60きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・

眼に青葉 山 ほととぎす初鰹の と 衣替え 手につく 藍の 「句」が好きな、きょうちゃん

  • ホーム
  • アーカイブ
  • プロフィール
  • 購読

« 2019年7 月 | メイン | 2019年9 月 »

2019年8 月

2019年8 月 5日 (月曜日)

~3070 ~2990日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年8月6日(火)

■東日本大震災

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生    
  8月5日 8月6日
年初~ 217 218
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8966 8967
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3069 3070
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1206 1207
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1016 1017
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 413 414
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 333 334
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 49 50

 
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
8/5 月 夕刊 渋野20歳 全米女子ゴルフV
    日本勢42年ぶりメジャー制覇 DSC04851 DSC04852


8/6 火 朝刊 渋野 笑顔の強心臓  DSC04853

■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
今日は何の日】8月6日
広島平和記念日、国立公園クリーンデー、ハムの日、太陽熱発電の日
●仙台七夕(~8日、仙台市)

▲伯父である平良兼、将門を破る(937)
▲幕府、煙草禁制(1612)
▲神聖ローマ帝国滅亡(1806)
▲ロンドンのサボイホテル、オープン。電灯とエレベーターを初めて備えた、
 世界一贅沢なホテル(1889)
▲日本放送協会(NHK)設立(1926)
▲世界初の原爆、広島に落とされる(1945)
▲古橋広之進、世界新(1500m自由形)(1948)
▲『アサヒグラフ』原爆被爆写真公開。即日売切れ(1952)
▲広島で第1回原水爆禁止世界大会(1955)
▲マッターホルン北壁に日本人初登頂(1965)
▲ニチボー貝塚バレーボールチーム、連勝記録258でストップ。ヤシカが
 連勝を阻止(1966)
▲衆議院議長に土井たか子(1993)

誕生:アルフレッド・テニソン(詩人1809) ロバート・ミッチャム(俳優1917)
   菅原都々子(1928) 結城貢(料理人1940) 市川団十郎[12代目](歌舞伎役者1946)
   堺正章(歌手・タレント1946) 辰巳琢郎(俳優1958) 久島海(力士1965)
   古田敦也(プロ野球選手1965) 奥菜恵(女優1979)

誕生花:のうぜんかずら (Trumpet Flower)     花言葉:名誉
☎ 折り込み広告 ☎ DSC04847
DSC04847
DSC04847
DSC04847
DSC04847
DSC04847
DSC04847
DSC04847
DSC04847
DSC04847

①アミューズ吹田岸部店
②大吉 0120-609-223
③パチンコ888吹田店 
④平和堂
⑤イズミヤ千里丘店
⑥ココカラファイン
⑦マルヤス
⑧(株)世田谷自然食品
⑨平和堂
⑩パチンコ888吹田店 

投稿情報: 20時22分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

ガーオー 鴨 蓮 :令和元年8月5日(月)

さぞかしお腹が空いているのだろう 次の時は持ってくるよ                  吹田市 岸部DSC04550 DSC04555
DSC04555
DSC04555

投稿情報: 20時11分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

~3069日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年8月5日(月)

■東日本大震災 

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生  
  8月5日
年初~ 217
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8966
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3069
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1206
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1016
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 413
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 333
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 49

■東日本大震災 
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
8/5 月 朝刊 DSC04805 DSC04810
DSC04810
DSC04810
DSC04810
DSC04810


効率小中 気宇イン不足1241件
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】8月6日
広島平和記念日、国立公園クリーンデー、ハムの日、太陽熱発電の日
●仙台七夕(~8日、仙台市)

▲伯父である平良兼、将門を破る(937)
▲幕府、煙草禁制(1612)
▲神聖ローマ帝国滅亡(1806)
▲ロンドンのサボイホテル、オープン。電灯とエレベーターを初めて備えた、
 世界一贅沢なホテル(1889)
▲日本放送協会(NHK)設立(1926)
▲世界初の原爆、広島に落とされる(1945)
▲古橋広之進、世界新(1500m自由形)(1948)
▲『アサヒグラフ』原爆被爆写真公開。即日売切れ(1952)
▲広島で第1回原水爆禁止世界大会(1955)
▲マッターホルン北壁に日本人初登頂(1965)
▲ニチボー貝塚バレーボールチーム、連勝記録258でストップ。ヤシカが
 連勝を阻止(1966)
▲衆議院議長に土井たか子(1993)

