||||||||||
Amazon.co.jp 「小松左京」の本を取揃え ≪全品無料配送≫注文代金にかかわらず、通常配送料がいつでも無料!忙しい方も安心、お近くのローソンで24h受取可能です! www.amazon.co.jp
-
小松左京「小松左京事務所」のホームページです
ウェブ検索結果
約62件中 1~10件表示
1.
小松左京写真展 ただいま準備中 千里ニュータウン+万博×小山修三 ...
1 日前 ... 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!の小松左京写真展 ただいま 準備中に関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)小松左京写真展が 3月17日(土)~4月22日(日)におこなわれます。2.
小松左京を宇宙へ送り出す会 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田 ...
2011年11月30日 ... 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!の小松左京を宇宙へ送り出す 会に関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)地下鉄東西線で喪服姿 で涙をいっぱいためている人を見ました。その人とは行く先がちがっ ...3.
小松左京の二金会 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2011年10月15日 ... 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!の小松左京の二金会に関する 詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)小松左京さんは、二金会という毎月 一回の会合をやってました。みんなで、酒を飲みながらたのしく、 ...4.
「小松左京写真展」 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2011年10月29日 ... 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!の「小松左京写真展」に関する 詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)「小松左京写真展」を開く計画が 動きはじめました。小松さんについては、たくさんのイベントが計画され ...5.
小松左京さんと大震災 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2011年8月24日 ... 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!の小松左京さんと大震災 に関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)カンチョーが、「小松左京 さんと大震災」というエッセイを書きました。↓縄文ファン「小山センセイの ...6.
小松左京さんを悼む 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2011年7月28日 ... 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!の小松左京さんを悼む に関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)SF作家の小松左京さんが お亡くなりになりました。まことに残念です。7.
梅棹先生と小松左京 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2010年7月21日 ... 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!の梅棹先生と小松左京 に関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)梅棹先生は 「鬼太郎」と いわれていただけに、不死鳥の如く、なんども窮地を脱してこられましたね。8.
千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!/ウェブリブログ
小松左京写真展が3月17日(土)~4月22日(日)におこなわれます。 その準備が着々 と ... 今回は小松左京事務所の協力を得て、講演会、トーク、コンサート、狂言、 ミニオペラなど、土・日・祝日はほぼいっぱいの豊富なイベントが計画さ れています。 その詳細 ...9.
きょう!15:00- :市民フォーラムwith小松左京、石毛直道「TAROを熱く語 ...
2007年11月10日 ... 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館!のきょう!15:00- :市民 フォーラムwith小松左京、石毛直道「TAROを熱く語ろう!」に関する詳細記事。( Powered by BIGLOBEウェブリブログ)うゎ~ん、ブログにあげるのを、すっかり ...10.
放射能被害地をみる(4) -日本沈没なのか 千里ニュータウン+万博 ...
2011年9月1日 ... (Powered by BIGLOBEウェブリブログ)小松左京さんは(まるで遺言のように)3・11 災害は地震・津波という天災と原発による放射能被害という人災の2つをはっきり分けて 考えなければならないといっていました。天災のほうは、歴史をひもとけ ...-
小松左京のクチコミ・クチコミjpJWordについて気になる商品の口コミ&価格比較ならクチコミ.jp
11.
テーマ「イベント告知」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山 ...
この会は、こっちでやりた かったというのが、私たちの思いだったのですが、すでに お知らせしたように、すいはくでは、3月から4月にかけて、ロビーで小松左京写真展を やる方向に計画がすすんでいる、協力してくださいね、おもしろい展示にしたいからと話 してき ...12.
ranyさんの画像一覧/ウェブリブログ
小松左京を宇宙へ送り出す会 · どんじ展関連歴史講座「水辺の祭祀-宗教考古学の 視点から-」 · 一夜官女の物語に思うこと · アボリジニと水 :11/26(土)講演会の予告編 · 「”さわって”読み取る、まん○(まる)ねんどのメッセージ展」@滋賀県立陶芸の森 など ...ブログに掲載している画像の一覧です。

小松左京写真展 ただいま準備中

若草山の山焼き: 小山センセイの縄文徒然草 に新しい記事がアップされました!

