吹田市立理博物館 春季特別展 大庄屋中西家名品展
謎の画家・広渡湖秀-彼は何人いたのか?
中西家に伝わる近世絵画のなかには、「百老翁遊戯図」と題された一幅の掛軸があります。
-平成24年5月27日(日) 14:00~吹田市立博物館 2階 講座室 講師 神戸市立博物館館 石沢 俊氏-
この講演が終わり
・・・・・・・・・
吹田市立博物館
http://www.suita.ed.jp/hak/moy/moy1.html#ensoukai
|
平成24年度
|
|
|
春季特別展「大庄屋 中西家名品展」 |
|
|
趣旨/ 中西家は、吹田市岸部地区にあって江戸後期以降、淀藩の大庄屋として摂津国嶋下郡14ヵ村を束ねていた家です。儒学者・広瀬旭荘(1807~1863)が訪れ「其宅華麗、殆類侯居」(『日間瑣事備忘』)と讃じた豪壮な旧中西家住宅は、大庄屋時代の建築が残されており、平成15年、主屋(文政9年[1826]建造)等7棟が国の登録有形文化財に、平成18年には屋敷や屋敷図が市指定文化財となり、さらに翌年、吹田市へ寄贈されました。現在は「吹田吉志部文人墨客迎賓館」として一般に公開されています。 中西家には、主として江戸後期頃の文化を今に伝える数多くの資料が残されています。大坂画壇の長山孔寅や月岡雪鼎の絵画、京都を中心に活動した岸派の絵画をはじめ、大塩平八郎や頼山陽、佐藤一斎といった儒者の書、さらには茶道及び煎茶道の道具類や掛け物など、それらは京―大坂を結ぶ中継地として栄えた吹田の文化的特徴をよく表しているといえるでしょう。特に書画に関しては当時一級の絵師・儒者らの作品が残り、江戸時代後期から近代における中西家当主の幅広い交友や、文化活動に対する強い興味関心が窺えます。 本展示は、これまでほとんど公開されることのなかった中西家所蔵の美術・工芸品を、できる限り多くご覧頂くため、会期を前期・後期に分けて開催いたします。中西家を通して、吹田の歴史や吹田が担った文化交流の拠点的役割を知って頂けたらと考えます。尚、本特別展は吹田市立博物館の開館20周年記念展覧会です。
会期/平成24年4月28日(土曜)~平成24年7月1日(日曜) <予定> 前期:4月28日~5月27日、後期:5月30日~7月1日 (会期の前期と後期で展示内容の一部が異なります)
開館時間/午前9時30分~午後5時15分
休館日/祝日を除く月曜日及び祝日の翌日(ただし、5月6日は開館)、5月29日(展示替えのため)
観覧料/ 大人200 円(160円)・高大生100 円(80円)・小中生50円(40円)。( )内は20名以上の団体割引料金。市内在住の65歳以上100 円。毎週土曜日は、市内の小中学生は無料(土曜日以外もぐるっとすいたカードをもってくると無料)
「交通案内」はこちらから ●JR岸辺駅下車徒歩25分 ●JR吹田駅・阪急吹田駅から 桃山台駅前ゆき2、3系統、山田樫切山ゆきバス15、21系統「佐井寺北」下車徒歩10分 千里中央ゆき、阪急山田ゆきバス「岸部」下車徒歩10分 ●JR吹田北口から 五月が丘南ゆきバス「五月が丘西」下車徒歩7分 ●阪急南千里駅から JR吹田ゆきバス1、2、3系統「五月が丘」下車徒歩10分 五月が丘循環バス8、9系統「五月が丘」下車徒歩10分
千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!
市民とカンチョーが書く盛り上げブログはこちらから。
〈問い合わせ先〉 吹田市立博物館 〒564-0001 吹田市岸部北4丁目10番1号 TEL 06-6338-5500 FAX 06-6338-9886
|
|
チラシはコチラから
|
|
|
|
|
●展示概要● |
|
|
絵 画-大坂画壇の作品を中心に-
書-儒学者・文人の書-
工芸品-煎茶道具を中心に-
|
|
|
|
|
|
|
●展示資料● |
|
|
長山孔寅、月岡雪鼎、岸岱などの絵画20点程度、
佐藤一斎、大塩平八郎、頼山陽などの書蹟10点程度、
茶道具など10点程度、『日間瑣事備忘』写本など、
合計50点あまりを予定(前期・後期合わせて)。
|
|
広渡 湖秀(ひろわたり こしゅう、元文2年(1737年) - 天明4年1月23日(1784年2月13日))は江戸時代中期の長崎の画家。長崎奉行所に唐絵目利兼御用絵師として仕えた。
通称を八平次[1]。字は元厚、号は巌斐。湖秋とも称した。
略伝 [編集]
画は石崎元章について学ぶ。西村八左衛門の子であったが広渡湖亭の養子となり、広渡家第6代当主となる。
宝暦12年(1762年)に唐絵目利見習となり、翌年4月27日に本役に昇進。
後興善町(長崎市興善町)にて死没。享年48。法号慧応、光永寺に葬られる[2]。墓は現存しない。実子湖月が跡を継いだ。
二人の湖秀 [編集]
原田博二が西応寺(東京都新宿区須賀町)にて偶然広渡湖秀の墓を発見。墓誌や過去帳などの記載から長崎で活躍した湖秀とは別人であることが判明した。
詳細は「広渡湖秀 (江戸)」を参照
作品 [編集]
これらの作品は二人の湖秀いずれの作品であるか厳密には特定できていない。
脚註 [編集]
- ^ 古賀十二郎『長崎画史彙伝』(大正堂書店 昭和58年)には八平太とあるが誤り
- ^ 古賀十二郎『長崎画史彙伝』
関連項目 [編集]
出典 [編集]
神戸市立博物館
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/meihin/070.html
名品撰:長崎系絵画
ももにしかず・がんろうそうかくず
桃に鹿図・巌浪双鶴図
