ノーベル文学賞で??
過って読んだほんには、「インド」・「中国」・「○○」と、洗脳されていた・・・。
古語か・・三国一の花嫁。
http://www.fukuchan.ac/music/j-senzen/minaminohanayome.html
【三国一の花嫁】の【三国】とは、どこの国?
【三国一の花嫁】の【三国】とは、どこの国?
三国一の花嫁という褒め言葉があります。
何気なく使われる褒め言葉ですが、
【三国】とは、いったいどこの国のことなのでしょうか?
- 質問日時:
- 2007/3/20 23:04:42
- 解決日時:
- 2007/3/21 23:11:13
- 回答数:
- 5
- お礼: 知恵コイン
- 25枚
- 閲覧数:
- 6,063
- ソーシャルブックマークへ投稿: Yahoo!ブックマークへ投稿 はてなブックマークへ投稿 (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
広辞苑第五版によると「(室町時代の流行語)日本・唐土・天竺にわたって第一であること」とあります。今でいうと、日本・中国・インドです。室町時代の言葉ということなので、おそらくこの三国イコール世界だったのでしょうね。つまり、三国一の花嫁は世界一の花嫁と同義ということになります
ここ一ヶ月・・鬼のトラのパンツは・・・http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/oninopantsu.html
鬼は、1本の角、3本の角。
鬼のパンツはなぜトラ柄?
トラのパンツといえばラムちゃん。写真は「うる星やつら TVテーマソング ベスト」
鬼ではないけれど雷さんや鬼系キャラクターは一様にトラ柄のふんどし、パンツをはいている。うる星やつらの鬼族ラムちゃん然りである。
鬼を追い払う節分の歴史は古く、藤原京の時代に中国から「追儺」(ついな、「鬼儺」おにやらい、とも言う)がもたらされたことに始まる。この「追儺」は陰陽五行に基づく厄払いの儀式で、宮中の年中行事として行なわれていた。それが次第に社寺や民間でも行なわれるようになって現在の節分の豆まきへと変化していったのだそうだ。
陰陽五行では鬼の出入りする方角は鬼門とされこの方角の邪気を祓(はら)った。鬼門は方角でいうと北東、この方角を子(ね)を北として十二支を時計回りに配置していくと丑(うし)寅(とら)となる。そう、この丑(うし)寅(とら)が鬼を形作る上で大きかったのだ。
実は鬼の角は牛を、トラ柄のフンドシやパンツは寅を表しているのである。鬼のパンツは強そうだからというわけでトラ柄ではなかった。ああっ、まさに目からウロコのような話。
ちなみに、鬼退治に行く桃太郎が家来にイヌ、キジ(鳥)、サルを連れているのは鬼門の丑(うし)寅(とら)の対局に当たるのが申(サル)、酉(トリ)、戌 (イヌ)だからだとか。
今年はこれでスッキリ豆まきができるかも。(こや)
頭がグチャグチャ。
合歓の並木・・お馬に・・歌聞くと何となく気が落ち着く感じ・・
朋友来千一杯千一杯 ♪♪♪
あれ 10/7でした。
オーい、水。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。