山焼き探検隊: 春の足音をききに

さわる実験講演 女神の旅

小学校団体見学がはじまりました

未来の実験都市・千里/2月4日午後2時浜屋敷が燃える!

講演準備: 1月14日(土)午前10時 女神の旅

高級オルゴールの仕掛けに感動

豊穣への祈り 女神の旅: 1月14日(土)カンチョー講演のお知らせ

ウメサオタダオ展-未来を探検する知の道具- @東京 お台場 日本科学未来館

ウメサオタダオ展@東京(日本科学未来館) :カンチョー冬ごもりから脱出(?)日記

白河冬景色: カンチョー冬ごもり日記(6)

新年のご挨拶:カンチョー冬ごもり日記(5)

きょうちゃんの初詣 2012バージョン

村の新年:カンチョー冬ごもり日記(4)

いろり: カンチョー冬ごもり日記(3)

白河にて: カンチョー冬ごもり日記(2)

白河への旅 :カンチョーふゆごもり日記(1)

カンチョーのふゆごもり

鹿肉の赤ワイン煮

女神の旅 :「さわる」資料をつかった講演

女神の旅: 縄文徒然草に新しい記事がアップされました

吹田クワイの収穫

本のご紹介: 小長谷有紀『ウメサオタダオと出あう』

ワサビ料理その後

むかしのくらしと学校: ボランティアの活躍

新聞に掲載! :ユニバーサル・ミュージアムのシンポジウム@みんぱく

受賞おめでとう! :「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト

皆既月食

ウメサオタダオ展、東京へ!

滋賀県立陶芸の森とミホ・ミュージアム

紅葉する

ダイコノタイタン

2011年「どんじ祭」展・観覧者数速報

小松左京を宇宙へ送り出す会

どんじ展関連歴史講座「水辺の祭祀-宗教考古学の視点から-」

一夜官女の物語に思うこと

アボリジニと水 :11/26(土)講演会の予告編

「”さわって”読み取る、まん○(まる)ねんどのメッセージ展」@滋賀県立陶芸の森 など各地でさわる展

高校生と博物館

カンチョー@益田清風高校 3日目(?) :岐阜新聞飛騨版に登場!

「実物」から学ぶ :インターナショナルスクールの博物館利用

カンチョー@益田清風高校 2日目

カンチョー@益田清風高校 1日目

鳥浜貝塚発見50周年パネルディスカッション :11/19カンチョー@若狭三方縄文博物館隣

11/18カンチョー@若狭三方縄文博物館

縄文人と現代人 :縄文徒然草に新しい記事がアップされました

無料観覧日のおしらせ

一夜官女のまつりをたずねて :黒田一充氏講演会「宮座の祭り―供物を捧げる女性たち―」

リモセン学会@弘前大学の報告 写真版

蘭奢待を見る :第63回正倉院展

広場の向こうに

鳥浜貝塚発見50周年 :11/19 講演会@若狭三方縄文博物館「隣」のご案内

石ころアート :すいはくで子ども向けイベントがありました

リモセン学会@弘前大学 11/10~11

11/10 カンチョー@青森

青森県立美術館の「タッチ・ザ・アート!」展に行ってきました!

ラジオ深夜便(明日へのことば「挑戦する博物館」)の反響

「一夜官女とその周辺-淀川河口部地域の民俗文化-」講演要旨

笑い弾ける♪ 秋のコンサート @すいはく

第一回梅棹忠夫・山と探検文学賞

平成22年度(2010) 『吹田市立博物館館報 12』発行

本のご紹介: 『焼畑の環境学 -いま焼畑とは』思文閣出版

熱気にあふれるシンポジウム: 「手学問のすゝめ」みんぱく公開シンポ報告

10月最後の水曜日夜、居酒屋にて :居酒屋たんぽぽ2011年10月号

公開シンポ「ユニバーサル・ミュージアムの理論と実践―博物館から始まる「手学問のすゝめ」―」@みんぱく

「小松左京写真展」

ちいさな農園と緑の防壁 @すいはく

「大庄屋 中西家が伝える文化」 :来春のすいはく開館20周年記念展

博物館嫌い?のカンチョーが行きたくなる博物館 :ICU湯浅八郎記念館のご案内

カンチョー、縄文人の社会を語る @三鷹市

挑戦する博物館 :カンチョー、NHKラジオ深夜便に登場します

歴史講座「吹田市無形民俗文化財になった吉志部神社の「どんじ祭り」」

「どんじ祭り」展がはじまりました!