誕生:アルフレッド・テニソン(詩人1809) ロバート・ミッチャム(俳優1917)
   菅原都々子(1928) 結城貢(料理人1940) 市川団十郎[12代目](歌舞伎役者1946)
   堺正章(歌手・タレント1946) 辰巳琢郎(俳優1958) 久島海(力士1965)
   古田敦也(プロ野球選手1965) 奥菜恵(女優1979)

誕生花:のうぜんかずら (Trumpet Flower)     花言葉:名誉
☎ 折り込み広告 ☎ DSC04822
DSC04822
DSC04822
DSC04822
DSC04822
DSC04822

DSC04822


①司法書司 中央事務所
②わかさ生活
③ジャパネットたかた
④公益社 吹田会館0120-567-701
⑤SUNTORY
⑥阪急OASIS
⑦ベーカリー・ハナ
⑧江坂下肢静脈癅クリニック0120-671-516


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
8/5 月 朝刊
効率小中 気宇イン不足1241件
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】8月6日
広島平和記念日、国立公園クリーンデー、ハムの日、太陽熱発電の日
●仙台七夕(~8日、仙台市)

▲伯父である平良兼、将門を破る(937)
▲幕府、煙草禁制(1612)
▲神聖ローマ帝国滅亡(1806)
▲ロンドンのサボイホテル、オープン。電灯とエレベーターを初めて備えた、
 世界一贅沢なホテル(1889)
▲日本放送協会(NHK)設立(1926)
▲世界初の原爆、広島に落とされる(1945)
▲古橋広之進、世界新(1500m自由形)(1948)
▲『アサヒグラフ』原爆被爆写真公開。即日売切れ(1952)
▲広島で第1回原水爆禁止世界大会(1955)
▲マッターホルン北壁に日本人初登頂(1965)
▲ニチボー貝塚バレーボールチーム、連勝記録258でストップ。ヤシカが
 連勝を阻止(1966)
▲衆議院議長に土井たか子(1993)

誕生:アルフレッド・テニソン(詩人1809) ロバート・ミッチャム(俳優1917)
   菅原都々子(1928) 結城貢(料理人1940) 市川団十郎[12代目](歌舞伎役者1946)
   堺正章(歌手・タレント1946) 辰巳琢郎(俳優1958) 久島海(力士1965)
   古田敦也(プロ野球選手1965) 奥菜恵(女優1979)

誕生花:のうぜんかずら (Trumpet Flower)     花言葉:名誉
☎ 折り込み広告 ☎
①司法書司 中央事務所
②わかさ生活
③ジャパネットたかた
④公益社 吹田会館0120-567-701
⑤SUNTORY
⑥阪急OASIS
⑦ベーカリー・ハナ
⑧江坂下肢静脈癅クリニック0120-671-516

投稿情報: 17時51分 | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

~3069日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年8月5日(月)

■東日本大震災 

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生  
  8月5日
年初~ 217
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8966
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3069
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1206
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1016
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 413
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 333
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 49

■東日本大震災 
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
8/5 月 朝刊 DSC04805 DSC04810
DSC04810
DSC04810
DSC04810
DSC04810


効率小中 気宇イン不足1241件
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】8月6日
広島平和記念日、国立公園クリーンデー、ハムの日、太陽熱発電の日
●仙台七夕(~8日、仙台市)

