« 2010年7 月 | メイン | 2010年9 月 »
吹田市立博物館の入り口にて
軟水・硬水 / 冠・連携・森・林・木
吹田市立博物館では、吹田市制施行70周年記念事業(平成22年度<2010年度>夏季特別展、【「吹田の自然と環境」~ヒメボタルのいるまち~ 7月17日(土)~8月29日(日)】が、開催されいる。
あと、残すところ3日になっている。
企画の段階で、写真にあるような事を企画したら・・・・。
昼間の「花火=放水」大会を予定してくださっていたのかも、それにしても・・・・・。
1.開放講座室の当番(10:00~12:00)
誰も来ない。/委員A・O・H・H・T・K・H さん<6人>には、お目にかかりました。
2.8月5日 木 こども・親子対象イベント 「粘土で遊ぼう」の素焼きが「炎天」の中、3階の広場で、行われていました。
3.講座室で、何してたん1。
スペシャルイベント
8月22日 日 ソーラーカー 「ソラえもん号」がやってくる!・・・ ビデオ撮影2時間6分していたものをダビングしていました。
4.講座室で何してん2
3階受付前にある「チラシ」を撮影しました。
大空 真上 名神高速道路
のぼり 左 京都 右 西宮
くだり 左 西宮 右 京都
8/25 夕刻
大阪産フルーツdeスィーツ作り その1の場・・ 「大阪ガス ショールーム 生活誕生館 ディリパ 」には、少なくとも10回は行っていると思うが
↑↓ ↑↓ ↑ こんな 思いがあったのだ・・・漫画 バカボンの父かな。
・あこがれ・ガスイズBest・もっと、もっと楽しい明日へ
・・・スイーツ作り ・・も・・男子厨房に入らずの御仁が、このディリパ内の「クッキング体感ルーム」はじめて入り・・・ガラにもなく緊張・・・楽しみ・・ それは その1で、おわり。・・・・
ジューシーな気分で・・わくわく・・・ その後 折角くなので・・ 館内ガイドツア-がございます。
約10分間くらいですとのお誘い・・よろしくおねがいします と ワオ-。
廻ったところは、1階の全コーナー http://www.osakagas.co.jp/community/Dilipa/kannai.html#energy
・・・廻り・・思ったこと・会話した事などのまとめ・・・
・マイホーム発電・太陽光とのダブル発電の仕組みを見る
・Siセンサーコンロ・・S意味・渦巻き炎・・一番火力の炎の位置
・キッチン 天板・戸棚・収納・・触って、実に便利に納得・納得
-名言やった こと 男性のベンツは女性の台所-
・・・・・目から鱗で 館内ツアーを終え・・館外に・・・暑い 暑い ああ・・・
一休みに、館外の木蔭に・・・ところで、今日の様なイベントはhttp://www.osakagas.co.jp/community/Dilipa/event.html
そうやったな HPを案内されていた。
ツアーで案内を受けている時に質問したこと・・いつも、お客様は、多いですか・・そうですね・・万博プールがのお帰り立ち寄られ増えています・・・を・・思い出しました・・・速に、万博プール探し
うろうろの好奇心・・万博プールへ
閉館も間近 ・・ 暑いわ 坂道 又 一休み ・・先ほど頂いた「パンフ」のを見つつ パチパチ
パチパチして・・・お隣の方・プールに入った親子さんに・・・・プールは、どんなんやった。
・プールの底はコンクリートであった。
・入場料は、大人1200円 こども800円
・今日は、1500人(学校が始まった)・通常日は2000人位・お盆は5000人くらいであったらしい。
・良かったね、お父さんと一緒で・・お父さん、ありがとうだね・・・言ってほしいわ (^_^)v(^_^)v ・・アイスクリー食べ てかえろうか・・・・今から、ん十年前を思い出していた。
・・・うろうろの再開・・そして、帰路に
散歩中 /ブロック 左に・・ そうやったかも。
5旗も、暑さで「しょんぼり」かな/吹田市 本庁
聞くところ・・市職員の盆踊りが? 今宵 /駐車場
1階 ロビーで
資料を手渡す・・・よろしく、宣伝の程・・・参加しますょ 帰って、再々コール
9月5日 日 すいた水循環フェア 2010
講座室
午後1時30分~2時30分「言葉と文化から見た環境もしくはエコ」
講師/内田慶市氏(関西大学外国語学部教授)
改めて、
-「言葉そのもの」に付いて自問自答してしまいました・・今の、思い・・言葉はその時々の状況にふさわしく現れて来ると思っている・・婚活・就活・・・それは、それは・・・・。-
・これまで学んできた伝統な言葉のイメージと新聞等に表される言葉にとがグラデ゛ーションになり、巡るは、巡るは。
・・・・・・・・・ 詩吟 ・・・・・・・・・・・・ 午後3時~4時 場所/2階 講座室
開演・挨拶 小山修三館長
一部午後3時~3時30分
構成吟「三島の歴史を訪ねて」
北摂地区の歴史を映像と詩吟(漢詩・和歌・俳句・書道吟)で表現。
出演/大翔岳風会 亥の子谷支部
二部午後3時30分~4時企画吟「水」水に関連した詩吟を漢詩・和歌・俳句で表現。
出演/大翔岳風会 七尾支部
カンチョー乱入 詩吟のこと http://sui-haku.at.webry.info/201008/article_60.html
記念写真
社友に、電話すば・・電話口で・・清々粛々夜る河を渡る~ ・・わかった わかった・・もっと早くに、電話すればよかった・・ああ・・・今度は、出演してね 勿論 紋付き袴でな ・・・元気で・・・・。