カンチョー縄文人をかたる

千里竹の会が第1回みどりのまちづくり賞で表彰

「どんじ祭り展」準備中です♪

カンチョー三鷹市で文化財講演会 「武蔵野台地の大集落と中期縄文人の社会」

縄文農耕と人口アレルギー :縄文徒然草に新しい記事がアップされました。

どんじ祭のちごさんが、女の子にかぎられるワケ :どんじ祭り Q&A (その3)

どんじ祭を見に行く

どんじ祭宵宮 @吉志部神社

どんじ祭り Q&A (その2)

小松左京の二金会

ジョウモンジン、縄文サロンにあらわれる

どんじ祭り Q&A (その1)

遠来の客たち

さわる展集計(「さわる展を終えて」追加報告)

今までにない博物館を創りたかった : 『すいたHoHoHo』にカンチョー登場

さわる展を終えて
13.
今週のすいはくイベント (8月16~21日) 千里ニュータウン+万博×小山 ...
2011年8月15日 ... 日本沈没という預言書を書 いた小松左京さんにメッセージをおねがいしたいと思ってい たのです が、ぐずぐずしてるうちに残念なことになりました。ただ、小松さんは今回の 災害は地震・津波だけではない、もう1つ、原発事故ー放射能という人災 ...14.
2011年11月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
この会は、こっちでやりた かったというのが、私たちの思いだったのですが、すでに お知らせしたように、すいはくでは、3月から4月にかけて、ロビーで小松左京写真展を やる方向に計画がすすんでいる、協力してくださいね、おもしろい展示にしたいからと話 してき ...15.
テーマ「カンチョー動静」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山 ...
この会は、こっちでやりた かったというのが、私たちの思いだったのですが、すでに お知らせしたように、すいはくでは、3月から4月にかけて、ロビーで小松左京写真展を やる方向に計画がすすんでいる、協力してくださいね、おもしろい展示にしたいからと話 してき ...16.
万博をつくりあげた頭脳集団 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田 ...
2007年10月2日 ... 中心メンバーとなったのは、梅棹さんの他には小松左京、加藤秀俊、川添登、林雄二郎 さん。民族学者、SF作家、社会学者、建築評論家、経済評論家などとしてすでに世に知 られていた気鋭の若手でしたが、このふしぎな異業種の組み合わせ ...17.
テーマ「館長ノート」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山修三 ...
神戸文学館 でおこなわれた「小松左京展」について、学芸員の義根益美さんが話しま した。 .... 小松左京さんは(まるで遺言のように)3・11災害は地震・津波という天災と 原発による放射能被害という人災の2つをはっきり分けて考えなければならないと いってい ...18.
2011年10月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
小松左京写真展」を開く計画が動きはじめました。小松さんについて ..... 小松左京さんは 、二金会という毎月一回の会合をやってました。みんなで、酒を ... 神戸文学館 で おこなわれた「小松左京展」について、学芸員の義根益美さんが話しました。また、 これからも ...19.
『景観を掘り起こす』展 イベント案内3 千里ニュータウン+万博×小山修三 ...
2006年7月23日 ... 天変地異(もっとスケールは大きいですが)によっておこる社会混乱を描いたのが小松 左京さんでした。SFの想像世界のことだとおもっていたら、阪神淡路大地震があり、 その後もピナツボ火山噴火やジャワ沖地震などの大異変が世界各地から ...20.
テーマ「梅棹さん」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山修三 ...
中心メンバーとなったのは、梅棹さんの他には小松左京、加藤秀俊、川添登、林雄二郎 さん。民族学者、SF ... 情報産業論」を書いた関係から『放送朝日』の五十嵐道子さんが 世話役になって、小松左京、加藤秀俊さんらと、アメリカ大陸へ視察旅行に行った。ニュ.-
テーマ「災害」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山修三 ...
小松左京さんは(まるで遺言のように)3・11災害は地震・津波という天災と原発による 放射能被害という人災の2つをはっきり分けて考えなければならないといっていました。 天災のほうは、歴史をひもとけばわかるとおり、それこそ縄文時代から日本人は悩ま され ... -
