去年はバッテリー切れ
確認
琵琶湖汽船
100v電源 ok
077-524-1919
http://www.biwakokisen.co.jp/special/index3.php
びわ湖で環境学習を
日本一大きな湖「びわ湖」は約400万年という長い歳月をかけて多くの命をはぐくんできた世界でも有数の古代湖です。約275億m3もの貯水量を誇り、京阪神の水源として1,400万人の暮らしと産業を支えています。また60種類以上の固有動植物が生息する自然の聖地として「母なる湖」とも呼ばれています。滋賀は「びわ湖」をはじめとした自然遺産だけでなく、豊かな歴史的文化遺産にも恵まれています。
このかけがえのない「びわ湖」を持つ滋賀県には、水を通して自然や環境について学ぶことができる場所、そして歴史や暮らしと自然とのかかわりを実感できる 場所がたくさんあります。それを子どもたちに、実際に見て、ふれて、体験させることで、水を含めた自然の大切さを伝えることが滋賀県の役割です。
このかけがえのない「びわ湖」を持つ滋賀県には、水を通して自然や環境について学ぶことができる場所、そして歴史や暮らしと自然とのかかわりを実感できる 場所がたくさんあります。それを子どもたちに、実際に見て、ふれて、体験させることで、水を含めた自然の大切さを伝えることが滋賀県の役割です。
びわ湖で学ぶ!湖上体験学習
![]() |
滋賀県の誇る、琵琶湖という自然に恵まれた素材を生かした、楽しく学べる体験学習モデルプランをご提案いたします。
megumi号による湖上体験学習
びわ湖の水を調べよう!
びわ湖の歴史を知ろう!
びわ湖の生き物を調べよう!
※湖上体験学習はmegumi号以外の船でも開催可能です。
詳しい内容についてはお問い合わせください。
コメント