60きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・

眼に青葉 山 ほととぎす初鰹の と 衣替え 手につく 藍の 「句」が好きな、きょうちゃん

  • ホーム
  • アーカイブ
  • プロフィール
  • 購読

« 2019年6 月 | メイン | 2019年8 月 »

2019年7 月

2019年7 月14日 (日曜日)

吹田市民病院 /新病院施設紹介:令和元年7月12日(金)

国立循環器病研究センターの「市民公開講座」に行く際に入手

DSC03718 DSC03719 DSC03720 DSC03721 DSC03722 DSC03723 DSC03724 DSC03725 DSC03726








投稿情報: 00時54分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年7 月13日 (土曜日)

~3046日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年7月13日(土)

■東日本大震災 

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生          
  7月9日 7月10日 7月11日 7月12日 7月13日
年初~ 190 191 192 193 194
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8939 8940 8941 8942 8943
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3042 3043 3044 3045 3046
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1179 1180 1181 1182 1183
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 989 990 991 992 993
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 386 387 388 389 390
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 306 307 308 309 310
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 22 23 24 25 26


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
7/12 金 夕刊 ハンセン病 首相「政府としてお詫び」談話で控訴断念表明 家族対  象に補償明記

DSC03739 DSC03741
DSC03741
DSC03741


7/13 土 朝刊 Be 村口産業社長 村口 要太郎 72歳 ヒバに首までつかってみる夢

DSC03763 DSC03770
DSC03770
DSC03770
DSC03770
DSC03770
DSC03770
DSC03770

7/13 土 朝刊 ハンセン病家族へ 賠償 確定 首相談話「反省・おわび」

DSC03771 DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778
DSC03778

 


 ■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】7月13日
ぼん迎え火

▲後鳥羽上皇、隠岐に流される。以後、王朝国家の自律性はなくなり
 皇位決定権は幕府の手に(1221)
▲豊臣秀吉、小田原城に入り、徳川家康に関八州を与える(1596)
▲京都に大地震、伏見城など倒壊(1596)
▲幕府が京都町奉行を創設し、京都の直接支配の体制を整える(1668)
▲江戸下谷種痘所を官立とし、幼児に種痘を命ずる(1860)
▲東経135度を日本の標準時として3年後の1888年1月1日より実施すると
 公布(1886)
▲第一回サッカー・ワールド・カップ大会。開催国であるウルグアイチームが
 アルゼンチンを2対1で破り、初優勝(1930)
▲優生保護法公布(1948)
▲日本中に集中豪雨の被害(1972)
▲伊東市沖合3キロ付近で高さ30メートル直径約100メートルの水柱が
 噴き上がる大規模な海底噴火が6回起こる(1989)

誕生:森有礼(政治家・外交官・薩摩藩士1847) 青木繁(洋画家1882)
   堺屋太一(作家・経済評論家1935) ハリソン・フォード(俳優1942)
   関口宏(司会者1943) 中山千夏(作家1948) 丹波義隆(俳優1955)
   中森明菜(歌手1965) 石川秀美(歌手1966) 葉山レイコ (タレント1969)
   鈴木沙理奈(タレント1977)

誕生花:草の花 (Flowers of Grass)     花言葉:実際家

☎ 折り込み広告 ☎ DSC03747
DSC03747
DSC03747
DSC03747
DSC03747 DSC03752
DSC03752
DSC03752
DSC03752
DSC03752 DSC03759
DSC03759
DSC03759
DSC03759
DSC03759
DSC03759
DSC03759
DSC03759
DSC03759
DSC03759



①Joshin
②イズミヤ千里丘店
③幸福住宅(株)06-6381-9777
②近鉄不動産
③千里住宅公園
④DAIWA CYCLE
⑤EDON
⑥KICONA
⑦旬感リフォーム
⑧YAMADA
⑨日本維新の会
⑩三井住友トラスト負動産(株)
⑪平和堂
⑫マルハン
⑬たこ一
⑭タイヤ館
⑮大八家具
⑥朝日新聞新聞 広告 

投稿情報: 20時59分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

環境 チラシ 3件 吹田市本庁で入手 :令和元年7月12日(金)