22.
2011年7月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
SF作家の小松左京さんがお亡くなりになりました。まことに残念です。 すいはくでは、 ... 奇しくも、現在、神戸文学館で「小松左京展」が開催されています。(~9月25日まで). 画像 ... 梅棹先生と小松左京」…2010/7/21のブログ ●「万博をつくりあげた頭脳 ... -
23.
人類学的探検 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館 ...
2010年7月20日 ... *1 単著で公刊された著書はこれが第1号ではないかと思う。 *2 毎月、第4金曜日、 千里で梅棹先生を囲む会がある。4金会という。 小松左京さん、民博の石毛先生、小山 先生などが常連、 私は90年代の終わりごろ加えて頂いた。 (加福共 ... -
24.
市民フォーラム「太陽の塔と明日の神話」(11/10) 千里ニュータウン+ ...
2007年11月12日 ... その中の一人、小松左京さんと、「世界の仮面と神像」を集めに行った当時の若手の1人 、石毛直道さんが特別ゲストとしてやってきました。(小松) 万博の計画が軌道に乗り 始めたとき、「これだけの空間をまとめ、作り上げることの出来るのは ... -
25.
すいはくの未来を考える 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2008年2月10日 ... (Powered by BIGLOBEウェブリブログ)2月8日、小松左京さんのフロンティア3000 研究会で、「すいはく」がとりあげられました。テーマは、カンチョーが就任して足かけ4年 、すいはくはどう変わったか、そして、将来に向けてどうしていけばよい ... -
26.
トークショー「梅棹忠夫の山と探検と学問」@長野 のお知らせ 千里ニュー ...
2010年5月14日 ... 梅棹氏は、『モゴール族探検記』『知的生産の技術』『文明の生態史観』など、いまや 古典ともいえる多くの著書があるほか、作家・小松左京氏らと1970年の日本万国博覧会 の構想を創るなど、学者にとどまらない活躍をされています。 このような ... -
27.
わたしと万博(34)…SF作家放談「1970年を語る」を読む 千里ニュー ...
2007年10月3日 ... さて「安保の年のハプニング診断」と題するこの座談会には、時の(いや今でも通じる)SF 作家が登場しています。小松左京、星新一、筒井康隆、大伴昌司の4名です。 この4人 が、1970年の世界情勢・東大問題・安保改訂・万国博・庶民生活は ... -
28.
2011年8月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
カンチョーが、「小松左京さんと大震災」というエッセイを書きました。 ↓ 縄文ファン「小山 センセイの縄文徒然草」3 http://aomori-jomon.jp/essay/?p=3566 · 画像. ご一読 頂ければ幸いです。(こぼら). 記事へ | なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ 気持玉 ... -
29.
2010年7月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2010年7月31日 ... 作家小松左京を育ててくれた、土壌ともいえます。 綜合大学院大学の及川さん ... 梅棹 先生と小松左京との対談が、一番件数が多いのだそうです。 二人の元気な頃の、 ... 小松左京さん、民博の石毛先生、小山先生などが常連、 私は90年代の ... -
30.
テーマ「私たちの活動」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山 ...
SF作家の小松左京さんがお亡くなりになりました。まことに残念です。 ...続きを見る · ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2. 2011/07/28 19:26. みどりのカーテン · みどりのカーテン 博物館前の広場でゴーヤ(ニガウリ)が実りはじめています。 8月9日 10日 ...
2011/08/08 18:40 | |
小松左京さんを悼む
|
2011/07/28 19:26 |
-
31.
テーマ「展示案内」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山修三 ...
