60きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・

眼に青葉 山 ほととぎす初鰹の と 衣替え 手につく 藍の 「句」が好きな、きょうちゃん

  • ホーム
  • アーカイブ
  • プロフィール
  • 購読

« ~3199東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生31983199日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年12月13日(金) | メイン | 名神高速道路(吹田SA付近):令和元年12月9(月)/令和元年12月14日(土) »

2019年12 月14日 (土曜日)

レガシー / 第48回 生涯学習吹田市民大学 関西大学講座(後期)へ:令和元年12月13日(金)

令和元年12月14日(土) 

  DSC09775

2016年12月に着工し、2019年11月に竣工。2019年12月21日に施設の開場式(オープニングイベント)を開催すると共に、日本スポーツ振興センターより2019年7月3日に開場後の名称が『国立競技場』となることが発表された。2020年に開催される2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる予定である 18326
18326


レガシーときき :① その昔 東京 はくそほりの おのぼりさん  キューン キューン  

 ② 1000円の記念硬化-日本初の記念貨幣- 1000yen-S39Olympic

2次 】 東京オリンピック 2020 「バドミントン」千円カラープルーフ銀貨 2次単体セット 平成31年(2019年) 【東京五輪】 【 記念硬貨 】 Imgrc0066744536

れがしーって:どういう意味?


■第48回 生涯学習吹田市民大学 関西大学講座(後期)■

行きしな ・・・ レガシー・レガシーとつぶやきながらつぶやきながら・・・1000年化石イチョウ    佐井寺地区伊射奈岐神社(佐井寺)
 阪急千里線・南千里駅の南東約1.5km(千里丘駅の北東約1.5km)の住宅地内に鎮座するが、道が輻輳していて行きづらい。少し大回りだが、南千里から府道135号線を東進、山田下交差点から南下する方が案内標識もあり、わかりやすい(山田下交差点を北進すれば、上記の山田西交差点に出る)。山田社の南西約2kmに当たる(以下「佐井寺社」と記す)。
 主祭神は男神・イザナギ大神。
 古く、「春日社」と称していたが、式内社復元に奔走した並河誠所(1668--1738)が、その著・摂津志(1735刊)において春日社を式内社・伊射奈岐神社として指摘したことから社名が変わったという。ただ比定理由不記のため、当社を式内社とする由縁不明。 DSC08160
DSC09653

都市ガスに      プロパン地域 分水界 千里NT 開設

  • 1958年(昭和33年)5月 大阪府により開発決定。
  • 1959年(昭和34年)4月 開発計画が正式に公表。
  • 1960年(昭和35年)10月 開発全体のマスタープランまとまる。
  • 大阪府吹田市,豊中市にまたがる千里丘陵中央部の住宅地区。大阪府が千里丘陵中央部の未開発地約 1200haに戸数約3万 7000,人口約 15万人規模の住宅団地の建設を計画,1955年着工,69年頃ほぼ完成した。公園緑地の割合がきわめて高いのが,土地利用上の特徴。日本最初の大規模な住宅都市で,公営,公団,公社などの高層鉄筋アパート群が林立する。住民の多くは大阪市方面への通勤者。阪急電鉄千里線と北大阪急行電鉄が通じる。東隣に万国博記念公園がある。

DSC09661

会場 千里ニュータウンプラザ2階 阪急千里線下車スグ 吹田市立市民センター 1枚 🔻 写真 

DSC09678

昭和36年 起工式
昭和37年 千里開発センター設立
千里ニュータウンまちびらき(佐竹台)
昭和38年 阪急電鉄千里線
(千里山~新千里山(現南千里))開通
昭和39年 吹田市千里出張所開設

 千里ニュータウンプラザは「魅力あふれる、にぎわいのあるまち」をコンセプトに、千里ニュータウンの南の玄関口にふさわしい千里南地区センターの新たな顔としてのランドマークづくりをめざし建設されました。

   図書館や出張所などの既存公共施設に加え、高齢者の活動・交流の拠点、市民公益活動の拠点となる機能などを備えた複合施設として、平成24年(2012年)9月3日に供用開始し、PFI事業による整備・維持管理に取り組んでいます。

DSC09679

IMG_20191214_0001

IMG_20191214_0002
IMG_20191214_0003 IMG_20191214_0004 IMG_20191214_0005 

 IMG_20191214_0006
IMG_20191214_0007

IMG_20191214_0009 IMG_20191214_0010

IMG_20191214_0014

IMG_20191214_0011
IMG_20191214_0012 IMG_20191214_0013














 

投稿情報: 15時39分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) | 個別ページ

リブログ (0)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

コメントの確認

コメントのプレビュー

投稿情報:  | 

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

(URLは自動的にリンクされます。)

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

処理中...

2025年5 月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

  • 阿波おどり/大日本帝国憲法~ ◆A/N 令和7年5/4 日 みどりの日  朝刊  朝日新聞  日本国憲法 /おとる アホに ミル あほ~ オナジあほ~踊りゃニア・・・
  • GEMNI ◆A/N 令和7年5/3 憲法記念日 土 朝刊 朝日新聞 で学ぶ
  • GEMNI ◆A/N 令和7年5/3 憲法記念日 土 朝刊 朝日新聞 で学ぶ
  • EXPO2025 開会式ブレーバック A/N 令和7年5/2 金 朝刊 夕刊 朝日新聞 NHK 1 TV 見ています 午後7時43分 
  • 緑茶 ◆A/N 令和7年5/1メーデー 八十八夜 木 朝刊 夕刊 朝日新聞 うまか~
  • 大阪 関西万博2025では / 18日目 ◆A/N 令和7年4/30 水 朝刊 夕刊 朝日新聞 ソフトクリーム1500円とか 
  • 大正川へ ◆A/N 令和7年4/29 祝 昭和の日 火 朝刊  朝日新聞 こいのぼり ガチガチの対抗中学校 音楽クラブに・・・
  • さて さて GW ◆A/N 令和7年4/28 月 朝刊 夕刊 朝日新聞 もずもず 為ている
  • 晴天 ◆A/N 令和7年4/27 日 朝刊  朝日新聞 お尻むずむずですがね
  • きて(GW) 飛び石 11日間 A/N 令和7年4/26 土 朝刊  be 夕刊 朝日新聞 なにするも 予約・予約 so何に  : コンクラーベ

カテゴリー

  • 00 未来 (これから先のこと/夢・希望・望み・願望) (34)
  • 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) (6188)
  • 02 動画 (181)
  • 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) (122)
  • 04 自然 (水・太陽・月・気象・天候・災害・宇宙・風・音・電気・鉱物・石油) (78)
  • 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学) (225)
  • 06 名神高速道路(吹田SA付近) / 交通・鉄道・航空・ (523)
  • 07 ライフ (吹田の出来事・吹博・図書館・イベント・祭り・講演会) (260)
  • 08 生き物 (花・植物・動物・生物・魚類・昆虫・微生物) (106)
  • 09 情報 (什器・PC・記録用具・ソフト) (53)
  • 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) (5991)
See More

アバウト

Powered by Typepad

アーカイブ

  • 2025年5 月
  • 2025年4 月
  • 2025年3 月
  • 2025年2 月
  • 2025年1 月
  • 2024年12 月
  • 2024年11 月
  • 2024年10 月
  • 2024年9 月
  • 2024年8 月
  • きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・
  • Powered by Typepad