▲伯父である平良兼、将門を破る(937)
▲幕府、煙草禁制(1612)
▲神聖ローマ帝国滅亡(1806)
▲ロンドンのサボイホテル、オープン。電灯とエレベーターを初めて備えた、
 世界一贅沢なホテル(1889)
▲日本放送協会(NHK)設立(1926)
▲世界初の原爆、広島に落とされる(1945)
▲古橋広之進、世界新(1500m自由形)(1948)
▲『アサヒグラフ』原爆被爆写真公開。即日売切れ(1952)
▲広島で第1回原水爆禁止世界大会(1955)
▲マッターホルン北壁に日本人初登頂(1965)
▲ニチボー貝塚バレーボールチーム、連勝記録258でストップ。ヤシカが
 連勝を阻止(1966)
▲衆議院議長に土井たか子(1993)

誕生:アルフレッド・テニソン(詩人1809) ロバート・ミッチャム(俳優1917)
   菅原都々子(1928) 結城貢(料理人1940) 市川団十郎[12代目](歌舞伎役者1946)
   堺正章(歌手・タレント1946) 辰巳琢郎(俳優1958) 久島海(力士1965)
   古田敦也(プロ野球選手1965) 奥菜恵(女優1979)

誕生花:のうぜんかずら (Trumpet Flower)     花言葉:名誉
☎ 折り込み広告 ☎ DSC04822
DSC04822
DSC04822
DSC04822
DSC04822
DSC04822
DSC04822
DSC04822
DSC04822

①司法書司 中央事務所
②わかさ生活
③ジャパネットたかた
④公益社 吹田会館0120-567-701
⑤SUNTORY
⑥阪急OASIS
⑦ベーカリー・ハナ
⑧江坂下肢静脈癅クリニック0120-671-516


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
8/5 月 朝刊
効率小中 気宇イン不足1241件
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】8月6日
広島平和記念日、国立公園クリーンデー、ハムの日、太陽熱発電の日
●仙台七夕(~8日、仙台市)

▲伯父である平良兼、将門を破る(937)
▲幕府、煙草禁制(1612)
▲神聖ローマ帝国滅亡(1806)
▲ロンドンのサボイホテル、オープン。電灯とエレベーターを初めて備えた、
 世界一贅沢なホテル(1889)
▲日本放送協会(NHK)設立(1926)
▲世界初の原爆、広島に落とされる(1945)
▲古橋広之進、世界新(1500m自由形)(1948)
▲『アサヒグラフ』原爆被爆写真公開。即日売切れ(1952)
▲広島で第1回原水爆禁止世界大会(1955)
▲マッターホルン北壁に日本人初登頂(1965)
▲ニチボー貝塚バレーボールチーム、連勝記録258でストップ。ヤシカが
 連勝を阻止(1966)
▲衆議院議長に土井たか子(1993)

誕生:アルフレッド・テニソン(詩人1809) ロバート・ミッチャム(俳優1917)
   菅原都々子(1928) 結城貢(料理人1940) 市川団十郎[12代目](歌舞伎役者1946)
   堺正章(歌手・タレント1946) 辰巳琢郎(俳優1958) 久島海(力士1965)
   古田敦也(プロ野球選手1965) 奥菜恵(女優1979)

誕生花:のうぜんかずら (Trumpet Flower)     花言葉:名誉
☎ 折り込み広告 ☎
①司法書司 中央事務所
②わかさ生活
③ジャパネットたかた
④公益社 吹田会館0120-567-701
⑤SUNTORY
⑥阪急OASIS
⑦ベーカリー・ハナ
⑧江坂下肢静脈癅クリニック0120-671-516

投稿情報: 17時51分 | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

01 はじめます!6035 〇0 / 60(きょうちゃん)35(三語) 〇0 / 6035 01:令和元年8月5日(月)

6035 〇01  空 雲 猛暑   起きて 空みて 感じた

DSC04152

DSC04153

DSC04154 DSC04155 DSC04156 DSC04157 DSC04158




遊 学 楽 6035 01    遊び 学び 楽しむ

発見 民俗 民族 / 6035 02

投稿情報: 09時08分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年8 月 4日 (日曜日)

~3068 日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年8月4日(火)

■東日本大震災

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生    
  8月3日 8月4日
年初~ 215 216
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8964 8965
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3067 3068
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1204 1205
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1014 1015
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 411 412
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 331 332
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 47 48


