60きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・

眼に青葉 山 ほととぎす初鰹の と 衣替え 手につく 藍の 「句」が好きな、きょうちゃん

  • ホーム
  • アーカイブ
  • プロフィール
  • 購読

« ~3215日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年12月29日(日) | メイン | 名神高速道路(吹田SA付近);令和元年12月28日(土) »

2019年12 月29日 (日曜日)

万博記念公園:令和元年12月29日(日)

マッチ・・・ IMG_20191229_0005

大阪府

大阪府
ページの探し方 カテゴリーから探す 府庁の組織から探す
文字サイズ 縮小 標準 拡大
  • トップ
  • くらし・住まい・まちづくり
  • 人権・男女共同参画
  • 福祉・子育て
  • 教育・学校・青少年
  • 健康・医療
  • 商工・労働
  • 環境・リサイクル
  • 農林・水産業
  • 都市魅力・観光・文化
  • 都市計画・都市整備
  • 防災・安全・危機管理
  • 府政運営・市町村
  • はじめての方へ
  •  
  • サイトマップ
ホーム > 都市魅力・観光・文化 > 都市魅力紹介 > 万博記念公園駅前周辺地区の活性化

ここからタイトルです

万博記念公園駅前周辺地区の活性化

更新日:令和元年12月27日
  • Facebookでシェアする 
  • Twitterでツイートする 
  • LINEで送る

質問に対する回答【2回目】について(令和元年11月15日)

質問に対する2回目の回答を掲載しました。また、回答に関連して、新たに様式及び資料を掲載しましたのでご参照ください。
今回の回答をもって、全ての質問に対する回答になります。

質問回答【2回目】 [Excelファイル/27KB]   [PDFファイル/151KB]

【様式6】万博記念公園駅前周辺地区活性化事業地盤調査申込書 [Excelファイル/31KB]    [PDFファイル/39KB]
※様式の中で、「(申込書送信先)電子メールアドレス:[email protected]」と記載しておりますが、
 令和元年12月27日現在、上記アドレスに不具合が生じており、受信できない可能性がありますので、
 お申込み頂く場合は、下記アドレスへもあわせて送付願います。
 [email protected]


【資料6】供給処理施設の状況 [Wordファイル/23KB]    [PDFファイル/78KB]
【資料7】地下インフラ施設各平面図(ガス設備等5種類) [PDFファイル/6MB]
【資料8】現況平面図 [PDFファイル/3.9MB]
【資料9】万博記念公園駅断面図等 [PDFファイル/55KB]

質問に対する回答【1回目】について(令和元年11月8日)

民間事業者の皆さんから多くの質問をいただきありがとうございます。
質問に対する1回目の回答を掲載しました。残りの質問に対する回答も後日、掲載します。

質問回答【1回目】 [Excelファイル/27KB]  [PDFファイル/137KB]

事業者の公募について(令和元年10月8日)

公募の趣旨

 大阪府では、「日本万国博覧会記念公園の活性化に向けた将来ビジョン(平成27年11月)」の具体化を図るため、万博記念公園駅前周辺地区の活性化に向けて、大阪府日本万国博覧会記念公園運営審議会からの意見等も伺い、検討を重ねた結果、民間事業者とともに「大規模アリーナを中核とした大阪・関西を代表する新たなスポーツ・文化の拠点づくり」を推進していくこととしました。
 このたび、この拠点づくりに関して、民間事業者からの事業提案を募集し、大阪府日本万国博覧会記念公園活性化事業者選定委員会の審査により事業予定者を決定します。
 民間事業者の皆さんからの積極的なご提案をお待ちしております。詳細については、公募要項をご参照ください。

物件概要

(1)所在 大阪府吹田市千里万博公園23番17の一部ほか
(2)面積 全体約16.9ha
位置図

公募要項

万博記念公園駅前周辺地区活性化事業者公募要項 [Wordファイル/2.31MB]   [PDFファイル/423KB]

