まだ花に クシュン
YouTubeを繰っていました。
実は
↓↓
丸山さん エキスポ70は /30回 あなたはね一生懸命に数えていました-感服-。
うなじに見とれていました。
30:大阪 | 1970.03.15-1970.09.13 | 人類の進歩と調和」日本初の万博 |
第1回の万博は、ロンドン・パリで
目は、ロンドン・パリに為てしまいました(意味のわかる人いるかななんて言いましたね)
でも・・もう一度 確認します
とりあえず
懐かしや
-
1855年第1回パリ万博 - 国立国会図書館
フランス初の万国博覧会。1851年の第1回ロンドン万博に対抗し、それまでの内国博覧会を中止しての開催である。 ... セーヌ川沿いに設けた長さ1,200mの機械館(アネックス)には工業製品を展示し、労働者への実物教育という観点から、蒸気機関車、蒸気船等 ... -
1867年第2回パリ万博 | 第1部 1900年までに開催された博覧会 ...
1863年6月、ナポレオン三世から万博開催の勅令が下り、万国博覧会の開催が決定された。会場には、シャン・ド・マルスの14 ... 出品者数は6万、入場者数は906万人と1851年の第1回ロンドン万博を凌ぐものとなり、成功を収めた。 また、この万博では、 ... -
[PDF]万博とテクノロジー<第2回>1900年パリ万博(久島伸昭)
www.jsces.org/Issue/Journal/pdf/cb/coffeebreak_0603.pdf(29). Vol.6, No.3 2001 p.395(1985). Symp. Proc. 617, J1.6(2000). 万博とテクノロジー. <第2回> 1900年パリ万博. 久島伸昭. 第1回の1851年ロンドン万博から半世紀を経た西暦1900年、この19世紀最後の記念すべき年、パリ. で世紀最大の万博が開催 ... -
パリ万国博覧会 - 世界史の窓
www.y-history.net/appendix/wh1202-057.html万国博覧会はヴィクトリア朝のイギリスにおいて、1851年にロンドンで第1回が開催されていたので、1855年パリ万国博は第二 ... 帰国後、コレージュ=ド=フランス教授となったが、おりから1851年にルイ=ナポレオンがクーデタで実権を握ると、多くの教授が ...これで私は覚えて居ましが↓ ↓水晶宮
水晶宮(すいしょうきゅう、英語: The Crystal Palace)は、1851年にロンドンのハイドパークで開かれた第1回万国博覧会の会場として建てられた建造物。ジョセフ・パクストン設計。鉄骨とガラスで作られた巨大な建物であり、プレハブ建築物の先駆ともいわれる。パクストンの設計では長さ約563m、幅約124mの大きさであった。なお、水晶宮という名称はイギリスの雑誌『パンチ』のダグラス・ジェロルドによって名づけられたものである。
万博終了後は一度解体されたものの、1854年にはロンドン南郊シドナムに、より大きなスケールで再建され、ウィンター・ガーデン、コンサート・ホール、植物園、博物館、美術館、催事場などが入居した複合施設となり、多くの来客を集めていた。
1870年代頃から人気に陰りが見え始め、1909年に破産した。その後は政府に買い取られ、第一次世界大戦中に軍隊の施設として利用され、戦後一般公開が再開されたが、1936年11月30日に火事で全焼してしまった。
焼失後、水晶宮は再建されることはなく、現在ではロンドン南郊の地名、水晶宮がかつて存在した地にある公園とスポーツセンター、そしてロンドンに本拠地を置くサッカークラブチーム、クリスタル・パレスFC(Crystal Palace F.C.)にその名をとどめるのみとなっている。
参考文献
もう「万博とは」のページはご覧になりましたか?
