く。
発生 年度 月 日 月火11995平成7年1月17日阪神・淡路大震災 27年目9631963232016平成28年4月14日熊本地震 5年目1873187452018平成30年6月18日大阪北部地震 3年目1078107972019令和元年6月18日山形地震 2年目713714
■東日本大震災 | 2021年 月 昨日 今日 | 5月31日 | 6月1日 | |||
2020年年初~ | 516 | 517 | ||||
●2 | 2011 | 平成23年 | 3月11日 | 東日本大震災 11年目 | 3734 | 3735 |
4 | 2016 | 平成28年 | 10月21日 | 鳥取中地震 5年目 | 1,683 | 1,684 |
6 | 2018 | 平成30年 | 9月6日 | 北海道胆振東部地震 3年目 | 998 | 999 |
8 | 2019 | 令和元年 | 7月9日 | 令和2年7月豪雨 熊本豪雨 2年目 | 692 | 693 |
東日本大震災10年の記録
5■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
▶5 /31 月 朝刊 ワクチン不振 残る トランプ流れ 米接種率 広がる地域・党派差
6■ 今日は何の日?カレンダー http://today
【今日は何の日】5月31日
世界禁煙デー(世界保健機関[WHO]1989)、そばの日(毎月末日)
▲シベリア横断鉄道工事開始(1891)
▲東学党の乱鎮圧のため朝鮮が清に出兵求める(1894)
▲義和団鎮圧のため日英米などの軍が北京入城(1900)
▲浅間山が大噴火(1909)
▲両国国技館、できる(1909)
▲豪華客船タイタニック号進水式(1911)
▲初のカトリック大学、上智大学が授業開始(1917)
▲ロンドン・オペラハウスに三浦環、日本人として初出演(1915)
▲御前会議が大東亜政略指導大綱を決定する。マレー、オランダ領インドネシア
に軍政をしき、ビルマ(ミャンマー)、フィリピンに形式的独立を与え、
政略体制を強化する(1943)
▲総理府・郵政省などを設置(1949)
▲新制国立大学設置公布(1949)
▲東ドイツが東西ベルリン間の境界線を封鎖(1952)
▲巨人軍の川上哲治が史上初の2000本安打を達成(1956)
▲南アフリカ共和国、成立(1961)
▲ペルー北部で大地震。死者7万1000人(1970)
▲自動車重量税法公布(1971)
▲劇団四季の「キャッツ」、1224回の上演記録(1987)
誕生:ルードヴィッヒ・ティーク(作家1773) ホイットマン(詩人1819)
レーニエ3世(モナコ公国元首1923)
クリント・イーストウッド(俳優・映画監督1930)
東八郎(コメディアン1936) リー・トンプソン(女優1961)
日高のり子(声優1962) ブルック・シールズ(女優1965)
鈴木京香(女優1968) 有吉弘行(猿岩石)(歌手・コメディアン1974)
【今日は何の日】6月1日
気象記念日(気象庁)、電波の日(郵政省1951)、人権擁護委員の日(法務省他1981)
写真の日(日本写真協会1951)、国際放送記念日、真珠の日(日本真珠振興会)、
万国郵便連合加盟記念日、麦茶の日(全国麦茶工業協 同組合1986)、ねじ
の日(日本ねじ工業協会1976)、梅の日(梅研究会1987)、ガムの日(日本チュー
インガム協会1994)、あゆ解禁,衣替え,生糸年度始め,薪能,氷の日(日本冷凍事
業協会),バッジの日(徽章工学協会1993)、省エネルギーの日(毎月)男女雇用
機会均等月間(労働省)、まちづくり月間(建設省,都道府県,市町村)
▲西光・俊寛らの平氏討伐の鹿ケ谷の陰謀発覚[鹿ヶ谷事件](1177)
▲日本初の写真撮影。モデルは薩摩藩主・島津斉彬、カメラマンは長崎の
上野俊之丞(1841)
▲東京気象台設立(1875)
▲東京で初めて天気予報(1884)
▲東京天文台設置(1888)
▲八幡製鉄所操業開始(1897)
▲日比谷公園開園(1903)
▲幸徳秋水が大逆罪容疑で逮捕(1910)
▲荻野久作、荻野式避妊法を発表(1924)
▲「国民歌謡」放送開始(1936)
▲アメリカの人気ヒーロースーパーマン、この日創刊の雑誌
「アクションコミックス」でデビュー(1938)
▲日本国有鉄道、日本専売公社発足(1949)
▲JIS(日本工業規格)の基本となる工業標準化法公布(1949)
▲人権擁護委員会法が施行(1949)
▲郵政省・電気通信省・地方自治庁・総理府等各設置(1949)
▲電波法・放送法施行(1950)
▲一円硬貨発行(1951)
▲大阪で初のワンマンカー運転(1951)
▲三菱重工業発足(1964)
▲若葉マーク、登場(1972)
▲マイルドセブン発売(1977)
▲東京地方で天気の「確率予報」開始(1980)
▲男女雇用機会均等法公布(1985)
▲上野動物園のパンダ「ホアンホアン」人工受精で出産。12月に
「トントン(童童)」と命名(1986)
誕生:カルノー(物理学者1796) グリンカ(作曲家1804) 佐多稲子(作家1904)
マリリン・モンロー(女優1926) 福地泡介(漫画家1937)
千代の富士貢(元力士1955) ナンシー・ロペス(1957)
山下泰裕(元柔道選手1957) つまみ枝豆(タレント1958)
岡本舞(女優1963) 坂上忍(俳優1967) 夏川結衣(女優1970)
誕生花:ばら (Madien Blush Rose) 花言葉:君のみが知る
=======================================================================
*6月*
JUNE:ローマ神話の女神ユノー(Juno)が語源。
【異称】水無月
農事がすべて済んだので「みなし月」、日照りが続いて水が無くなるので
「水無し月」、稲の実がふくらむ時期の「実の成り尽き」が「みな月」に
なった、などの説がある。
【誕生石】真珠
【誕生花】バラ、グラジオラス
【草木花】菖蒲、つつじ、ねむ、月見草、ゆり、あやめ、バラ、ダリア
【青果】トマト、スイカ、びわ、桃
【旬魚】あゆ、すずき、しじみ、新わかめ
【時候のあいさつ】初夏、春秋、梅雨、入梅、梅雨空、梅雨晴れ、長雨、田植え
短夜、さみだれ
7☎ 折り込み広告 ☎
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。