様式

【様式1】万博記念公園駅前周辺地区活性化事業現地説明会参加申込書 [Excelファイル/25KB]
【様式2】万博記念公園駅前周辺地区活性化事業に関する質問書 [Wordファイル/56KB]
【様式3-1】企業等調書 [Wordファイル/56KB]
【様式3-2】誓約書 [Wordファイル/41KB]
【様式3-3】法人グループ≪共同企業体≫届出書 [Wordファイル/31KB]
【様式3-4】「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」に係る法人グループ≪共同企業体≫協定書 [Wordファイル/66KB]
【様式4-1】事業計画書 [Wordファイル/63KB]
【様式4-2】施設計画書 [Wordファイル/72KB]
【様式4-3】資金計画書 [Excelファイル/38KB]
【様式4-4】事業体の損益及びキャッシュフローの予想 [Excelファイル/35KB]
【様式5】鳥瞰図、配置図及び平面図 [Wordファイル/61KB]

提供資料

【資料1】将来ビジョン [PDFファイル/1.93MB]
【資料2】主な国際スポーツ大会における最近の施設スペック [Wordファイル/19KB]   [PDFファイル/33KB]
【資料3】万博記念公園園内マップ [PDFファイル/2.44MB]
【資料4】事業用地内の建物施設一覧(表) [Excelファイル/12KB]   [PDFファイル/29KB]
            事業用地内の建物施設一覧(図) [その他のファイル/1.26MB]   [PDFファイル/171KB]
【資料5】吹田市環境まちづくりガイドライン【開発・建築版】 [PDFファイル/423KB]

最優秀提案者決定までのスケジュール

1.公募開始 令和元年10月8日(火曜日)
2.現地説明会の開催 令和元年10月18日(金曜日)
3.質問書の受付 令和元年10月21日(月曜日) から 11月1日(金曜日) 
4.質問への回答 令和元年10月28日(月曜日) から 11月15日(金曜日)
5.応募提案の受付 令和2年4月6日(月曜日)   から  4月10日(金曜日)
6.最優秀提案者の決定 令和2年5月頃 

このページの作成所属
府民文化部 府民文化総務課 企画グループ

  • Facebookでシェアする 
  • Twitterでツイートする 
  • LINEで送る
1つ前のページに戻る
このページの先頭へ

ここまで本文です。


  • お問合せ 
  • ユニバーサルデザインについて 
  • 個人情報の取り扱いについて 
  • このサイトのご利用について
大阪府
(法人番号 4000020270008)
本庁
〒540-8570
大阪市中央区大手前2丁目
(代表電話)06-6941-0351
咲洲庁舎
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1-14-16
(代表電話)06-6941-0351
大阪府庁への行き方
© Copyright 2003-2019 Osaka Prefecture,All rights reserved.
 
▶■ 
気分を変えました

大阪 花暦 - ne.jp

  1. 花暦. 日本の花暦へ. 1, 1, 1, 2, 2, 2, 3, 3, 3, 4, 4, 4, 5, 5, 5, 6, 6, 6, 7, 7, 7, 8, 8, 8, 9, 9, 9, 10, 10, 10, 11, 11, 11, 12, 12, 12. 上, 中, 下, 上, 中, 下, 上, 中, 下, 上, 中, 下 ... 万博記念公園, ウメ, ウメ, 万博記念公園 · 大阪府立花の文化園, ウメ, ウメ, 大阪 ...

万博公園花暦その1 カタクリの花 : スポック艦長のPhoto Diary




  1. 016/03/17 - この季節に欠かす事の出来ない花カタクリ今年も万博公園のあの広い敷地に一株だけ咲いています全高15cmくらいで花が下を向いて咲きますだから花弁やしべを撮るた...

万博公園・花ごよみ - SUISUI


  1. ひまわり (自然文化園:チューリップの花園) 今年大量に植えられていた「スターインスター」という品種の見頃は過ぎましたが、まだ数品種が元気です。 ← バレンタイン. かがやき 「ひまわりフェスタ」は8月22日(日)で終了です。 ワレモコウ (自然文化園:万葉の里 ...