SF作家の小松左京さんがお亡くなりになりました。まことに残念です。 ...続きを見る · ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2. 2011/07/28 19:26. 雷除箸のなぞ · 雷除 箸のなぞ 今回の展示の中で、民博から借りている資料に「雷除箸」があります。あれ! -
32.
「吹田の景観を掘りおこす」展関連イベント 千里ニュータウン+万博×小山 ...
2006年8月27日 ... このあと、小山館長(写真左)、ゲストにSF作家の小松左京氏(写真中)、民族学者の 石毛直道氏(写真右)の鼎談がおこなわれました。 あ~、いつも館長の入っている座談 会は、話が飛ぶ飛ぶ・・・・ちょうはとぶ・・・・(もっとも今回は二人の大モノ ... -
33.
『吹田の景観を掘りおこす』展のご案内(3) 千里ニュータウン+万博×小山 ...
2006年8月3日 ... 明日は 小松左京さんが ゲストの日 行きたかったけど 京都に行かねばならず 千里 ニュータウン展特別付録終了後 一ヶ月ぶりに 今日 博物館に行ってきました やっぱ 誰かいてはりますね~ 昼には 薪で ご飯を炊くとか?ちゃんと 事前に言うと ...
コメント(2件)
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
夫「象に毛布かけて何してるんやろ?」 妻「ん?・・・皮を剥いでるんやろ」 夫「へー~ッ、そっか」 |
夫婦の会話 2006/08/03 23:59 |
明日は 小松左京さんが ゲストの日 行きたかったけど 京都に行かねばならず 千里ニュータウン展特別付録終了後 一ヶ月ぶりに 今日 博物館に行ってきました やっぱ 誰かいてはりますね~ 昼には 薪で ご飯を炊くとか?ちゃんと 事前に言うといてくれなあかんわぁ(笑) 展示室 見てきました ブログに出てる絵 みんなありますね~♪ 昔は 東大阪も 奈良も 海やったんですね・・知らなかったぁ 公団のキッチンだけ残ってるんやぁ♪ あと やっぱ 万博の模型 あれ いいですよね~ 我慢できず いろんな人に紹介しちゃいましたぁ~ |
てつ 2006/08/26 15:46 |
-
34.
わたしと万博(10)…梅棹忠夫さんに聞く 千里ニュータウン+万博×小山 ...
2007年3月8日 ... 情報産業論」を書いた関係から『放送朝日』の五十嵐道子さんが世話役になって、小松 左京、加藤秀俊さんらと、アメリカ大陸へ視察旅行に行った。 ニューヨーク(世界博1964 )、モントリオール(万博1967)、メキシコシティ(オリンピック1968。 -
35.
わたしと万博(28)…万博アパシー(カンチョーのトラウマ) 千里ニュー ...
2007年8月14日 ... 梅棹忠夫さん、小松左京さん、そして今回の特展。ぼくが考古学を専攻した頃は食べて いけるかどうかわからない、何とか○○女子短大のセンセイくらいになれたらいいなー という感じだったのが、留学から帰ってきて、いきなり助教授、目標を ...
『'07 EXPO '70』を開催する吹田市立博物館の当事者であるはずの「カンチョー」、 (ヨーロッパからはあんなにマメにメールを出すのに)なぜか大阪万博については、口が重い・・・ というわけで、こぼらの突撃インタビューと相成りました。![]() 70年は野川遺跡の発掘をやってましたが、自分の弟分みたいな連中が発掘に来る。その前に学園紛争が入ってきて、まじめなやつがのめりこんで警察につかまったり、学校をやめたり。大学も一時閉鎖になったり。たしか都知事選でミノベさんが圧勝したんだなー。自民党が好きなんていうと孤立するような流れがあった。 大学全体の雰囲気が、万博なんてバカなことという感じだから、心情的には反博に傾いている。そもそも考古学が、万博などの開発は遺産を破壊するものだと批判的な立場だった。結果的に、あのときを契機にして地方に発掘財団というのができた。三内丸山遺跡は、その一つの完成形みたいなものといってもいいかもしれない。それが今、公共投資の削減で瀕死の状態なんだけれど。責任の一端はそれで食ってきた考古学者にもあると思う。 東京では、大阪ほど濃密な宣伝がないから、それほど煽られるような感じはなかった。すぽっと抜けた状態だったことも興味がわかなかった原因かもしれない。もう一つ、これは個人的なことだが、ちょうど米国留学の直前で、試験(フルブライト奨学金)を受けたりして、準備に忙しかった。だから、万博に行きたいというような気持ちは、まったくなかった。 ところが、これほどお世話になるとは。今になったら忸怩たるものがあるな。ミンパク。梅棹忠夫さん、小松左京さん、そして今回の特展。ぼくが考古学を専攻した頃は食べていけるかどうかわからない、何とか○○女子短大のセンセイくらいになれたらいいなーという感じだったのが、留学から帰ってきて、いきなり助教授、目標をこえてしまった。だから人生に目的がなくなってしまって・・・人生の過ち、トラウマだね。 (カンチョー 談/聞き書き・こぼら) 写真は、アメリカ・ネバダ州パイン・バレーでの発掘風景(1974) |