江戸時代 広渡湖秀筆
|
広渡湖秀(ひろわたりこしゅう)筆 紙本著色 各111.2×47.0cm |
広渡(ひろわたり)姓で巖斐湖秀を名のる画家は、2人いたらしい。従来知られた長崎の御用絵師のほかに、もう一人江戸で没した湖秀(1766~1820年)がおり、原田博二氏が墓碑を発見されて存在が明らかになった。両者の関係は謎だが、本図は画風から後者の作品と判断される。 碑銘によれば彼もまた長崎出身で、京都を経て江戸へ移住。柏木如亭(じょてい)や市河米庵らと交友があった。長崎仕込みのアクの強い唐絵(からえ)を和様化させ、京都で流行の円山(まるやま)四条派の穏(おだ)やかな画風を取り入れて、独特のスタイルを作り上げている。鶴や鹿のとぼけた表情や、波の飛沫をあらわす胡粉吹きがおもしろい。各図に「巖斐」の款記と「廣渡儀印」「巖斐」の白文方印がある。 |
www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/.../main.html - キャッシュ類似ページ
* 神戸市立博物館の最新情報など 当館の休館日・料金・様々な設備などについて 常設展示の説明です 特別展示案内です 当館所蔵の名品を紹介します 学校関係者は必見です 当館独自の展示・普及・資料保存活動について 阪神大震災当時の当館の状況 ...
www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/.../2012_01namban.html
神戸市立博物館開館30年記念 特別展 南蛮美術の光と影 泰西王侯騎 ...
|
www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/.../2011_04kiyomori.html
神戸市立博物館開館30年記念 NHK大河ドラマ50年 特別展 平 ...
|
www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/.../schedule.html
特別展 NHK大河ドラマ50年平 清 盛 2月25日~4月8日. 平清盛は、旧 ...
|
www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/joten/index.html
常設展示室では、日本語・英語・ハングル・中国語によるテーマ解説を用 ...
|
www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/info/access.html
神戸市立博物館の公式サイトです。神戸市立博物館は、昭和57年に ...
|
www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/info/index.html
場所と交通 - 開館・休館 - 入館料 - ...
|
|
神戸市立博物館(こうべしりつはくぶつかん、Kobe City Museum)は、神戸市中央区にある人文科学系博物館。神戸市立南蛮美術館と神戸市立考古館が統合して神戸の旧居留地エリアに1982年開館した。「国際文化交流-東西文化の接触と変容」を基本 ...
www.winriver.net/kansai/study-k/museum-k11.html - キャッシュ類似ページ
神戸市立博物館. ... 神戸市立博物館. →公式サイト. 最寄駅, JRほか:三宮/元町(徒歩10分). 駐車場, なし. 住所, 神戸市中央区京町24. TEL, 078-391-0035. 地図, 神戸市立博物館. 写真, 神戸市立博物館 · 展覧会(博物館・科学館) · イベント · 神戸観光 ...
神戸市立博物館周辺にあるお店639件を一般ユーザーの口コミをもとに集計した様々なランキングから探すことができます。美味しいレストランや、人気のレストランが簡単に見つかります!
《泰西王侯騎馬図屏風》をはじめ、南蛮美術の名品約100点が国内外から集結。近世初期の革新的な美と、激動の歴史を体感いただける展覧会「南蛮美術の光と影 泰西王侯騎馬図屏風の謎」は神戸市立博物館で2012年4月21日(土)から6月3日(日)まで開催 ...
神戸市立博物館 アクセス地図,チケット買うならチケットぴあで!
www8.kobe-np.co.jp/blog/nizo/ - キャッシュ
神戸市立博物館で開催中の、日本アニメーション美術の創造者・山本二三の作品展の特設ブログです。天空の城ラピュタ、火垂るの墓、時をかける少女などのアニメ背景画を展示します。9月25日まで。(神戸新聞)
www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298562-d325729-... - キャッシュ類似ページ
評価: 4 - レビュー 12 件
神戸市立博物館は神戸市で42位(124件中)の観光名所です。神戸市立博物館に行くならトリップアドバイザーで口コミ、地図や写真を事前にチェック!
20 件のアイテム – 神戸市立博物館開館30年記念 特別展 南蛮美術の光と影 泰西王侯 ...
ギャラリー 「日本画家・西田眞人が描いた阪神大震災 |
2011年12月10日 ~ 2012 ... |
特別展 日本絵画のひみつ |
2011年12月10日 ~ 2012年 ... |
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。