東日本大震災
5月11日 | 5月12日 | 5月13日 | 5月14日 | |
年初~ | 131 | 132 | 133 | 134 |
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 | 8880 | 8881 | 8882 | 8883 |
東日本大震災2011年 (平成23年)3月11日に発生 | 2983 | 2984 | 2985 | 2986 |
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 | 1122 | 1123 | 1124 | 1125 |
鳥取県中部地震2016年 ( 平成28年)10月21日14時7分 | 932 | 933 | 934 | 935 |
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 | 327 | 328 | 329 | 330 |
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 | 247 | 248 | 249 | 250 |
5/13 月 夕刊 おっちやんはカメラマン
5/14 火 朝鮮 伝仁徳陵 世界遺産へ
皇位継承に伴って11月にある皇室行事「大嘗祭(だいじょうさい)」で、供える米の収穫地域を決める「斎田点定(さいでんてんてい)の儀」が13日、皇居であり、東日本と西日本から栃木県、京都府がそれぞれ選ばれた。
斎田点定の儀に使われた亀の甲羅は、江戸時代から続くべっ甲職人の6代目、森田孝雄さん(68)=東京都荒川区=が加工した。甲羅を極限まで薄くする技術が求められ、「50年かけて培ってきた経験を十分に生かせた。重要な儀式に役立てられ、うれしい」と話した。
材料となったのは、宮内庁が東京都小笠原村から購入したアオウミガメの甲羅(全長約1.3メートル)。前回の平成の儀式で使われずに残っていた現物を参考にして、3月から、将棋の駒のような五角形に切り出し始めたが、試行錯誤の連続だったという。
森田さんがアオウミガメを加工するのは初めてで、普段扱っているタイマイの甲羅に比べて硬度があった。宮内庁からは厚さを1~2ミリにすることが求められた。削りすぎると割れるうえ、甲羅に付いていた傷で穴が開く恐れもあったという。約1カ月かけて3匹分の甲羅から10枚仕上げて納入した。
今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】5月14日
種痘記念日
▲英国のジェンナー、種痘の実験に成功 (1796)
▲幕府が渡辺華山・高野長英ら弾圧。蛮社の獄(1839)
▲勝海舟、神戸海軍繰錬所を開設(1863)
▲大久保利通暗殺さる(1878)
▲大リーグで史上初のナイター、実施(1935)
▲イスラエル共和国の建国が決定する(1948)
▲横綱・大鵬引退(1971)
▲信楽高原鉄道で列車衝突事故。死者42人(1991)
▲横綱・千代の富士引退(1991)
誕生:北条時頼(鎌倉幕府第5代執権1227) ゲーンズボロ(画家1727)
オーウェン(思想家1771) 徳川家慶(江戸幕府12代将軍1793)
斎藤茂吉(歌人1882) ジョージ・ルーカス(映画監督1944)
デビッド・バーン(1952) 古尾谷雅人(俳優1957)
吉野紗香(女優1982)
誕生花:おだまき (Columbine) 花言葉:勝利の誓い
☎折り込み広告☎
①阪急OASIS
②平和堂建都店
③大吉 0120-609-223
④Shop Japan 0120-096-558
⑤マルヤス
⑥イズミヤ千里丘店
⑦ワコール通販 0120-121-056
⑧大阪Cityアカデミー06-6382-7243
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。