ここでは、過去の主な万国博覧会を表にしてみました。特記事項では、テーマや特に注目を集めた展示などもご紹介してあります。
「愛・地球博」は21世紀始めての万博です!開催地 開催会期 特記事項 【1800年代】 01: ロンドン 1851.05.01-1851.11.11 国際博覧会の始まり 02: ニューヨーク 1853.07.14-1854.11.01 米国初の国際博覧会 03:パリ 1855.05.15-1855.11.15 仏初の国際博覧会 始めて万国博覧会と称す 04:ロンドン 1862.05.01-1862.11.1 日本の遣欧使節団が視察 05:パリ 1867.04.01-1867.11.03 日本初出品「幕府」「薩摩」「鍋島」が参加 06:ウィーン 1873.05.01-1873.10.31 日本政府としての公式参加 07:フィラデルフィア 1876.05.10-1876.11.10 米国独立100周年 08:パリ 1878.05.01-1878.11.10 エジソンの蓄音機、自動車、冷蔵庫等出展 09:メルボルン 1880.10.01-1881.04.30 10:バルセロナ 1888.04.08-1888.12.10 11:パリ 1889.05.05-1889.10.31 フランス革命100周年 エッフェル塔建設
(エジソンの白熱電球で初の夜間照明)12:シカゴ 1893.05.01-1893.10.30 コロンブスの新大陸発見400年 空中観覧車 13:ブリュッセル 1897.05.10-1897-11.08 【1900年代】 14:パリ 1900.04.15-1900.11.12 クジ付き入場券を発売 地下鉄、動く歩道 15:セントルイス 1904.04.30-1904.12.01 ルイジアナ買収100周年 16:リエージュ 1905.04.27-1905.11.06 ベルギー独立75周年 17:ミラノ 1906.04.28-1906.10.31 18:ブリュッセル 1910.04.23-1910.11 19:ゲント 1913.04.26-1913.12 20:サンフランシスコ 1915.02.20-1915.12.04 パナマ運河開通記念 第1次大戦勃発 1928.11.22 国際博覧会条約採択(施行は1931.1.17) 21:バルセロナ 1929.05.19-1930.01.15 22:シカゴ 1933.05.27-1933.11.12
1934.05.26-1934.10.31はじめて「テーマ」登場 「進歩の世紀」 23:ブリュッセル 1935.04.27-1935.11.06 「民族を通じての平和」条約による最初の第1種一般博 24:パリ 1937.05.25-1937.11.25 「現代生活の中の芸術と技術」ピカソのゲルニカ出展 25:ニューヨーク 1939.04.30-1939.10.31
1940.05.11-1940.10.27「明日の世界と建設」ワシントン大統領就任150周年
ナイロン、プラスチック、テレビなど出展第二次世界大戦 26:ブリュッセル 1958.04.17-1958.10.19 「科学文明とヒューマニズム」
(第二次大戦後第1回の万博)27:シアトル 1962.04.21-1962.10.21 「宇宙時代の人類」 28:ニューヨーク 1964.04.22-1964.10.18
1965.04.21-1965.10.17「理解を通じての平和」(BIE非公認) 29:モントリオール 1967.04.28-1967.10.29 「人間とその世界」カナダ連邦100周年 30:大阪 1970.03.15-1970.09.13 人類の進歩と調和」日本初の万博 31:スポーケン 1974.05.04-1974.11.03 「汚染なき進歩」 32:沖縄 1975.07.17-1976.01.18 「海-その望ましい未来」 33:ノックスビル 1982.05.01-1982.10.31 「エネルギーは世界の原動力」 34:ニューオリンズ 1984.05.12-1984.11.11 「河の世界-水は命の源」 35:筑波 1985.03.17-1985.09.16 「人間、居住、環境と科学技術」 36:バンクーバー 1986.05.02-1986.10.13 「動く世界、ふれあう世界」 37:ブリスベン 1988.04.30-1988.10.30 「技術時代のレジャー」豪州建国200周年 38:大阪(国際園芸博) 1990.04.01-1990.09.30 「花と緑と生活の係わりを捉え 21世紀へ 向けて潤いのある社会の創造を目指す」 39:セビリア 1992.04.20-1992.10.12 「発見の時代」コロンブス米大陸発見500周年 40:ジェノア 1992.05.15-1992.08.15 「グリストファー・コロンブス-船と海」 41:テジョン(韓国) 1993.08.07-1993.11.07 「発展のための新しい道への挑戦」 42:リスボン 1998.05.22-1998.09.30 「海洋-未来への遺産」 【2000年代】 43:ハノーバー 2000.06.01-2000.10.31 「人間-自然-技術」 44:愛知 2005.03.25-2005.09.25 「自然の叡智」 45:サラゴサ 2008.06.14-2008.09.14 「Water and Sustainable Development」 46:上海 2010.05.01-2010.10.31 「Better City, Better Life」 BIEホームページ(http://www.bie-paris.org/)他の資料による
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。