Ads by Google
- ブランシエラ吹田片山公園
長谷工による、関西初の長期優良住宅 先導的モデル事業採択物件
haseko-sumai.com
<< 前記事(2007/08/13) | ブログのトップへ | 後記事(2007/08/17) >> |
コメント(6件)
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
楽しいインタビューですね。「ガクシャバカ」ではない、カンチョーのスタンスが見えてすごくイイ。私も押し付けられた医学部受験の日、ゲーリー・クーパーの映画を観に行って感動して帰ったら、勘当された思い出があります。万博前後はグラフィックデザインに懲りまくっていました。今は・・・「祭りの後の・・・」という脱力感にさいなまれているのが本音。当時の話の続き、もっと聞きたい感じがします。 |
あかちゃん 2007/08/14 17:12 |
やたら何もかもが熱かった1960年代のあと、アパシーって言葉も1970年代の香りがしますね。シラケって言葉もあったけれど、アパシーのほうがもっとフラットかなあ?いいように書くと「透徹した視点」って言うんでしょうか?若き日のカンチョーはやっぱりカンチョーだった!栴檀は双葉より芳し。(ちょっと違うか…) |
okkun 2007/08/14 18:10 |
写真は砂漠で落としたコンタクトレンズを探している風景に見えます。 |
おーぼら 2007/08/14 18:40 |
わぁー、そうかあ、そうだったんだ。パイン・バレーは表採してるとこなのかな(たしかに砂漠でコンタクトレンズをさがしているみたいですね)。(先日 縄文時代の黒耀石鉱山遺跡、鷹山遺跡に行ってきました。星ケ塔遺跡もみてきました。黒耀石のかけらがざくざく落ちてました) |
もぐら 2007/08/15 09:16 |
ノンポリって言葉も1970年頃の香りがしますねえ…。きのう私の友人では最も知的?と思ってたやつに「ノンポリ」って言ったら「ノン・ポリシーの略だろ?」だって…「ノン・ポリティカル」ですよね…安保も遠くなりにけり…。 |
okkun 2007/08/15 17:20 |
万博の頃やったか ヤングオオー・・そうそう、菜は摘む野辺に・・○△×・・チャンチキおけさ・・ こんにちはも・・走馬燈は、一走千里。 一週間のごぶさたの「きょうちゃん」ではありません。 日経病にも掛かりました。 不確実性・・英国病・「ラビットハウス」・想定外も・・・。 よく、間違われました。 大事なことを忘れていました。 「きょうちやん」は、いつも「きょうちゃん」です。 「きょうちゃん」の今日は、大阪市地下鉄今里線の終点、瑞光四丁目駅を見に行きました。 近くの頭上を通過する「新幹線」、過日、 吹田の岸辺の人に聞きました。 JRの音、うるさくないですか・・・子守歌や!! きょうちゃん、お盆くらいかえて、おいで・・・ ビカ・ドーン。 |
きょうちゃん 2007/08/15 20:38 |
-
36.
わたしと万博(14)…縄文人は岡本太郎をまねた? 千里ニュータウン+ ...
2007年3月18日 ... あの頃は京大人文研の助手、上司が梅棹さんだった。1968年にリビア砂漠の調査から 帰ったころ、小松左京さんが研究室によく来て、梅棹さんと万博のテーマ館の相談をして た。そこで、岡本太郎さんの名を聞いた。1968年の秋から、「世界の ...
民族学者の石毛直道さんに万博の頃のことを聞きました。 「万博そのものを見に行ったのは、1,2回やなあ。だけど、はじまる前は裏方としてよう働いた。あの頃は京大人文研の助手、上司が梅棹さんだった。1968年にリビア砂漠の調査から帰ったころ、小松左京さんが研究室によく来て、梅棹さんと万博のテーマ館の相談をしてた。そこで、岡本太郎さんの名を聞いた。 |
-
37.
館長ノート 30 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館 ...
2006年4月16日 ... 縄文の温暖化について小松左京さんと話していたら「縄文人は石油をつかいすぎたん やろ、自動車はまだ発掘できてないの?」、なにゆうてはる。 蝶を展示に使いたいとS さんに相談したら、コレクションをみせてくれた。「ナガサキアゲハ? ... -
38.
館長ノート No.2 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館 ...
2005年11月4日 ... それ以前は、小松左京さんが「6畳一間に6世帯・・・」というエノケンの唄があったといっ てましたが、誰かおぼえている人いませんか? そこに、コンクリート造り中層建築が建ち ならぶ、従来とはまったく違う景観があらわれるのですから、新鮮な ... -
39.
