鉄道模型 展示 発表会
昭和の汽車と電車
模型作品天使と作者との懇談会
平成25年6月9日(日) 10:00~ 16:00(17時になりました)
@ 千里ニュータウン プラザ6階 市民公益活動センター 第2会議室http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-machisangyou/chiikijichi/003785/_47672.html
http://suita-koueki.org/



展示 / 動かす前





小栗 様の 作品 山手線 ネットで部分を入手の後 ・・・・連結したのは、今日とのこと 気持ちよく走り
まわって 元もオモチャ 再びもオモチャに







阪急電車の路線 あれこれ 1970年前後の北大阪は・・ 現状を見ればそうなんだけど・・

再び 小栗様の作品 こだまのパンダグラフは一筆書きで作った 実に愛嬌ある オモチャタイプに
真ん中のボタンを押すと プーと 子ども達の人気者とか /パンダグラフは取り外していますが

列車がが自動停止 これが 秘密兵器
秋元作 特許か、これを考えた時点のこの道に・・・・今ご、大富豪と皆さんにからかわれていました。


三木様の作品


私にとっては、国宝級 精密に それも 真鍮製



↑↑ ↑ ↑
1.愛知県西尾市西尾公園 http://www.city.nishio.aichi.jp/index.cfm/8,2179,92,417,html
2.C12型 蒸気機関車http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C12%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の皆様と 仲間の方がお作りのブログ等を見る



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。私のも探して ↑ ↑ ・・ お仲間かな 汽車・電車・・粟生さんからで「検索」が、はじまりました。
キーワードは
゜汽車・車両 蒸気機関車 粟生
・PACIFIC 231 YOUTUBE
・映画獣人
最初は ワークスK
http://works-k.cocolog-nifty.com/page1/2009/09/ameri.html
で、あたりをつけて
ね
では 小栗様から / 山手線 こだま をお餅いただいた方
JORC関西のブースにおられた小栗彰夫氏の、紛う方無きペンシルバニア鉄道のGG-1です。車体のブリキ玩具は日本のネットオークションで入手されたとのことで、足にMDCラウンドハウス社Gゲージのパワートラックを取り付けて、ジージーワンならぬ、「イージーワン」だそうです。それにしても、美しいボディです。
http://works-k.cocolog-nifty.com/page1/2009/09/ameri.html

JORC関西のブースにおられた小栗彰夫氏の、紛う方無きペンシルバニア鉄道のGG-1です。車体のブリキ玩具は日本のネットオークションで入手されたとのことで、足にMDCラウンドハウス社Gゲージのパワートラックを取り付けて、ジージーワンならぬ、「イージーワン」だそうです。それにしても、美しいボディです。
確か、確か
前編だ 後編だ
2013/05/15
私のがたくさんのっている この日は、子どもに質問ぜめ 楽しかった
http://s-romantetsudo.at.webry.info/201305/article_1.html
次は、三木さん /C12型 蒸気機関車を持参下さった方。
今日、3月10日、阪急千里線南千里駅前の千里ニュータウンプラザ6階です。


会場には16.5mmのエンドレスも敷かれていましたが、今回はこちらだけを紹介します。
会場に入って直ぐのところには、「模型大学NEWS」に連載されたページがずらっと並べられていました。この会報は、秋元宏氏の手になる編集で、会場でいただいた最新の3-4月号が通巻178号という歴史のある冊子です。
そして、30回分の記事をまとめたものが「OJ D51 760製作の軌跡」全64頁として、300円で頒布されていました。まあ、映画館や美術館に用意されているパンフレット、解説書のノリですね。
これを読むと、引通管の直径や、キャブ屋根、テンダーの板厚などが細心の配慮で選ばれていることが判ります。
ただし、動輪や先従輪を各部の寸法まで拘って自作されているので、“金ぴか信仰(ご本人の言葉です)”と思いきや、他方で煙突やドームにはパテを併用するという柔軟さも披露されています。
このテンダー、デフ、キャブ屋根のリアリティは板厚からでしょうか。
http://works-k.cocolog-nifty.com/page1/2013/03/ojd51760-92d7.html
小栗様から
PACIFIC 231 YOUTUBE
出てきました 蒸気機関車 フランス映画 /三木様と小栗様の「あ~ん」で
いゃ まいった まぃつた なっかしく 記錄・・映画のありがたさ
ゲスト さん[ログイン]
ウェブ検索
コンピレーション・アルバム『Daisy World Tour』(1996)より。 曲 / Shigeomi Hasumi 編 / Pacif...
再生時間:5:18
投稿日:2012年2月25日
www.youtube.com/watch?...
再UP!!! Re-UP!!! 以前より、少し音が良くなっています。 Than before,making it sound a ...
再生時間:5:15
投稿日:2011年10月9日
www.youtube.com/watch?...
ジャン・フルネ指揮 オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団 1993年.
再生時間:6:30
投稿日:2011年7月12日
www.youtube.com/watch?...
In 1923, steam locomotives, the height of modern technology, were fast...
再生時間:8:11
投稿日:2008年4月8日
www.youtube.com/watch?v=Rfysyex_DAk
PACIFIC 231 & VOX POPULI! | Aramesh (album) | Berz (track) | ROTORCD00...
再生時間:2:15
投稿日:2011年1月31日
www.youtube.com/watch?v...
Arthur Honegger (10 March 1892 -- 27 November 1955) was a Swiss compos...
再生時間:6:17
投稿日:2009年8月3日
www.youtube.com/watch?v=tVprYE_BhK8
YouTube home. Sign in. Upload. Search ... "Pacific 231" 1949 movie: Je...
再生時間:9:20
投稿日:2009年11月13日
www.youtube.com/watch?v=rKRCJhLU7rs
ヘルマン・シェルヘン指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団.
再生時間:6:30
投稿日:2013年5月21日
www.youtube.com/watch?...
I have deleted the sound effects of the engines in favor of Honegger's...
再生時間:6:53
投稿日:2009年10月23日
www.youtube.com/watch?v=ygeXTqm4VD4
"Pacific 231" es una breve pieza sinfónica del compositor suizo Arthur...
再生時間:8:11
投稿日:2012年2月18日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・プラレール・・・・・・・・・・・・・・