■①すいたし 大気環境情報 DSC03714

検索 吹田市 大気環境
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kankyo/kankyohozen/taiki-kisei/taiki-kankyo.html
吹田市では、平成30(2018)年2月から市内測定局で測定しているPM2.5などの大気汚染物質の濃度(空気のよごれ具合)をリアルタイムで確認できるホームページを開設しました。
吹田市の大気環境情報のホームページ(http://www.kankyo-suita.jp)
→光化学スモッグ発令状況のページ
→PM2.5測定値のページ

■②地中熱利用セミナー
問合せ先
大阪府 環境農林水産部 エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ
電話番号 06-6210-9254
ファックス番号 06-6210-9259
メールアドレス [email protected]
(注)対応可能時間は、平日の9時から18時までとなります。
「地中熱利用セミナー」を開催します
2019年6月14日
ページ番号:472198

 大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、再生可能エネルギーの普及拡大や省エネルギーの推進をめざし、地中熱利用の促進に向けた取組みを進めています。このたび、大阪府域における地中熱利用設備の導入検討につながるよう、地中熱ポテンシャルマップや地中熱利用の取組み事例などを紹介する「地中熱利用セミナー」を次のとおり開催します。

(注)地中熱は、地表からおおよそ地下200mの深さまでの地中にある熱のことをいい、10m以深の地中温度は年間を通じてほぼ一定です。夏は外気より冷たく、冬は外気より暖かいという特性があることから、地中熱を取り出して冷暖房や給湯などに利用することにより、省エネルギー・CO2排出削減・ヒートアイランド対策に寄与します。
■③今日~ おうちでできる!簡単エコアクション DSC03717

関西広域連合 https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk19/documents/r1cool.pdf#search='%E4%BB%8A%E6%97%A5%EF%BD%9E+%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3'
■④ みどりのトラスト 30th 98 DSC03727

http://www.ogtrust.jp/
公益財団法人大阪みどりのトラスト協会
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟11F西
TEL06-6614-6688 FAX06-6614-6689

投稿情報: 17時33分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年7 月12日 (金曜日)

~3045 ~2990日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年7月12日(金)

■東日本大震災 

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生    
  7月11日 7月12日
年初~ 192 193
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8941 8942
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3044 3045
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1181 1182
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 991 992
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 388 389
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 308 309
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 24 25


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
4/11 木 夕刊 はやぶさ2 再着陸成功 小惑星リュウグウ 地下の砂採取か DSC03474 DSC03479
DSC03479
DSC03479
DSC03479
DSC03479


7/12 菌 朝刊 生命の源 はやぶさ2肉薄 DSC03481 DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】7月12日
パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)

▲源頼朝、征夷大将軍になる(1192)
▲モース、東京大学奉職(1877)
▲子午線制定(1886)
▲東京放送局(現NHK)本放送開始(1925)
▲日本選手権水泳競技大会200m背泳で田中聡子が世界新記録(1959)
▲アルゼンチンがフォークランド諸島を占領しようとして起こった
 フォークランド紛争、終わる(1982)
▲北海道南西沖地震。22時17分、北海道の奥尻島沖でマグニチュード7.8の
 大地震が起こる。奥尻島で300戸焼失の上津波が襲い、壊滅的な被害がでる。
 死者202、行方不明29、全壊家屋550(1993)

誕生:シーザー(政治家・将軍BC100) ウエッジウッド(窯業家1730)
   モディリアニ(画家1884) 芥川也寸志(作曲家1925) 京唄子(女優1927)
   中村玉緒(女優1939) 四谷シモン(人形作家・1944)
   上野千鶴子(社会学者・評論家1948) 真弓明信(プロ野球選手1953)
   片平なぎさ(女優1959) 南條玲子(女優1960) TAIJI[X](1966)
   渡辺美里(ミュージシャン1966)

誕生花:まるばのほろし (Solanum)     花言葉:だまされない
☎ 折り込み広告 ☎ DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467
DSC03467

①鼓月
①ニトリ
②サニーライフ東京事務所 03-3562-3606
③トータルリアシンコー
④クリーニングSTEP
⑤イオンモール茨木.
⑥立憲民主党 
⑦■朝日ファミリー

投稿情報: 00時04分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年7 月11日 (木曜日)

