◆12/1 日 朝刊 朝日新聞
公立高、定員割れでも不合格 「総合的判断」/障害ある受験生「差別」
(ドキュメント2024)人とつながる楽しさ、「ゾンビ」やめたから 報酬目当てに閲覧数稼ぎ→日常発信
感謝の大集合 オリパラ選手団がパレード
折々のことば:3280 鷲田清一
器はまだからっぽなのに、期待というものがすでに盛られているのを感じます。
(石垣りん)
(天声人語)「三の酉」は火の用心
かつて東京・浅草の近隣では紙すきが盛んだった。細かくちぎった原料を冷たい水にさらしておく。その間、職人たちは近くの吉原へ行った。とは言っても、店の外から遊女を眺めるだけ。「冷やかし」という言葉は、そこから生まれたそうだ▼▼▼▼▼わが家の近所では、「火の用心」と子どもたちが練り歩くのが年末の恒例だ。寒気を貫く拍子木の音がしだいに遠ざかる。あれも、残したい「音の風景」の一つである。きょうから12月。ここからは駆けるような速さで一日が過ぎていく。
★ (しつもん!ドラえもん:5276)アメリカだいとうりょう編
アメリカでは日常的(にちじょうてき)に目(め)にする、ある物(もの)に大統領(だいとうりょう)の肖像(しょうぞう)が使(つか)われている。何(なに)かな?
★ こたえ
お金(かね)(コインと紙幣〈しへい〉)
1セント硬貨(こうか)にリンカーン、50ドル札(さつ)にグラントなどだ。過去(かこ)の最高額(さいこうがく)10万(まん)ドル札(さつ)はウィルソンの肖像(しょうぞう)だった。生(い)きている人(ひと)は載(の)せられないよ。