ありがとうございます。
新しくなった-会場 吹田市文化会館 メイシアター・小ホール
楽しみにしています。
ご無沙汰しております。「地方の時代」映像祭の市村です。
さて恒例の「地方の時代」映像祭フォーラムを下記の要領で開催します。
今年は、改修工事の終わったメイシアターが会場です。
入場は無料、皆様ふるってご参加ください。
開催日時 2018年6月20日(水)~ 2018年6月22日(金)
会場 吹田市文化会館 メイシアター・小ホール
■6月20日(水) 14時~17時30分
「変わる自衛隊~民間人と戦争の距離~」
集団的自衛権容認で自衛隊はどう変わるのか。民間船の活用や
予備自衛官補制度など、民間人と戦争の距離について考えます
【上映作品】
「防衛フェリー~民間船と戦争~」(名古屋テレビ放送)
「木魚とライフル~広がる自衛隊の民間人活用~」(名古屋テレビ)
【ゲスト】柿山 朗さん(戦没船を記録する会理事)
村瀬 史憲さん・依田 恵美子さん(名古屋テレビ)
【司会】 高作 正博さん(関西大学法学部教授)
■6月21日(木) 14時~17時30分
「蘇る太陽の塔~岡本太郎と縄文、そして民博へ」
今年、リニューアルされ内部が公開された太陽の塔。
作者・岡本太郎が伝えようとしたものは何だったのか。
現代人が取り戻すべき〝生命の原点〟を探ります。
【上映作品】
「蘇る太陽の塔 ~“閉塞する日本人”へのメッセージ~」(NHK)
【ゲスト】 石毛 直道さん(国立民族学博物館名誉教授)
中牧 弘允さん(吹田市立博物館館長)井上 恭介さん(NHK)
【司会】 早乙女 賢治さん(吹田市立博物館学芸員)
■6月22日(金) 14時~17時30分
「私たちが見た戦争の現場~女性ジャーナリストの視線~」
戦争の犠牲となるのは常に弱き者。イラク・シリアを取材し続けてきた
2人の女性ジャーナリストが、レンズを通して見た現地の実情を報告します。
【上映作品】
「戦火を逃れ生きる子どもたち」(フォト・レポート)
「“イスラム国”に引き裂かれた絆~日本人記者が追った6年~」(朝日放送テレビ
)
【ゲスト】 安田 菜津紀さん(フォトジャーナリスト)
玉本 英子さん(アジアプレス)
【司会】 村田 麻里子さん(関西大学社会学部教授)
今年も話題の作品を準備しました。制作者や問題の当事者の報告にご期待ください。
参加申し込みは必要ありませんが、定員約150人を超えた場合は入場をお断りする
ことがあります。早目のご来場をお待ちしております。
「地方の時代」映像祭プロデューサー 市村 元