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊8/3  土 夕刊 甲子園95年 また会える 初開催の第10回大会出場 広島商と静岡

DSC04786 DSC04787

8/4 日 朝刊 表現の不自由展 中止に 愛知知事表明 テロ予告・脅迫受け DSC04788 DSC04790
DSC04790


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
今日は何の日】8月6日
広島平和記念日、国立公園クリーンデー、ハムの日、太陽熱発電の日
●仙台七夕(~8日、仙台市)

▲伯父である平良兼、将門を破る(937)
▲幕府、煙草禁制(1612)
▲神聖ローマ帝国滅亡(1806)
▲ロンドンのサボイホテル、オープン。電灯とエレベーターを初めて備えた、
 世界一贅沢なホテル(1889)
▲日本放送協会(NHK)設立(1926)
▲世界初の原爆、広島に落とされる(1945)
▲古橋広之進、世界新(1500m自由形)(1948)
▲『アサヒグラフ』原爆被爆写真公開。即日売切れ(1952)
▲広島で第1回原水爆禁止世界大会(1955)
▲マッターホルン北壁に日本人初登頂(1965)
▲ニチボー貝塚バレーボールチーム、連勝記録258でストップ。ヤシカが
 連勝を阻止(1966)
▲衆議院議長に土井たか子(1993)

誕生:アルフレッド・テニソン(詩人1809) ロバート・ミッチャム(俳優1917)
   菅原都々子(1928) 結城貢(料理人1940) 市川団十郎[12代目](歌舞伎役者1946)
   堺正章(歌手・タレント1946) 辰巳琢郎(俳優1958) 久島海(力士1965)
   古田敦也(プロ野球選手1965) 奥菜恵(女優1979)

誕生花:のうぜんかずら (Trumpet Flower)     花言葉:名誉
☎ 折り込み広告 ☎ DSC04795
DSC04795
DSC04795
DSC04795
DSC04795

①白洋舍ビルシステム(株)
②アイテム
③アイテム
④ディースター
⑤アイテム

投稿情報: 16時41分 | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年8 月 3日 (土曜日)

~3067 日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年8月3日(土)

■東日本大震災 

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生    
  8月2日 8月3日
年初~ 214 215
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8963 8964
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3066 3067
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1203 1204
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1013 1014
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 410 411
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 330 331
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 46 47

■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
8/2 金 夕刊 輸出規制 韓国の「ホワイト国」除外 閣議決定

DSC03039 DSC03041
DSC03041
DSC03041


8/3 土 朝刊 beストリーアカデミー社長 藤本 崇 教える学ぶ、カッコイイ
  日韓 泥沼 DSC03043 DSC03045
DSC03045
DSC03045
DSC03045


8/3 土 朝刊 輸出優遇国 韓国を除外
  閣議決定 韓国。対抗措置へ DSC03048 DSC03050
DSC03050


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/ 今日は何の日】8月3日
ハサミの日(山野愛子さん提唱1977)、ハサミ供養、
はちみつの日(全日本はちみつ協同組合1985)
●五所川原虫おくりと火まつり(~7)(青森県五所川原市)
●竿灯まつり(秋田市、~6)

▲大宝律令、完成(701)
▲鑑真、唐招提寺建立(759)
▲北条時頼、道元を招く(1247)
▲コロンブス第一回探検に出発。アメリカ本土への上陸はその2年後(1492)
▲フランス7月革命終わる(1830)
▲パナマ運河、完成(1914)
▲第一回全国都市対抗野球大会開催(1927)
▲公害対策基本法、発布(1967)

誕生:伊達政宗(織豊、江戸前期の武将1567) 豊臣秀頼(織豊時代の大名1593)
   徳川家綱(江戸幕府4代将軍1641) 新渡戸稲造(教育者1862) 観世栄夫(1927) 
   西山登志雄(東武動物公園園長1929) マーティン・シーン(俳優1940)
   黒鉄ヒロシ(漫画家1945) 藤田朋子(女優1965) 志賀泰伸(1968)

