面 | 古より「箕面」は文献に散見され、景勝地としても知られていたようです。箕面川渓谷にある箕面大滝は、落差33メートルもあり、秋の紅葉時期には素晴らしい景観を演出します。この大滝の流れ落ちる姿が、農具の「箕 (み)」に似ていることから箕面滝と呼ばれるようになり、これが地名の由来にもなったとされています。 |
|
千里山 | 千里山(ちさとやま)から由来しています。千里山は、桜井谷から上新田に起伏する連丘で、寝山(ねやま)とも呼ばれています。起伏が数里に及び、その間に99もの谷があった(九十九谷)ので、その広大さから「せんりやま」と呼ばれる様になりました。 |
|
伊丹 | 応神期(4世紀頃)、呉から呉織(くれはとり)、漢織(あやはとり)ら4人の織工女が渡来し、この地に機織、裁縫の技術を伝えたことから、「糸を績む(うむ)」土地→「糸績」が転じて伊丹と呼ばれる様になったと言われています。また、大昔、糸の様に細長く長い入江の奥に位置していたので「糸海」が訛ったとも言われています。 |
|
池田 | この地域は、池田の地名になるまでは「呉庭(くれは)荘」と呼ばれていました。これは、伊丹と同様に呉織、漢織が渡来したことに由来します。後、室町時代にこの地に国人池田氏が居を定めたことから、地名も池田となりました。 | |
園田 | 平安時代にこの周辺に、果樹園を中心につくっていた「橘御園(たちばなみその)」という荘園がありました。これが後に廃れ田地になりますが、地名は「御園荘」と残ったことから、後に「園田」という地名が生まれた。 | |
山本 | 山本の名は古くからあり、「和名抄」(10世紀)に既に「摂津国河辺郡山本郷」と確認できます。長尾山系の山麓にあることからきた名です。 阪急電車の駅は、もともとこの地域に山本駅と平井駅がありましたが、昭和19年に統合されます。現在も住民の要望で山本という駅名の下に(平井)と名を残しています。平井は、山本の東北に位置する所で、藤原保昌の故里です。藤原保昌は家号を平井といい、和泉式部の再婚の相手として知られています。 |
|
豊中 | 明治22年、攝津国豊島郡の新免村など5村が合併し豊中村となります。豊島郡の中央にあたることから豊中と称されました。 | |
石橋 | 旧能勢街道と旧西国街道が交差する、その交差点の西側の溝にかかっていた橋に由来します。明治40頃までは、幅2間、長さ1間の一枚岩で、その中央に浅い孔があいていました。 文久3(1863)年、尊攘派の三条実美は、攘夷親征の大和行幸を計画しましたが実現出来ず、同士の公卿6名と長州に下ることになりました(七卿の都落ち)。その道中、この石橋にさしかかり、静かに祈っていると、明るく光るものがみえ、彼らが立ち去った後、石に馬の足跡が残ったという伝説があります。 |
|
淡路 | 延喜元(901)年、右大臣であった菅原道真は、左大臣藤原時平等による陰謀にあい、九州大宰府に左遷させられてしまいます。道真が海路で大宰府へ移動途中、悪路に阻まれ、淡路島と勘違いしこの地(現在の西淡路町周辺)に上陸したことから名が付きました。 | |
曽根 | 諸説ありますが、平安時代の記録に「曽根」という人名がみえることから、曽根氏が居を構えていたからという説があります。また、曽根は当て字で本来は「埆」と書き、「石の多いやせた土地」を意味し、地形からきた名だとする説もあります。 | |
高槻 | この地に天月弓社があり、これを「高月読社」とも呼んでいたことに由来すると言われています。また、神武天皇の大和平定に功があり、入江三島を賜った味麻治命(あじまじのみこと)が戦に出る時、いつも月象の印の旗を使用していたことから「高月」の地名がついたとも言われています。 | |
茨木 | 大同2(807)年に、坂上田村麻呂が開いた町として知られています。『日本霊異記』に島下郡味木里(うまきのさと)が訛って「いばらき」となったといわれています。村名は宝亀年間に「棘切」となり、イバラの茂る野原だったこともあり、これが後に「荊木」「茨城」となり、現在の「茨木」に至っています。余談ですが、日本で最初に学校プールが出来たのもこの地茨木(府立茨木中学校)です。 | |
六甲 | 平安時代の『夫木集」の「秋の夜の務古の高根にゆきふいて 津守の浦によする白波」の務古(むこ)に「六甲」(むこ)の字をあて、これを音読みしたのが六甲(ろっこう)だとされています。 | |
吹田 | 三島地方には渡来氏族が多く、定着して集落をなしていました。彼らの村(スキ:三韓の言葉)に属する田「スキ田」が「鋤田」「次田」等と書かれる様になり、音便の転化と、「次」と「吹」の草書体が似ていたことから、吹田(すいた)となりました。 |
コメントを投稿
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。