~3044 日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年7月11日(木)

■東日本大震災 

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生    
  7月10日 7月11日
年初~ 191 192
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8940 8941
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3043 3044
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1180 1181
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 990 991
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 387 388
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 307 308
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 23 24


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
7/10 水 夕刊 ジ゛ャニーさん 裏方に生きた 87歳 アイドル導く DSC03502 DSC03507
DSC03507
DSC03507
DSC03507
DSC03507


7/11 木 朝刊 かんぽ不利益 契約復元へ DSC03481 DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488
DSC03488


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】7月11日
世界人口デー(国連人口基金1990)、真珠記念日

▲後白河天皇方の平清盛・源義朝らが白河殿に夜討ちをかけ、崇徳上皇方を
 破る(保元の乱)(1156)
▲北条政子、没。69歳(1225)
▲ジョン万次郎、高知に到着(1852)
▲幕府、国旗を制定(1854)
▲英国国会議事堂のビッグ・ベン、初めて鳴る(1859)
▲幕府、各国公使館を品川御殿山に設置(1861)
▲御木本幸吉が真珠の養殖に成功、ミキモト・パールの誕生(1893)
▲慶応大学野球チーム、ハワイでわが国初の海外遠征試合(1908)
▲『キネマ旬報』創刊(1919)
▲総評(日本労働組合総評議会)結成(1950)
▲第1回全日本サーフィン大会が千葉県鴨川海岸で開催(1966)
▲新宿・渋谷など東京の5駅のホームで、禁煙タイムがスタート(1974)
▲東名日本坂トンネル事故(1979)
▲世界人口が50億人に 到達(1987)
▲カルピス、黒人マークの廃止決定(1989)
▲長野県警が6月27日の毒ガス事件で、現場近くの会社員宅から押収した
 化学薬品だけでサリンは合成できないことが判明したと発表(1994)

誕生:ピョートル大帝(ロシア・ロマノフ王朝皇帝1672)
   ユル・ブリンナー(俳優1917) ジョルジオ・アルマーニ(ファッション
   デザイナー1934) 木の実ナナ(女優・歌手1946) 沢田雅美(女優1949)
   上原ゆかり(元タレント1956) マーク・レスター(俳優1958)
   藤井フミヤ(ミュージシャン1962) 小牧ユカ(タレント1965)
   近藤サト(1968) 葉月里緒菜(女優1975)
   
誕生花:アスフォデル (Asphodel)     花言葉:私は君のもの
☎ 折り込み広告 ☎ DSC03501
DSC03501
DSC03501
DSC03501
DSC03501
DSC03501
DSC03501

①新日本製薬(株)
②スリム&スマイル 06-7162-0979
③イズミヤ千里丘店
④ママフル 06-6310-9551
⑤マルハン
⑥ナサホーム

投稿情報: 22時56分 | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

百日紅を撮りたい:令和元年7月10日(水)から令和元年7月11日(木)

岩波書店  図書2019 頁40 漢字の植物園 In 広辞苑 7月、夏空、そして台風  41 サルスベリは何日間咲く / 円満宇三郎 (辞書編集者)

            ■ お仕事の切れっぱし 円満字二郎の            ■ お仕事の切れっぱし 円満字二郎のHPhttp://bon-emma.my.coocan.jp/なぜか 気になり ・・ ボート見ている  何処だったか 何処だったか ・・・ここか DSC03003

いや もっと 木肌 と 枝振りが あったはず  そんなこんなで いつもの癖で・・・撮りまくった 

あれ! あれ!

DSC02930
DSC02930
DSC02930
DSC02930
DSC02930

DSC03003
DSC03003
DSC03003
DSC03003
DSC03031
DSC03031
DSC03031
DSC03031
DSC03031
DSC03031
DSC03031
DSC03031
DSC03031
DSC03031 DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078
DSC03078 DSC03232

花が咲いていない 
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232
DSC03232

あった ! ここもその一つ
DSC03232
DSC03232



  

投稿情報: 22時22分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

半期の予定 千里竹の会 :令和元年7月11日(木)

竹

■会員はみなさん 多忙 トシトルまもありません。 DSC02624
DSC02624
DSC02624
DSC02624

 

