■ コロナ
●新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)1/14日1月14日、神奈川県内の医療機関から管轄の保健所に対して、中華人民共和国湖北省武漢市の滞在歴がある肺炎の患者が報告されました
朝日新聞 デジタル 令和2年9月11日(金)
全国で509人新たに感染 東京149人、大阪は64人
新型コロナウイルスの国内感染者は9日午後9時までに、新たに509人が確認された。亡くなった人は14人増えた。
東京都では149人が確認され、6日連続で200人を下回った。重症者は3人増えて計24人になった。大阪府は64人で、8日連続で100人を下回った。
神奈川県では106人の感染が判明。横須賀市では20~40代の男性海上自衛隊員3人の感染が確認された。市によると、5日に30代男性隊員の感染がわかり、濃厚接触者約30人を検査してわかったという。いずれも同じ艦艇の乗組員で、市は狭い艦艇内で感染したとみている。
山口県では、感染症指定医療機関の県立総合医療センター(同県防府市)の看護師3人を含む5人の感染が確認された。
■東日本大震災
2020/令和2年 | 20・令和2年 | 20・令和2年 | ||
Web 昨日/今日 WiFi | 9月10日 | 9月11日 | ||
すばら 曜日 | 木 | 金 | ||
● | 新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)1/14日 | 240日目 | 241日目 | |
パンディミック:WHO(世界保健機構)のテドロス・アダノム事務局長は2020年3月11日 新型コロナウイルスの世界的な大流行する | 183日目 | 184日目 | ||
行動変容 | 三蜜 4/7火 緊急事態宣言 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象区域に指定し、期間は1カ月間(5/6水)。4/⑰ 金-5/⑥水 全国 緊急事態宣言 | 156日目 | 157日目 | |
移動自粛解除2020/6/19 | 84 | 85 | ||
5/25 緊急事態宣言 全解除を承認 約1ケ月半 | 109 | 110 | ||
曜日 | 木 | 金 | ||
■ | 東日本大震災 | 9月10日 | 9月11日 | |
年初~ | 253 | 254 | ||
1 | 阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 | 9368 | 9369 | |
2 | 東日本大震災2011年 (平成23年)3月11日に発生 | 3471 | 3472 | |
3 | 熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 | 1610 | 1611 | |
4 | 鳥取県中部地震2016年 ( 平成28年)10月21日14時7分 | 1,420 | 1421 | |
5 | 大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 | 815 | 816 | |
6 | 北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 | 735 | 736 | |
7 | 山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 | 450 | 451 | |
8 | 気象庁 令名 令和2年7月9日(木)か 線状降 水帯令和2年7月豪雨熊本県59人死亡7/3~ | 69 | 70 | |
9 | GoToトラベルキャンペーン 2020/7/22水~ |
|
47 |
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
9/10 木 夕刊
9/11 金 朝刊
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】9月11日
公衆電話初設置の日
▲小野妹子、留学生・留学僧とともに再び隋へ。唐に改まってからの文化を輸
入し、後の大化改新の原動力に(608)
▲幕府派遣の留学生、榎本武楊、西周、津田真道らオランダに向け出航 (1862)
▲公衆電話初設置(1900)
▲大阪市立美術館開館(1936)
▲後楽園球場開場(1937)
▲ロス疑惑の三浦和義逮捕(1985)
▲米国同時多発テロ事件(2001)
誕生:後白河天皇(1127) オー・ヘンリ(作家1862) D・H・ロレンス(作家1885)
マルコス(1917) サトウサンペイ(漫画家1929)
ブライアン・デ・パルマ(1940) フランツ・ベッケンバウアー(1945)
木の実ナナ(女優1946) 泉ピン子(女優1947) 秋篠宮紀子妃(1966)
涼風真世(女優1960) 倉田てつを(1968)
誕生花:アロエ (Aloe) 花言葉:花も葉も
------------------------------------------------------------------
●公衆電話初設置 4MBSテレビ
1900年の今日、東京の新橋と上野駅前、熊本市内に各1台ずつ公衆電話が設け
られた。当時の名称は「自動電話」。交換手を呼び出し、お金を入れて相手に
つないでもらうもので1通話5分以内で料金は15銭。そばが約2銭、手紙3銭の時
代。1925年のダイヤル式電話の登場後、公衆電話と呼ばれるようになった。
? 折り込み広告 ?
? 関西電力
②オートバックス千里丘店
③住友不動産販売 大阪北エリア 豊中営業所
④ 三島のリフォーム
⑤ 吹公社 0120-58-0556
⑥ くら寿司
⑦ サニーライフ桃山台 0120-42-0036
⑧ フレッシュバザール
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。