誕生花:ぎんせんか (Flower of Hour)     花言葉:乙女の美しい姿
☎ 折り込み広告 ☎ DSC03021
DSC03021
DSC03021
DSC03021
DSC03021 DSC03028
DSC03028
DSC03028
DSC03028
DSC03028
DSC03028
DSC03028
DSC03028
DSC03028
DSC03028 DSC03038
DSC03038
DSC03038
DSC03038
DSC03038
DSC03038
DSC03038



①住友不動産
②三井住友トラスト負動産(株)
③(株)トレック不動産販売 06-6875-3311
④ 茨木ファミリーシップ0120-263-870
⑤アイワホーム(株)
⑥Joshin
⑦イズミヤ千里丘店
⑧あたらし 0120-6767-06
⑨マツヤデンキ
⑩YAMADA
⑪和田興産
⑫大八家具
⑬KICONA
⑭EDON
⑮イズミヤ千里丘店
⑯もっと、あなたに響くこと J:COM
⑲ ナカジマスパーランド
⑳服部緑地乗馬センター
㉑(株)京阪ホーム0120-26-7575

■■  DSC03051 DSC03052 DSC03053 DSC03054 DSC03055 DSC03056 DSC03057 DSC03058 DSC03059 DSC03060

8/2 八尾市に -JR東大阪線にのって JR俊徳駅・近鉄俊徳駅乗換 →近鉄八尾駅 DSC02714 DSC02725 DSC02740 DSC02744 DSC02753 DSC02791 DSC02799 DSC02808
DSC02816 DSC02825 DSC02876 DSC02878 DSC02900 DSC02911 DSC02914 DSC02949 DSC02953 DSC02956 DSC03001 DSC03009 DSC03011 DSC03013




















 

投稿情報: 13時49分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年8 月 2日 (金曜日)

~3066 日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年8月2日(金)

■東日本大震災 

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生    
  8月1日 8月2日
年初~ 213 214
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8962 8963
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3065 3066
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1202 1203
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1012 1013
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 409 410
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 329 330
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 45 46

■東日本大震災 
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
8/1 木 夕刊 FRB 利下げ リーマン依頼10年ぶり 小幅0.525% DSC02687 DSC02689
DSC02689
DSC02689



8/2 金 朝刊 トランプ氏圧力 米利下げ FRB、景気調整でも「保険かける」 DSC02692 DSC02693


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
今日は何の日】8月2日
学制発布記念日、パンツの日
●青森ねぶた祭り(~7)

▲8代将軍徳川吉宗、目安箱を設置(1721)
▲インド統治法により、イギリス、インドに対する直接統治を開始(1858)
▲太政官布告で「学制」が発布され、近代的教育制度が確立。下等小学4年、
 上等小学4年の4・4制度(1872)
▲日本勧業銀行開業(1897)
▲青木外相、北米・カナダ移行民の禁止を各県に訓令(1900)
▲アムステルダムオリンピックで織田幹雄が三段跳びで優勝、日本人初の
 金メダル(1928)
▲ヒトラー、総統になる(1934)
▲ニューヨーク五番街につぐ世界で2番目の試みとして、銀座・新宿・池袋・
 浅草の都内4地区で歩行者天国(1970)
▲カシオ計算機、パーソナル電卓カシオミニ発売(1972)
▲千葉県君津市の神野寺でトラ脱走事件(1979)
▲東京地方、最も遅い梅雨明け、記録(1982)
▲イラク軍がクウェートに侵攻(1990)
▲ビートたけし、バイク事故で重傷(1994)

誕生:三浦梅園(儒医1723) 中野好夫(英文学者1903) 木下順二(1914)
   中内功(1922) ピーター・オトゥール(俳優1932) 高橋悦史(俳優1935)
   ポール牧(コメディアン1941) 中上健次(作家1946) 鴻上尚史(演出家1958)
   岡田美里(タレント1961) 永井麻里子(歌手1967) 真璃子(歌手1968)
   