。

 

投稿情報: 15時52分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年7 月10日 (水曜日)

~3043日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年7月10日(水)

■東日本大震災 

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生    
  7月9日 7月10日
年初~ 190 191
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8939 8940
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3042 3043
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1179 1180
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 989 990
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 386 387
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 306 307
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 22 23


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
7/9 火 ハンセン病家族訴訟 控訴せず 首相表明 3.7億円賠償へ
差別被害 国の責任確定 DSC02889 DSC02891
DSC02891


7/10 水 ハンセン病家族訴訟 控訴せず 首相表明 人権侵害を考慮 DSC02892 DSC02894
DSC02894
DSC02894


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】7月10日
納豆の日(全国納豆協同組合連合会1992)、国土建設週間(~16)、
LPガス消費者保安デー(毎月)

▲伊能忠敬の「大日本沿海実測地図」完成(1821)
▲日本初の学位授与式(1879)
▲東京女子師範学校で、予科を廃し付属高等女学校が設置される
 (高等女学校の始め)(1882)
▲「東京朝日新聞」発刊(1888)
▲大日本体育協会(現・日本体育協会)設立(1911)
▲日本初のタクシー会社、誕生(1912)
▲岩波文庫創刊(文庫本のはじまり)(1927)
▲日本初のナイター、開催(1933)
▲登呂遺跡の発掘開始(1947)
▲マーティン・ルーサー・キング、投獄(1962)
▲ウルトラマン、放送開始(1966)
▲「ぴあ」創刊(1972)
▲京都市、古都保存協力税実施。反対寺院、拝観停止(1985)

誕生:カルヴィン(宗教改革者1509) ピサロ(画家1830) 
   マルセル・プルースト(作家1871) キリコ(画家1888) 
   ベロー(作家1915) 和久峻三(作家1930) 米倉斉加年(俳優・絵本作家1934)
   吉田ルイ子(フォト・ジャーナリスト1938) 海野弘(美術評論家1939)
   松島トモ子(女優1945) 布施博(俳優1958) 沢村一樹(俳優1968)
   角田久美子(アナウンサー1970)

誕生花:ふうりん草 (Canterbary Bell)     花言葉:感謝 Fuurin_1

☎ 折り込み広告 ☎ DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882
DSC02882

①コーナン
②アミューズ
③ SANKOサンコー千里 パチンコ
④明光義塾
⑤カーテン じゅうたん王国

投稿情報: 08時42分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年7 月 9日 (火曜日)

~ 3042日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年7月9日(火)

■東日本大震災 

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生          
  7月5日 7月6日 7月7日 7月8日 7月9日
年初~ 186 187 188 189 190
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8935 8936 8937 8938 8939
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3038 3039 3040 3041 3042
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1175 1176 1177 1178 1179
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 985 986 987 988 989
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 382 383 384 385 386
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 302 303 304 305 306
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 18 19 20 21 22


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
7/8 月 夕刊 災害は突然 当事者になるのだと
  西日本豪雨1年 DSC02863 DSC02865
DSC02865
DSC02865


7/9 火 ハンセン病家族訴訟 国控訴へ
経済支援を別途検討 DSC02867 DSC02869
DSC02869
DSC02869


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
今日は何の日】7月9日
ジェットコースターの日、クジラの日(毎月)
●ほおずき市(~10 東京都・浅草寺)

▲江戸に夏雪、降る(陰暦6月1日)。驚いた江戸町民は本郷に神社を建てて
 富士山の神をまつり、6月1日を例祭に(1615)
▲幕府、日章旗を日本国総船印に制定(国旗として正しく制定されるのは
 1870年)(1854)
▲第1回ウィンブルドン・テニス開催(1877)
▲上田敏、没。41歳(1916)
▲東京YMCAに初の温水プールがオープン(1917)
▲森鴎外、没。61歳(1922)
▲モンゴル人民共和国独立(1924)
▲トーキー映画、昭和天皇が初視聴(1925)
▲東京・後楽園遊園地オープン。ジェットコースターが初めて日本に登場(1955)
▲徳島ラジオ商事件の富士茂子さんが無罪。刑事事件初の死後再審無罪(1985)