2011年9月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
小松左京さんは(まるで遺言のように)3・11災害は地震・津波という天災と原発による 放射能被害という人災の2つをはっきり分けて考えなければならないといっていました。 天災のほうは、歴史をひもとけばわかるとおり、それこそ縄文時代から日本人は悩ま され ... -
40.
2006年8月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2006年8月31日 ... このあと、小山館長(写真左)、ゲストにSF作家の小松左京氏(写真中)、民族学者の 石毛直道氏(写真右)の鼎談がおこなわれました。 あ~、いつも館長の入っている座談 会は、話が飛ぶ飛ぶ・・・・ちょうはとぶ・・・・(もっとも今回は二人の大モノ ...
-
41.
わたしと万博(40)…万国博バッジの思い出 千里ニュータウン+万博 ...
2007年10月21日 ... サンヨー館とカナダ館 クラスのみんな 持ってましたよ 僕も・・・ あ・・・ 今夜 NHK教育 10 時~ ETV特集 「21世紀を夢みた日々 日本のSF50年」 で・・・「小松左京と大阪万博」っ てタイトルが載ってますよぉ~ ほんとに 大阪万博ブーム いいです ... -
42.
世界の万博跡地を訪ねて : ニューヨーク万博について(2) 千里ニュー ...
2008年1月10日 ... ご存知のように70年の大阪万博では日本SF界の重鎮・小松左京氏が大きな役割を 果たしており、こうしてみると、SFにおいてフィクションとして語られたものがサイエンス によって現実化されていく様子には感慨深いものがあります(70年万博の ... -
43.
2006年7月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2006年7月31日 ... 天変地異(もっとスケールは大きいですが)によっておこる社会混乱を描いたのが小松 左京さんでした。SFの想像世界のことだとおもっていたら、阪神淡路大地震があり、 その後もピナツボ火山噴火やジャワ沖地震などの大異変が世界各地から ... -
44.
テーマ「自然」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山修三 ...
日本沈没という預言書を書 いた小松左京さんにメッセージをおねがいしたいと思ってい たのです が、ぐずぐずしてるうちに残念なことになりました。ただ、小松さんは今回の 災害は地震・津波だけではない、もう1つ、原発事故ー放射能という人災 がある。それを どう ... -
45.
自然環境の指標 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立博物館 ...
2008年12月28日 ... 小松左京の「日本アパッチ族」を詠んでるせいかもしれません、あるいは金融問題がこれ ほどさわがれてるのに、昨夜、飲み屋でなんとも気楽にのんだせいかしら))。ドイツに いったとき、これほど「自然」にこだわるのは、彼らがかつて(中世 ... -
46.
いよいよ始まります!! 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2005年10月14日 ... 昨日(10月23日)小松左京さんと飲みながら、話していたところ、千里ニュータウン展の 企画は大変おもしろい、個人的にも興味があるし、協力しようとおっしゃってました。小松 さんを囲んで、シンポジウムなどやれるといいですね.金がないから ... -
47.
2008年2月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2月8日、小松左京さんのフロンティア3000研究会で、「すいはく」がとりあげられました 。 テーマは、カンチョーが就任して足かけ4年、すいはくはどう変わったか、そして、将来 に向けてどうしていけばよいのか? 今回の講師・カンチョーに、応援団(?)として、すい ... -
48.
2007年3月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
あの頃は京大人文研の助手、上司が梅棹さんだった。1968年にリビア砂漠の調査から 帰ったころ、小松左京さんが研究室によく来て、梅棹さんと万博のテーマ館の相談をして た。そこで、岡本太郎さんの名を聞いた。 画像. 1968年の秋から、「世界の仮面と神像」 ... -
49.
2007年10月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2007年10月31日 ... 中心メンバーとなったのは、梅棹さんの他には小松左京、加藤秀俊、川添登、林雄二郎 さん。民族学者、SF作家、社会学者、建築評論家、経済評論家などとしてすでに世に知 られていた気鋭の若手でしたが、このふしぎな異業種の組み合わせ ... -
