3年生 8~9歳 81人 2クラス 9時30分~体験学習 / 累計381人
-05=来た 順番 28=来る学校数 全校=吹田市小学校37校 /出前授業校 -
妻に、用事が出来 同時の外出となった。

駐車場で、来る様子をと立ち止まった。
駐車場ガードマンの方に、わけを話した。
バスに乗ってきて、もう来ているよ 急いで、バスなら階段前の広場にと思い急いだ。

バスは何処にもない 高坂先生が見える おかしい まだではで
引き返し 駐車場へ行った。

間違いなく行った バスは帰った
後ろから、おされる
紫金山の枯木伐採の車に気づき

階段をのぼり玄関から入る 担任の女子先生がお二人 そうか、講座室(あかりの移り変わり教室)にいるのか


お弁当は講座室で食べるだろう 外は寒すぎる
授業中 あかりの移り変わり教室

3階 昔のくらしと学校





校歌唱って
お弁当に


朝のバスが待っていました。

津雲台小学校 
http://www.suita.ed.jp/gak/es/30-tukumo/
津雲台小学校は千里ニュータウンで3番目の小学校として、大阪万博が開かれる前の 1964 (昭和39) 年に開校しました。 日本の経済成長に合わせるように、1972 年には 37 学級、1612 人の児童をかかえるマンモス学校でしたが、いまではひと学年2~3学級 ...
吹田市立津雲台小学校(すいたしりつ つくもだい しょうがっこう)は、大阪府吹田市にある公立小学校。千里ニュータウン(吹田市域)で3番目の小学校として、1964年に開校した。
目次 [非表示]
1 沿革
2 通学区域
3 交通
4 関連項目
5 外部リンク
沿革[編集]
1964年3月10日 - 吹田市議会で校名が「吹田市立津雲台小学校」と決定。この日を創立記念日とする。
1964年4月1日 - 開校。
1967年3月10日 - 校歌を制定。
1992年4月1日 - 校地を縮小。従来の校地の一部を大阪府立高槻養護学校吹田分教室(現在は移転し大阪府立吹田支援学校となる)に転用。
通学区域[編集]
吹田市 津雲台2丁目-7丁目、山田西4丁目1番。
卒業生は基本的に吹田市立古江台中学校に進学する。