誕生:朝比奈隆(指揮者1908) 細野晴臣(ミュージシャン1947) 
   稲垣潤一(ミュージシャン1953) トム・ハンクス(俳優1956)
   浅野ゆう子(女優1960) 久本雅美(タレント1960) 高見知佳(タレント1962)
   可愛かずみ(1964) 松下由樹(女優1968) 草薙剛[SMAP](タレント1974)

誕生花:アイビーゼラニウム (Ivyleaved Geranium)  花言葉:真実の愛情

☎ 折り込み広告 ☎ DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854
DSC02854

①ゴートーたたみ製作所
②あたらし 0120-6767-06
③ココカラファイン
④マルヤス
⑤国大セミナー
⑥イズミヤ千里丘店
⑦大丸梅田店
⑧平和堂
⑨片山ゼミナール
⑩ファロス個別指導学院
⑪大吉 0120-609-223
⑫大塚製薬
⑬/EON
⑭阪急OASIS

投稿情報: 14時48分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

7/8 月 千里竹の会 /桃山公園:令和元年7月8日(月)

DSC02593
DSC02593
DSC02593
DSC02593

帰り  DSC02728

投稿情報: 00時47分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

« 前 | 次 »

2025年6 月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近の記事

  • 祝 75周年 ◆ A/N 令和7年6/29 日 朝刊 朝日新聞 関西大学体育会バドミントン部 創部 @100周年会館 笑顔 集う 200人
  • 世相 ◆「昭和25年1950~75年間~令和7年2025 令和7年6月28日(土) ゆYou Tube閲覧 参考に 思いに・・・。
  • 歴史▲ 梅雨明け ◆ A/N 令和7年6/28 土 朝刊 be 夕刊 朝日新聞 なんだか 
  • 記録 日本で開催された国際博覧会が開かれた順に 令和7年6月27日(金) 開催中  日本で開催された国際博覧会 3/13~10/13 ⑥2025 年 大阪 関西万博2025 ( 命かがやく ) (大阪府 大阪市
  • 記録 日本で開催された国際博覧会が開かれた順に 令和7年6月27日(金) ⑤2005年 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)(愛知県 ) 26 ゆYou Tube閲覧
  • 記録 日本で開催された国際博覧会が開かれた順に 令和7年6月27日(金) ④1990年 国際花と緑の博覧会(花博)(大阪府)⓱ ゆYou Tube閲覧
  • 記録 日本で開催された国際博覧会が開かれた順に 令和7年6月27日(金) ③1985年 国際科学技術博覧会(つくば博)(茨城県)⓯ ゆYou Tube閲覧
  • 記録 日本で開催された国際博覧会が開かれた順に 令和7年6月27日(金) ②1975年 沖縄国際海洋博覧会(沖縄海洋博) (沖縄県) ゆYou Tube閲覧・・・
  • 記録 日本で開催された国際博覧会が開かれた順に 令和7年6月27日(金) ①1970年 日本万国博覧会(大阪万博) (大阪府 吹田市)ゆYou Tube閲覧・・・
  • パンダ   A/N 令和7年6/27 金  朝刊 夕刊 朝日新聞 帰えちゃうの 

カテゴリー

  • 00 未来 (これから先のこと/夢・希望・望み・願望) (34)
  • 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) (6246)
  • 02 動画 (182)
  • 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) (122)
  • 04 自然 (水・太陽・月・気象・天候・災害・宇宙・風・音・電気・鉱物・石油) (78)
  • 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学) (225)
  • 06 名神高速道路(吹田SA付近) / 交通・鉄道・航空・ (523)
  • 07 ライフ (吹田の出来事・吹博・図書館・イベント・祭り・講演会) (260)
  • 08 生き物 (花・植物・動物・生物・魚類・昆虫・微生物) (106)
  • 09 情報 (什器・PC・記録用具・ソフト) (53)
  • 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) (6047)
See More

アバウト

Powered by Typepad

アーカイブ

  • 2025年6 月
  • 2025年5 月
  • 2025年4 月
  • 2025年3 月
  • 2025年2 月
  • 2025年1 月
  • 2024年12 月
  • 2024年11 月
  • 2024年10 月
  • 2024年9 月
  • きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・
  • Powered by Typepad