誕生花:やぐるま草 (Corn Flower)     花言葉:幸福
☎ 折り込み広告 ☎
①朝日新聞新聞 エリア広告特集
②サニーライフ桃山台
③Jolly-Pasta
④レオマリゾート 
⑤ベストライフ吹田亥子谷店
⑥やまや 佐井寺店 06-6190-7800
⑦YAMADA
⑧メガネの愛眼
⑩オートバックス千里丘店


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
8/1 木 夕刊 FRB 利下げ リーマン依頼10年ぶり 小幅0.525%
8/2 金 朝刊 トランプ氏圧力 米利下げ FRB、景気調整でも「保険かける」
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
今日は何の日】8月2日
学制発布記念日、パンツの日
●青森ねぶた祭り(~7)

▲8代将軍徳川吉宗、目安箱を設置(1721)
▲インド統治法により、イギリス、インドに対する直接統治を開始(1858)
▲太政官布告で「学制」が発布され、近代的教育制度が確立。下等小学4年、
 上等小学4年の4・4制度(1872)
▲日本勧業銀行開業(1897)
▲青木外相、北米・カナダ移行民の禁止を各県に訓令(1900)
▲アムステルダムオリンピックで織田幹雄が三段跳びで優勝、日本人初の
 金メダル(1928) 無題

▲ヒトラー、総統になる(1934)
▲ニューヨーク五番街につぐ世界で2番目の試みとして、銀座・新宿・池袋・
 浅草の都内4地区で歩行者天国(1970)
▲カシオ計算機、パーソナル電卓カシオミニ発売(1972)
▲千葉県君津市の神野寺でトラ脱走事件(1979)
▲東京地方、最も遅い梅雨明け、記録(1982)
▲イラク軍がクウェートに侵攻(1990) 300px-WarGulf_photobox

▲ビートたけし、バイク事故で重傷(1994)

誕生:三浦梅園(儒医1723) 中野好夫(英文学者1903) 木下順二(1914)
   中内功(1922) ピーター・オトゥール(俳優1932) 高橋悦史(俳優1935)
   ポール牧(コメディアン1941) 中上健次(作家1946) 鴻上尚史(演出家1958)
   岡田美里(タレント1961) 永井麻里子(歌手1967) 真璃子(歌手1968)
   
誕生花:やぐるま草 (Corn Flower)     花言葉:幸福
☎ 折り込み広告 ☎ DSC02681
DSC02681
DSC02681
DSC02681
DSC02681 DSC02686
DSC02686
DSC02686
DSC02686
DSC02686


①朝日新聞新聞 エリア広告特集
②サニーライフ桃山台
③Jolly-Pasta
④レオマリゾート 
⑤ベストライフ吹田亥子谷店
⑥やまや 佐井寺店 06-6190-7800
⑦YAMADA
⑧メガネの愛眼
⑩オートバックス千里丘店

□電池交換■

DSC02676

投稿情報: 09時24分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年8 月 1日 (木曜日)

約23000年前の古大阪平野復元地図 大阪市博物館協会 :令和元年8月1日(木)

物語 八尾の歴史を図書館で借りました。 DSC02663

千里丘陵に「千里竹の会」の絡みで、興味を持っていた 吹田市立博物館でもみていましたが、こんなにすきっリに、・・・・        感動しました。

    -垂水神社あたりの縄文海進-

DSC02665
DSC02665

そして 検索「約23000年前の古大阪平野復元地図 大阪市博物館協会」

約23000年前の古大阪平野復元地図 大阪市博物館協会 の画像検索結果

さらに  http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-419.html

 

知ってるつもり?!
縄文時代の大阪

先日の4月16日、ナカノシマ大学4月講座で
「大阪アースダイバーへの道」の講座が行われました。
中沢新一氏と釈徹宗氏のお話はとても面白く
あっという間の2時間でした。

で、その時にスクリーンに映し出された縄文時代の大阪の地形図、
大阪の歴史書ではよく出てくるイラストなのですが、
とてもわかりやすいので、大阪アースダイバーの基本資料としてご紹介します。


