神崎川桜まつりがあるときいていた
吹博の後 昼して
慌てて 浜屋敷へ チラと参加 バチして 長くとも5分 すぐさま 吹田の北 桃山台に
なに 学習センター の こと 5分じゃどうも終わりそうにない
お花をお聞きし 焼き鳥 2本いただき ビールは飲みませんでした(スクーター)
神崎川河畔も見たいし、千里竹の会にもで 浜屋敷を後にしました
そして 神崎が河畔へ
高浜橋
・・・・・・・・・・・なにが、浜屋敷で神崎川河畔で・・・・・
神崎川さくら祭り /13-04-07
サクラは先週の爆弾低気圧で散ってしまいましたが、絶好の日和のもと、春ののどかな一日でした。



薄墨桜(うすずみざくら)には実がなっています。


広場ではコマ回しや大道芸で子どもたちがぎっしり。中庭では巨頭が懇談会。




高浜橋から吹田大橋の間にはお店が出て、吹田大橋からはまち案内人の解説がついた船が江坂に向かいました。すいたんも乗っているのが見えました。
コメント