万博公園・花ごよみ - SUISUI


  1. ニシキギ (自然文化園:森の足湯東側) 枝にコルク状のヒレを持つ珍しい木です。秋に紅葉して美しくなる様子を錦(ニシキ)にたとえて、この名がついたそうです. ススキ (自然文化園::万葉の里) ススキの穂が日の光を浴びて輝いていました。。 サザンカ(朝倉・あ ...

万博公園花情報


  1. 自然文化園. サルビア ミクロフィラ (夏の花八景) この花は年中咲いているように思える。 サンシュユ (世界の森) 真赤な実が青空に映える。。 ナノハナ? (世界の森) ナノハナが沢山咲いてきています。 太陽の広場 ここの芝生は、真冬でも枯れない品種に替え ...
含まれない: 花暦

花草木編:梅の季節の万博記念公園(2007.02.21)


  1. 2007/02/21 - 「梅まつり」が開かれ、自然文化園と日本庭園の2か所の梅林で植えられている660本の梅が満開になる2月の万博記念公園の ... 花暦:万博記念公園(http://www.nihon-kankou.or.jp/hana/detail/view.php?m=4&id=H07270200&p=2)

万博記念公園~チューリップ~|花の京阪沿線をめぐる ...


  1. 阪電車がご案内する「花の京阪沿線」特集です。万博記念公園のスポット、開花状況をご紹介いたします。
含まれない: 

投稿情報: 16時37分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ

リブログ (0)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

コメントの確認

コメントのプレビュー

投稿情報:  | 

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

(URLは自動的にリンクされます。)

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

処理中...

2025年5 月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

  • A/N 令和7年5/12 月  夕刊 朝日新聞
  • 阿波おどり/大日本帝国憲法~ ◆A/N 令和7年5/4 日 みどりの日  朝刊  朝日新聞  日本国憲法 /おとる アホに ミル あほ~ オナジあほ~踊りゃニア・・・
  • GEMNI ◆A/N 令和7年5/3 憲法記念日 土 朝刊 朝日新聞 で学ぶ
  • GEMNI ◆A/N 令和7年5/3 憲法記念日 土 朝刊 朝日新聞 で学ぶ
  • EXPO2025 開会式ブレーバック A/N 令和7年5/2 金 朝刊 夕刊 朝日新聞 NHK 1 TV 見ています 午後7時43分 
  • 緑茶 ◆A/N 令和7年5/1メーデー 八十八夜 木 朝刊 夕刊 朝日新聞 うまか~
  • 大阪 関西万博2025では / 18日目 ◆A/N 令和7年4/30 水 朝刊 夕刊 朝日新聞 ソフトクリーム1500円とか 
  • 大正川へ ◆A/N 令和7年4/29 祝 昭和の日 火 朝刊  朝日新聞 こいのぼり ガチガチの対抗中学校 音楽クラブに・・・
  • さて さて GW ◆A/N 令和7年4/28 月 朝刊 夕刊 朝日新聞 もずもず 為ている
  • 晴天 ◆A/N 令和7年4/27 日 朝刊  朝日新聞 お尻むずむずですがね

カテゴリー

  • 00 未来 (これから先のこと/夢・希望・望み・願望) (34)
  • 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) (6190)
  • 02 動画 (181)
  • 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) (122)
  • 04 自然 (水・太陽・月・気象・天候・災害・宇宙・風・音・電気・鉱物・石油) (78)
  • 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学) (225)
  • 06 名神高速道路(吹田SA付近) / 交通・鉄道・航空・ (523)
  • 07 ライフ (吹田の出来事・吹博・図書館・イベント・祭り・講演会) (260)
  • 08 生き物 (花・植物・動物・生物・魚類・昆虫・微生物) (106)
  • 09 情報 (什器・PC・記録用具・ソフト) (53)
  • 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) (5993)
See More

アバウト

Powered by Typepad

アーカイブ

  • 2025年5 月
  • 2025年4 月
  • 2025年3 月
  • 2025年2 月
  • 2025年1 月
  • 2024年12 月
  • 2024年11 月
  • 2024年10 月
  • 2024年9 月
  • 2024年8 月
  • きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・
  • Powered by Typepad