「平野区誌」より
heiya_001.jpg
縄文時代早期(約9400年前)
縄文時代、温暖化によって海水が一気に上昇し始めます。

投稿情報: 19時19分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

~3065日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年8月1日(木)

令和元年5月1日(水)-2019 5 皐月 May 己刻  神武紀元2679年 平成31年 昭和94年 大正108年 明治152年 イスラーム歴1440年

■東日本大震災

東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生    
  7月31日 8月1日
年初~ 212 213
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8961 8962
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3064 3065
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1201 1202
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1011 1012
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 408 409
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 328 329
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 44 45


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
7/31 水 夕刊 米、強める日韓介入 軍駐留費 日本側負担「5倍増を」 DSC02568 DSC02573
DSC02573
DSC02573
DSC02573
DSC02573
DSC02573


8/1 木 朝刊 かんぽ 契約3000万件確認へ DSC02575 DSC02582
DSC02582
DSC02582
DSC02582
DSC02582
DSC02582
DSC02582

 


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】8月1日
八朔、観光の日、水の日(国土庁,1977)、洗濯機の日、花火の日、世界母乳の日
パインの日、自然公園クリーンデー(環境庁)、麻雀の日(全国麻雀業組合総連
合会)、肥料・綿花年度始め、省エネルギーの日(毎月)、水の週間
●函館港まつり(~5)●弘前ねぷたまつり(~7)

▲スイス独立(1291)
▲家康、江戸城に入る(1590)
▲日本人初の太平洋横断(1610)
▲酸素の単離に成功。空気の成分は主に酸素と窒素であるという推論を
 (1774)
▲ロゼッタストーン、発見。象形文字解読の鍵となる(1799)
▲わが国初の海上保険会社(1879)
▲日清戦争(1894)
▲第1次世界大戦、始まる(1914)
▲警視庁に無線自動車登場(1935)
▲ベルリン・オリンピックで田島直人・前畑秀子・葉室鉄夫・寺田登、
 金メダル(1936)
▲東京市内に「贅沢品は敵だ!」の立看板。東京府も食堂・料理屋等で
 米食使用禁止、販売時間制限実施(1940)
▲初のハッカ入りたばこ「みどり」(20本50円)発売(1957)
▲初の国産ステレオレコード。ビクターから(1958)
▲ダットサン・ブルーバード(310型)発売。マイ
カー時代の幕開け(1959)
▲鉄道弘済会売店をキヨスクと呼称(1973)
▲NTTが電話ファックス営業開始(1973)
▲東京・山手線全駅で終日禁煙(1992)
▲マイケル・ジャクソンとエルビス・プレスリーの娘が結婚(1994)


誕生:メルヴィル(作家1819) 木下杢太郎(医学者・詩人・劇作家1885)
   室生犀星(医学者・詩人・劇作家1889) きんさん、ぎんさん(1892)
   水谷八重子(医学者・詩人・劇作家1905) 中田喜直(作曲家1923)
   金田正一(プロ野球解説者1933) イブ・サンローラン(ファッションデザイナ
ー1936)
   田村正和(俳優1943) つのだひろ(ミュージシャン1949) 頼親美津子(1955)
   森脇和成[猿岩石](タレント1974) ジェニーちゃん

誕生花:けし(赤) (Papaver)     花言葉:慰め
=======================================================================
*8月*
AUGUST:ローマの皇帝アウグスツス(Augustus)のこの月の戦勝を記念して
【異称】葉月
 木の葉が繁茂し、次第に落ちてくる頃だから「葉落ち月」がなまって「はつ
 き」、渡り鳥の雁が初めてやってくる月の「初来月」から「はつき」などの説
 がある。
【誕生石】サードニックス
【誕生花】けし
【草木花】もくせい、おみなえし、おしろい花、ひまわり、萩の花
【青果】枝豆、とうもろこし、スイカ、うり、かぼちゃ、白桃
【旬魚】しまあじ、かつお、しじみ
【時候の挨拶】晩夏、暮夏、残暑、初秋、秋暑、立秋、夏草、朝顔、蝉しぐれ
       虫の音、ひまわり、雲の峰、線香花火
☎ 折り込み広告 ☎ DSC02563
DSC02563
DSC02563
DSC02563
DSC02563
DSC02563
DSC02563
DSC02563
DSC02563
DSC02563
DSC02563

