株式コード(東日本大震災~日目)
3574 見当たらず
1■コロナ
●新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)1/14日1月14日、神奈川県 内の医療機関から管轄の保健所に対して、中華人民共和国湖北省武漢市の滞在歴がある
肺炎の患者が報告さました
2■朝日新聞デジタル
▶令和2年12月22日(火)
▶国内で判明した患者
国内感染者、新たに1805人確認 死者は48人増加
新型コロナウイルス 
2020年12月21日 20時33分
国内で判明した感染者(21日午後8時半現在)
新型コロナウイルスの国内感染者は21日午後8時半現在で新たに1805人が確認された。死者は全国で48人増え、重症者は10人増の603人だった。
感染者数が全国最多の東京都は392人の感染を確認した。検査数が減る週末明けで感染者数の発表が少ない傾向にある月曜日としては過去最多となった。また、「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO(エクモ))を使用」とする都基準の重症者数は63人で、前日から3人減った。
都内では感染拡大が続いており、20日までの1週間の感染者数を1日平均にすると603人となり、初めて600人を超えていた。
188人の感染がわかった神奈川県では、川崎市宮前区の学習塾で中学生11人の感染が判明した。この学習塾ではこれまでに生徒ら10人以上の感染が確認されており、同区の市立中学校3校が21日から休校している。
3■東日本大震3574
. |
2020/令和2年 |
20・令和2年 |
20・令和2年 |
|
Web 昨日/今日 WiFi |
12月21日 |
12月22日 |
|
すばら 曜日 |
月 |
火 |
● |
新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生について(1例目)1/14日 |
342日目 |
343日目 |
|
パンディミック:WHO(世界保健機構)のテドロス・アダノム事務局長は2020年3月11日 新型コロナウイルスの世界的な大流行する |
285日目 |
286日目 |
行動変容 |
三蜜 4/7火 緊急事態宣言 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象区域に指定し、期間は1カ月間(5/6水)。4/⑰ 金-5/⑥水 全国 緊急事態宣言 |
258日目 |
259日目 |
|
移動自粛解除2020/6/19 |
186 |
187 |
|
5/25 緊急事態宣言 全解除を承認 約1ケ月半 |
211 |
212 |
|
曜日 |
月 |
火 |
|
|
|
|
■ |
東日本大震災 |
12月21日 |
12月22日 |
|
年初~ |
355 |
356 |
1 |
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 |
9470 |
9471 |
2 |
東日本大震災2011年 (平成23年)3月11日に発生 |
3573 |
3574 |
3 |
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 |
1712 |
1713 |
4 |
鳥取県中部地震2016年 ( 平成28年)10月21日14時7分 |
1,522 |
1,523 |
5 |
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 |
917 |
918 |
6 |
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 |
837 |
838 |
7 |
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 |
552 |
553 |
8 |
気象庁 令名 令和2年7月9日(木)か 線状降 水帯令和2年7月豪雨熊本県59人死亡7/3~ |
171 |
172 |
9 |
GoToトラベルキャンペーン 2020/7/22水~ |
|
148 |
149 |
10 |
GoToイートキャンペーン 2020/10/5月~ |
78 |
79 |
11 |
第99代首相に菅義偉氏選出 菅内閣発足 | 9月16日 |
103 |
104 |
4■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
▶ 12/21月 夕刊 コロナで膨張100兆円予算案 閣議決定 過去最大更新 国際発 酵も増え43兆円



▶ 12/22火 朝刊 吉川元農水相が議員辞職 鶏卵業者から500万円疑惑 体調不良
理由 106兆円予算 借金4割 コロナ予備費5兆円 押し上げ
阿部前首相の「桜」答弁 衆院調べ 118回 事実と異なる可能性






5■ 今日は何の日?カレンダー http://today
6☎ 折り込み広告 ☎ 




➀ マルヤス
② ファロス個別指導学院
③ 学習塾ドリーム・チーム
④ フレッシュバザール
⑤ 阪急OASIS
⑥ 新日本製薬(株)
7▼ ハーンとシュトラスマンが核分裂を発見 1938 科学手帳 ブルーバックス 2021
8🔻紀元前 中国に仏教伝来 世界史・日本史重要 年表 (歴史手帳 吉川弘文館 2021)
9 高校国語教科書採用作品一覧
10🔻用語 文書術 中公新書2073 文書術 参考にキーワード
文書術1頁 文章 文章の書き方|文章がみるみる良くなる構成のつくり方・
11🔻世界 帝国書院 | 世界各国のすがた
12▼健都樹木 クヌギ
13🔻 吹田市の公園
➊ 第2次みどりの基本計画(改訂版)概要版 (PDFファイル; 7580KB)
❷ 公園紹介(すいた公園なび!) 千里北公園
吹田市内にある公園の中では万博公園の次に大きい公園です。とにかく広々とした原っぱがあって、風と空を感じられる公園です。
所在地
吹田市藤白台5丁目1番
交通
阪急「北千里駅」徒歩8分/阪急バス「北公園前」または「藤白台4丁目」
時計塔「銀の鳥」
最上部に銀色に輝く鳥のモチーフがある時計塔「銀の鳥」です。公園を入って真っ正面にそびえ立つ、高さ約17メートルのモニュメントです。1日5回、鳥の声で時刻をお知らせします。
午前8時 |
鳥のコーラス |
午前10時 |
カッコウ |
正午 |
イワヒバリ |
午後3時 |
ノジコ |
午後5時 |
コルリ |
これらのメロディは変更することがあります。
トイレ
台形の形をしたかわいい赤色のトイレです。きれいに使ってくださいね。
蓮間池(はすまいけ)
バンやカルガモのほか、冬にはカモ類など水鳥が多く見られます。面積は約24,994平方メートル(堤体含む)です。
原っぱ
おにごっこ、缶けりなどがおもいっきりできます。お弁当を広げてもきもちいいです。
モニュメント「風の道」
風を受けて動くモニュメントです。 高さは約20メートル。風の向きや強さによって、様々な動きをします。これは大阪府豊中市生まれの世界的なアーティスト新宮晋さんの昭和45年(1970年)の作品です。吹田市内で鑑賞できる新宮さんの作品は、ほかに吹田市文化会館メイシアターの「空のイメージ」(1985年)、江坂公園の「星のシグナル」(1996年)があります。
石碑「丘の上に来て」
原っぱを一望するところに、下村非文の歌碑があります。山茶花(さざんか)俳句会により、21世紀を背負って立つ青年への餞(はなむけ)として、1970年の成人の日に建てられました。
「丘の上に来て 風は秋 雲は秋」と刻まれています。
公園データ
公園の種類 |
総合公園 |
面積 |
30.1ヘクタール(301,000平方メートル) |
開設 |
昭和40年(1965年)4月1日 |
トイレ |
2か所(多機能トイレあり) |
遊具 |
ブランコ、すべりだいなど4基 |
駐車場 |
第1駐車場(北千里市民体育館前)68台(内、車いす使用者用スペース2台) 第2駐車場(府道沿い)37台(内、車いす使用者用スペース2台)
【台数には限りがあるので、なるべく公共交通機関を利用してください。路上駐車は厳禁です。】
料金
最初の30分間無料/30分毎に100円
障がい者は3時間まで無料。出庫時にゲートに設置されているカメラに障がい者手帳を提示してください。遠隔操作で対応します。
年中無休
入庫/6時~24時
出庫/24時間自由
管理運営事業者
タイムズ24株式会社
タイムズ千里北公園第1
タイムズ千里北公園第2
|
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番1号 (南千里庁舎2階)