いま、林先生。 先の人 平櫛 田中 。
■『日曜美術館』は、NHK教育テレビジョンが1976年4月11日に放送を開始した美術関連の教養番組である。
井原市 尋ねたい
「わしがやらねばたれがやる~彫刻家・平櫛田中~」
西洋化の波が押し寄せる中、日本伝統の木彫の新たな形を模索した平櫛田中。6代目尾上菊五郎と作り上げた代表作「鏡獅子」の制作秘話を通してその生き様(ざま)に迫る。
歌舞伎の6代目尾上菊五郎の姿をとどめた近代彫刻の最高峰「鏡獅子」。実に22年の歳月をかけて作られた全長2mの彩色が施された木彫の像は、圧倒的な存在感を誇る。作者は岡山県井原市出身の平櫛田中(ひらくし・でんちゅう/明治5年-昭和54年)。ロダンなど西洋彫刻が流入し新たな衝撃が広がる時代のなかで、日本伝統の木彫の新たな可能性を模索した平櫛田中。107年の天寿を全うした、その生きざまに迫る。
【出演】尾上右近,大分大学教育学部教授…田中修二,【司会】小野正嗣,柴田祐規子
「天平の風 令和に吹きぬ ~第71回 正倉院展~」
奈良・正倉院の貴重な宝物を年に一度公開する「正倉院展」。令和の幕開けを祝う今回は、とりわけ豪華な宝物が勢ぞろい。その魅力を女優・鶴田真由さんと共に味わい尽くす。
奈良・正倉院の貴重な宝物を年に一度公開する、「正倉院展」。令和の幕開けを祝う今回は、とりわけ豪華な宝物が勢ぞろいする。金や水晶で彩られた華麗な「柄香炉」や、聖武天皇が儀式の際に身につけた「袈裟(けさ)」や「靴」など41点。その魅力を女優・鶴田真由さんと共に味わい尽くす。さらに正倉院が、奈良時代に作られたとは思えないほど美しい姿で、宝物を今に伝えることができた秘密にも迫る!
【出演】鶴田真由,奈良国立博物館 館長…松本伸之,【司会】小野正嗣,柴田祐規子
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。