①大正製薬
②大吉 0120-609-223
③メモリオン
④グンゼスポーツスクール吹田健都
⑤マルハン
⑥(株)中山石渠
⑦平和堂
⑧サンライズ
⑨錦通商店街
⑩KICONA
⑪阪急OASIS

■チラシ 7/27~■ DSC02589
DSC02589
DSC02589
DSC02589
DSC02589
DSC02589
DSC02589
DSC02589
DSC02589
DSC02589 DSC02606
DSC02606
DSC02606
DSC02606
DSC02606
DSC02606
DSC02606
DSC02606

 

■■

情報の分類と整理項目 桐 令和元年8月1日(木)

〇•When •いつ•時期
△•where •どこで•場所
□•who •誰が•主体
A•what •何を•内容
B•why •なぜ•理由
C•whom •誰に•相手
D•with •誰と•関係者
E•How •どのように•手段
F•How many •どのくらい•数量
G•How much •いくらで •金額

投稿情報: 17時56分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

« 前

2025年7 月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事

  • もやっと ◆ A/N 令和7年7/5 土 朝刊 be 夕刊 朝日新聞 詭弁の拡散 誰や 横断歩道中に 感動 突然 よろしく まず ・・・ビックリどころかそれが参議院選挙か
  • トカラ列島 ◆ A/N 令和7年7/4 金 朝刊 夕刊 朝日新聞 神様・仏様
  • まむし ウナギ 美味い ◆ A/N 令和7年7/3 木 朝刊  夕刊 朝日新聞 腹一杯 財布から もやっと スッカラカラ
  • トランプさん ◆ A/N 令和7年7/2 水 朝刊 夕刊 朝日新聞 さしひかえたいです。 
  • なにが゛ねずくか ◆ A/N 令和7年7/1 火 朝刊 夕刊 朝日新聞 半夏生 それにしても 暑い
  • 熱中症 ◆ A/N 令和7年6/30 月 朝刊 夕刊 朝日新聞 どうにも成らんの
  • 祝 75周年 ◆ A/N 令和7年6/29 日 朝刊 朝日新聞 関西大学体育会バドミントン部 創部 @100周年会館 笑顔 集う 200人
  • 世相 ◆「昭和25年1950~75年間~令和7年2025 令和7年6月28日(土) ゆYou Tube閲覧 参考に 思いに・・・。
  • 歴史▲ 梅雨明け ◆ A/N 令和7年6/28 土 朝刊 be 夕刊 朝日新聞 なんだか 
  • 記録 日本で開催された国際博覧会が開かれた順に 令和7年6月27日(金) 開催中  日本で開催された国際博覧会 3/13~10/13 ⑥2025 年 大阪 関西万博2025 ( 命かがやく ) (大阪府 大阪市

カテゴリー

  • 00 未来 (これから先のこと/夢・希望・望み・願望) (34)
  • 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) (6252)
  • 02 動画 (182)
  • 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) (122)
  • 04 自然 (水・太陽・月・気象・天候・災害・宇宙・風・音・電気・鉱物・石油) (78)
  • 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学) (225)
  • 06 名神高速道路(吹田SA付近) / 交通・鉄道・航空・ (523)
  • 07 ライフ (吹田の出来事・吹博・図書館・イベント・祭り・講演会) (260)
  • 08 生き物 (花・植物・動物・生物・魚類・昆虫・微生物) (106)
  • 09 情報 (什器・PC・記録用具・ソフト) (53)
  • 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) (6053)
See More

アバウト

Powered by Typepad

アーカイブ

  • 2025年7 月
  • 2025年6 月
  • 2025年5 月
  • 2025年4 月
  • 2025年3 月
  • 2025年2 月
  • 2025年1 月
  • 2024年12 月
  • 2024年11 月
  • 2024年10 月
  • きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・
  • Powered by Typepad