50.
2007年11月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
11月10日(土)15:00~ 市民フォーラム「太陽の塔と明日の神話」を開催します。 特別 ゲストに、小松左京氏、石毛直道氏をおむかえします! '70万博にふかく関わられ岡本 太郎氏とも親交のあったお二人に加わっていただき、太陽の塔や太郎氏について、熱く ...
-
2010年5月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2010年5月31日 ... 梅棹氏は、『モゴール族探検記』『知的生産の技術』『文明の生態史観』など、いまや 古典ともいえる多くの著書があるほか、作家・小松左京氏らと1970年の日本万国博覧会 の構想を創るなど、学者にとどまらない活躍をされています。 このような ... -
52.
テーマ「博物館考」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山修三 ...
2月8日、小松左京さんのフロンティア3000研究会で、「すいはく」がとりあげられました 。テーマは、カンチョーが就任して足かけ4年、すいはくはどう変わったか、そして、将来 に向けてどうしていけばよいのか?今回の講師・カンチョーに、応援団(?)として、すいは ... -
53.
2005年11月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2005年11月29日 ... それ以前は、小松左京さんが「6畳一間に6世帯・・・」というエノケンの唄があったといっ てましたが、誰かおぼえている人いませんか? そこに、コンクリート造り中層建築が建ち ならぶ、従来とはまったく違う景観があらわれるのですから、新鮮な ... -
54.
2008年1月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2008年1月31日 ... ご存知のように70年の大阪万博では日本SF界の重鎮・小松左京氏が大きな役割を 果たしており、こうしてみると、SFにおいてフィクションとして語られたものがサイエンス によって現実化されていく様子には感慨深いものがあります(70年万博の ... -
55.
新春紅白コメント合戦!「初夢はくぶつかん」…1/8(祝)24:00まで延長 ...
2007年1月8日 ... 万博具体案、タケ、クワイ、手紙、小松左京…あなたがもしNPOの指定管理者になっ たら、どんなことがやってみたいですか? 3.学校、子どもをどう取り込むか(先生が 入ってほしい)の具体案。あと若い人をどう博物館に呼び込むか?の具体 ... -
56.
テーマ「イベント報告【終了】」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博 ...
その中の一人、小松左京さんと、「世界の仮面と神像」を集めに行った当時の若手の1人 、石毛直道さんが特別ゲストとしてやってきました。(小松) 万博の計画が軌道に乗り 始めたとき、「これだけの空間をまとめ、作り上げることの出来るのは岡本太郎だ」 といった ... -
57.
2006年4月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2006年4月30日 ... 縄文の温暖化について小松左京さんと話していたら「縄文人は石油をつかいすぎたん やろ、自動車はまだ発掘できてないの?」、なにゆうてはる。 蝶を展示に使いたいとS さんに相談したら、コレクションをみせてくれた。「ナガサキアゲハ? ... -
58.
2007年8月のブログ 千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田市立 ...
2007年8月30日 ... 梅棹忠夫さん、小松左京さん、そして今回の特展。ぼくが考古学を専攻した頃は食べて いけるかどうかわからない、何とか○○女子短大のセンセイくらいになれたらいいなー という感じだったのが、留学から帰ってきて、いきなり助教授、目標を ... -
59.
テーマ「万博・EXPO」のブログ記事一覧 千里ニュータウン+万博×小山 ...
テーマ「万博・EXPO」のブログ記事一覧|千里ニュータウン+万博×小山修三=吹田 市立博物館!(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)。『千里ニュータウン展』『万博展 』『自然展』など、市民がカンチョーと入り乱れて吹田市立博物館を盛り上げ記録している ...
コメント